住まいのアレルギーに立ち向かう現場監督になります

現場監督です。今日はほとんど仕事をしていません。

今日のブログは画像もなく「現場監督の暑苦しい思い」が込められています。

今日は今持っている資格の「シックハウス診断士補(2級)」の資格を「シックハウス診断士(1級)」にパワーアップするべく講習に行っていました。

シックハウス診断士とは・・・?

詳しくはこちら

http://www.sicklife.jp/roomair/diagnosis/

住まいの空気環境に関し測定や助言を行う資格です。(おおざっぱ)

弊社現場監督(ワタシです)住まいの材料からアレルギーに対する知識はだいぶ身に着けたと自負しております。

なんでかって?

自分の子供が重度のアレルギー(特に小麦)だったから・・・

現場監督自身重度のハウスダストアレルギーでもあります。

で、自分の自宅(築8年)の施工時のお話です。

極力ホコリの出ない仕上げ、結露をさせない断熱性、材料はすべてアレルギーに対する安全性を確認!

といった取り組みを行ってきました。

具体的には壁紙(クロス)の糊

普通のクロスの糊は「小麦のでんぷん」で作られています。でもうちの子は小麦アレルギー

国内すべてのクロス糊の材料を調べ見つけました!

「とうもろこしのでんぷん」のクロス糊!しかも一般用の量産品です

当然小麦でんぷんの糊が混入しないよう厳密に施工管理しております。

 

このような経験をお客様に生かし、さらにパワーアップするため今日講習を受けて参りました。

資格者証が届いたら派手目にアピールを進めていきます!乞うご期待!(合格したらね(笑

 

見えないものを見る力 ~サーモグラフィを導入しました~

皆さんこんばんは! 現場監督です、お久しぶりです

唐突に変な画像で失礼しました。(元も変な顔かもしれませんが・・・)

弊社本日念願のFLIR(フリア)を導入しました!

FLIRとは・・・

いわゆるサーモグラフィのことで温度を画像で見るための機械です。

使用目的は?

例 1 断熱の弱い部分、冷気の入口がハッキリ見えます

こっちは閉じた状態の24時間換気の吸気口

開いた吸気口はこんな感じに

他には雨漏りや漏水の調査などにも使えます。温度差が発生するものは真っ暗闇でも見えるわけです。

ちなみにウチの犬、毛に覆われていない目だけが強く反応しているためチョット不気味です。

 

真っ暗闇の中に黒猫がいてもこれなら見つけられます。

 

ということは屋根裏に潜むネズミやハクビシンも見つけやすくなるというわけです。

これからドンドン活用していきますので皆さんご期待を!

 

パートタイム自衛官

みなさんこんにちわ 現場監督です

先々週土日に

自衛隊の訓練に行ってきました

 

なぜ自衛隊!? そう思われる方がほとんどだと思います。

 

実は現場監督は航空自衛隊の予備自衛官なのです。

予備自衛官とは・・・?

予備自衛官とは、ふだんは社会人や学生としてそれぞれの本業を持ちながら、一定の日数の訓練を受けて知識や技能を磨き、有事の際には、防衛招集や災害招集などに応じて自衛官として任務に就きます。 訓練や招集に応じて手当が支給され、昇進する道も開かれている、“非常勤の自衛隊員”(非常勤の特別職国家公務員)です。2014/05/28
簡単に・・
自衛隊を退職した隊員が志願することにより「非常勤の自衛官」となることができる制度です。
東日本大震災の時に制度発足後初めて招集されたことは皆さんもご存じであるかと思います。
そう、現場監督は元自衛官だったのです。
ちなみに予備自衛官の招集には 防衛招集、国民保護等招集、災害招集、訓練招集の4種類があります。
今回は当然訓練招集です。 年間5日間の訓練が義務付けられています。
もちろんその他の招集がかかれば私も参加します。
弊社が通常営業をしているということは
我が国が平和であるということでもあります(おおげさかな?)

 私は、予備自衛官たるの責務を自覚し、常に徳操を養い、心身を鍛え、訓練招集に応じては専心訓練に励み、防衛招集及び災害招集に応じては自衛官として責務の完遂に努めることを誓います。

※自衛隊法施工規則第四一条 予備自衛官の服務の宣誓より

自宅に宅配ボックスを取り付けてみました。

今、宅配ボックスが売れています!

みなさんは、宅配便の受け取りで困ったことはありませんか?

宅配便の時間指定サービスはあるものの、2時間というザックリとした時間帯のため、その間は留守にすることができなかったり・・・

TVでも宅配便の方が再配達などで困っているという報道を見たこともあり、再配達は申し訳ないな、とも思ったり・・・

そこで、我が家にも宅配ボックスを取り付けてみました。

取り付けたのはパナソニックの❝COMBO❞ コンボ ハーフタイプ。

コメ袋10kgの大きさまで受け取ることができます。

宅配業者さんの操作は・・・

1.開ける
2.荷物を入れる
3.中の施錠レバーを下げて扉を閉める
4.伝票に押印
中にシャチハタをセットするので宅配業者さんは受領印が押せます

荷物の取り出しは・・・

1.シリンダー錠で扉を開ける
2.荷物を取り出して扉を閉める

という手順です。

これでちょっと家を空けても安心。
宅配業者さんにもご迷惑をおかけしません。

みなさんもいかがですか?
興味がある方は我が家で体験してもらうこともできますよ。
パナソニックの宅配ボックス コンボ!
おすすめです。

住まいの小さなアップグレード♪ ~引き戸をソフトクローズに改造しました~

こんにちは!現場監督です。

最近のキッチンの聞き出しって標準でソフトクローズになってます。

ソフトクローズとは?

「勢いよく閉めても最後(だけ)ゆっくり閉まる」

そのような機能を持った引きだしレールのことです。

さて、住宅の引き戸にもソフトクローズがあるのですがオプション扱いだったり普及率はイマイチなのです・・・

代わりに「ドカン」とか「ピシャン」とか閉まらないようにブレーキがついていることもあります。

このブレーキですが効きすぎるとちゃんと閉まらない(閉めにくい)とかイロイロ・・・この時期はスキマ風も気になりますよね?

で、後付けできる商品があるんです。 工事内容としては引き戸のブレーキを取り外し、ソフトクローズを取り付け調整を行うといった内容です。

 

ではその効果!動画でご覧ください。

http://fusomaintenance.com/wp-content/uploads/2017/02/PC170143.mov

 

これだけでスキマ風や「ドカン」とか「ピシャン」が解決できます♪ちなみにこちらの施工動画ですがテラスハウスに施工した時の動画です。引き戸の当たる音が隣同士気になっていたとのことでした。

施工のご用命は弊社まで♪

りんごのキャラメリゼ

事務スタッフです。

甘いものを食べることが大好きな私。
昨夜、突然思い立ってこんなものを作りました。

んごのキャラメリゼです。
ちょっと焦がしたりんごがついたホットケーキって感じですかねー。
家族に小麦アレルギーがいるので、粉は米粉を使っています。

レシピはCOOKPADで検索しましたが、フライパン一つで約20分で完成しました!

家にある材料で簡単にできて、しかもおいしい♪
お菓子作りって楽しい~!

 

現場監督の休日

現場監督です、一部のお客様から生態が不明だとご指摘をいただきました・・・

ブログに新カテゴリ「現場監督の休日」本日スタートいたします。 仕事以外のこと発信していきます。

普段より早めの起床、毎朝の日課、犬の散歩(をしながらポケモンGo)

のちに消防団の訓練に参加しました。 現場監督は地元入野町の消防団員なのです。団歴は7年になります。

消防団員って結構建築の人間(工務店、設計、職人)が多いんですよ。少なからず消防団つながりで仕事があることも事実です。さらに、お客さん(地主さんが多い)が消防団の大先輩だったりするとお話も盛り上がりますね。

あと、私は浜松生まれではないのです(富士市出身)でも、仲間として受け入れてくれた消防団で知り合いが増えたことは大変ありがたいことだと思っています。

いろんなスタイルはあるかと思いますがこういった地域への奉仕って大事なことだと思います。

多少大げさかもしれませんが・・

我々は地域住民の一人として、感謝の気持ちを奉仕のこころをもって返します。

 

訓練後妻の車のウォッシャー液がなくなったらしく補給

いろいろなウォッシャー液があるのですが浜松の気温にふさわしくない(笑 凍結温度が-30℃のものを選びました。気前よく薄めずに原液を補給します。

ナンでかって?

浜松の気温では車のウォッシャー液は薄めても凍ることはないでしょう。でも、薄めたウォッシャー液だと使用した直後に凍ることがよくあります。あとはこういったウォッシャー液はアルコール度数が(笑 高め 凍ったフロントガラスの氷を解かす力が強いのです。

実は私、10年以上前まったく別の仕事をしておりました。 当時の勤務先は青森県・・・

青森の冬ではウォッシャー液はとっても大事でコンビニでも売っています。その当時の経験でこんなことをしております。

 

さて、現場監督の家族ですが妻と男の子二人、あとは7歳になる凶暴な娘(雑種犬)がいます。

今日は長男が部活の大会、妻がその付き添い。私と次男はお留守番ということで昼食は自炊

昼食はオムライス♪お絵かきは苦手です(笑

 

と本職ブログより長文な現場監督の休日ブログですがこれからもよろしくお願いします。

どうでもいいこと

 

を一生懸命発信していきます。

 

いろいろと手作りの工務店です。(駐車場用ミラーを作ります)

皆さんお久しぶりです。現場監督です もうすぐ2月ですが・・・

本年もよろしくお願いします。

 

さて、いろいろな仕事が舞い込んでくる弊社珍しく事務所での作業です。

 

単管パイプを仕入れます。これを・・・

黄色い反射テープをぐるぐる・・・

その上に黒いテープをぐるぐる・・・

こうやってカーブミラーの支柱を作りました♪

事務仕事の合間にこういう手作りの仕事って楽しくて好きなんです(^▽^)/

 

 

とろとろせっけんを使ってお掃除してみました

先日“水廻りお手入れ教室”に参加しましたが、そこで紹介された“とろとろせっけん”を使ってキッチンを掃除してみました。

材料

粉せっけんとお湯です。
今回使ったのはこちら。

粉せっけん100mlをボウルに入れ、お湯500mlを少しずつ注ぎ入れ、混ぜるだけ。


こんな感じになりました。
出来上がりはとろとろですが、少し経つと固まってゼリー状になります。

今回は、レンジフードのカバーと魚焼きグリルの前扉で試してみました。

魚焼きグリルの前扉

こちらは掃除前です。
普通に洗っただけではガラスとその上の部分の汚れが取れませんでした。

とろとろせっけんを塗っているところです。

使用後はここまできれいになりました。

レンジフードカバー

掃除前はこんな感じに汚れていました。

とろとろせっけんを塗っているところ。

掃除後

油汚れもきれいに落ちて、ダウンライトが映るまでになりました。

油汚れのあるものを掃除する時は結構な労力が必要ですが、今回はとろとろせっけんを塗って30分ほど放置した後、スポンジで軽めにこするだけでここまでになりました。

肌が弱い方は、ゴム手袋をして作業するとよいそうです。

我が家の大掃除は30日の予定です。
とろとろせっけんを使って他のものもお掃除してみます!

トクラスセミナー 水廻りお手入れ教室&カメラ講座

数日前の寒さに比べ、今日は風がなく穏やかな日ですね。

先週、トクラスさんのセミナーに参加しました。

img_5514

1.水廻りお手入れ教室

日常生活で家事をやっているので洗剤の液性などについての知識はあったのですが、洗剤裏面の注意書きや成分表示というものはほとんど見たことがないことに気づきました。洗剤液性の長所や短所、お風呂やキッチンのお手入れ方法も学び、スッキリ!

「とろとろせっけん」を使ったお手入れの実演(レンジフード・魚焼きグリル)もありました。とても簡単そうで実際にきれいになっていたので、自分でも試してみようと思います。また報告しますね。

 

2.カメラ講座

スマホを使ってショールームの中を撮影してみました。

時々、現場のアフター写真を撮るのですが、なかなか写真を通して仕上がりのよさを伝えることができずモヤモヤすることも多いのです。

ちょっとしたコツを学んだので、これから完成写真を撮るのが楽しくなりそうです。