蓄電池日記10月13日

2022年10月13日 天気 曇り

エアコンOFF、3食家で食べてます

※消費電力の参考としての情報です

発電電力量 4.4kWh(前日6.8kWh)

売電量 0.7kWh(前日0.8kWh)

自家消費量 3.6kWh(前日6.0kWh)

消費電力量 19.6kWh(前日15.4kWh)

買電量 15.9kWh(ナイトタイム12.9kWh@ホームタイム2.6kWhデイタイム0.3kWh)

(前日9.4kWh(ナイトタイム5.4kWh@ホームタイム3.7kWhデイタイム0.3kWh)

※元データのカテエネの最小計量単位が0.1kWhのため合計が一致しない場合があります

カテエネ10月13日

天気が悪いので仕方がないのですがいっぱい電気を買っています。

HEMS蓄電量データ

電力の使い方としては「深夜帯に充電」「日中に放電」と電力料金差額の大きいところを穴埋めしてくれている感じです。

中部電力Eライフプラン電力単価

今月の燃料調整費と再エネ賦課金を合計すると

デイタイム  42.78

@ホーム   34.72

ナイトタイム 24.7

となるわけです。

天気の良い日の「極端な」電気料金の変動が目立つこちらの蓄電池日記ですが

天気が悪くとも蓄電池の効果はあります

本日の(推定)電気料金 453円(前日46円)

なお、太陽光発電で発電された電力ですが

元手はタダ

ということを忘れてはいけません。さらに、燃料調整費も再エネ賦課金もありません

売れば8円ですが

デイタイム  42.78 

@ホーム   34.72

ナイトタイム 24.7

に消費すればこれだけの価値があるわけです。

蓄電池日記10月12日

2022年10月12日 天気 曇り

エアコンOFF、昼食時ほとんど電気使っていません

※消費電力の参考としての情報です

発電電力量 6.8kWh(前日32.7kWh)

売電量 0.8kWh(前日18.7kWh)

自家消費量 6.0kWh(前日14.0kWh)

消費電力量 15.4kWh(前日19.7kWh)

買電量 9.4kWh(ナイトタイム5.4kWh@ホームタイム3.7kWhデイタイム0.3kWh)

(前日5.7kWh(ナイトタイム5.2kWh@ホームタイム0.6kWhデイタイム0.0kWh)

※元データのカテエネの最小計量単位が0.1kWhのため合計が一致しない場合があります

カテエネ10月12日データ
HEMS蓄電量データ

天気が悪いのもあるのですが少し買電が増えました。とはいえデイタイム(一番高い)の買いをしっかり抑えていますね。

本日の(推定)電気料金 310円(前日46円)

蓄電池日記10月11日

~検針票キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!~

おはようございます。寝坊です(4:50)入野町の焼肉大東園なかなか良かったです♪

2022年10月11日 天気 晴れ

エアコンOFF、3食家で食べています(ワタシは夜外食)

※消費電力の参考としての情報です

発電電力量 32.7kWh(前日14.5kWh)

売電量 18.7kWh(前日2.0kWh)

自家消費量 14.0kWh(前日13.3kWh)

消費電力量 19.7kWh(前日23.4kWh)

買電量 5.7kWh(ナイトタイム5.2kWh@ホームタイム0.6kWhデイタイム0.0kWh)

(前日10.9kWh(ナイトタイム9.2kWh@ホームタイム1.7kWhデイタイム0.0kWh)

※元データのカテエネの最小計量単位が0.1kWhのため合計が一致しない場合があります

本日の(推定)電気料金 46円(前日298円)

ゼロエネルギー達成!(11日目)

デイタイムと@ホームタイムの消費量が明らかに下がっています。推定電気料金より2300円程度離れていますが内2200円にあってはカテエネポイントを電気料金の支払いに充当しています。日割り計算ベースで月の誤差が1%程度なのでそのままの方法でいきます。

月別の使用量が明らかに少なく、先月の異常な金額の理由もわかりやすいです。24日あたりから明らかにAI制御の効果が見て取れます。

売電量も明らかに下がっています。

さて、2月から売電量が極端に下がっています。実は

パワコンが故障して出力が2/3になっていました・・・

蓄電池システム発注後の出来事でした。そのため2月以降過去データとの比較は注意が必要です。

蓄電池日記10月10日

おはようございます。今日(10/11)よりさらに燃料調整費が上がります。(5.06→5.36)

2022年10月10日 天気 雨のちくもり時々晴れ

エアコンOFF、3食家で食べています(ワタシは名古屋遠征)

※消費電力の参考としての情報です

発電電力量 14.5kWh(前日9.7kWh)

売電量 2.0kWh(前日0.8kWh)

自家消費量 13.3kWh(前日3.6kWh)

消費電力量 23.4kWh(前日18.6kWh)

買電量 10.9kWh(ナイトタイム9.2kWh@ホームタイム1.7kWhデイタイム0.0kWh)

(前日9.7kWh(ナイトタイム7.1kWh@ホームタイム2.6kWhデイタイム0.0kWh)

※元データのカテエネの最小計量単位が0.1kWhのため合計が一致しない場合があります

本日の(推定)電気料金 298円(前日308円)

さて、本日検針日です。後日正式な検針票が来ます。今時点わかっている部分だけのデータをまとめます。

買い電力量

ナイトタイム

2022 335.4kWh(2021 209kwh、2020 223kwh 2019 315kWh)

深夜帯電力量にあっては大幅に増えています。

@ホームタイム

2022 99.6kWh(2021 249kWh 2020 302kWh 2019 243kWh)

極端に下がりました

デイタイム

2022 2.8kWh(2021 31kWh 2020 29kWh 2019 5kWh)

こちらも極端に下がりました

ナイトタイム消費量ですが2020、2021の同期間はエコキュートの昼間運転を行っております。

@ホームタイム、デイタイムにあっては蓄電池の効果が明らかに発揮されている感じです。

合計買い電力量

2022 437.8kWh(2021 489kwh、2020 554kwh 2019 563kWh)

売電量

2022 255.4kWh(2021 334kWh 2020 302kWh 2019 478kWh)

売電量は自家消費に回った分下がっています。

基本料金

2022 1540円 (~2021 2200円)

※ダウンアンペアにより減少

再エネ賦課金

2022 1510円 (2021 1643円 2020 1650円)

燃料調整費

2022 2346.60円 (2021 -1652.86円 2020 -2542.86円) 

一番変動の大きいのは燃料調整費でした。

電気料金まとめ

2022 12,911円(推定値) 2021 10,712円 2020 10,663円

※今月の合計値から昨月の売電料金を引いてForAP手数料を加算

消費が減った割に電気料金は高くなっています。

落ち着いて分析

1 マイコン型蓄熱機器割引額の廃止 例年-300円ほど

2 工事のため発電を止めていた 

3 燃料調整費の高騰

といったところでしょうか?

現在の燃料調整費と廃止割引を当てはめると

2021の電気料金は15,413円となりました、すなわち

経済効果は有りました

数値としては微妙ですがこの先どうでしょう?

AIによるエコキュートシフトなど、日に日に自家消費を増やしてきています。

蓄電池日記10月9日

2022年10月9日 天気 くもり

エアコンOFF、3食家で食べています

※消費電力の参考としての情報です

発電電力量 9.7kWh(前日14.6kWh)

売電量 0.8kWh(前日1.3kWh)

自家消費量 13.3kWh(前日3.6kWh)

消費電力量 18.6kWh(前日21.9kWh)

買電量 9.7kWh(ナイトタイム7.1kWh@ホームタイム2.6kWhデイタイム0.0kWh)

(前日8.6kWh(ナイトタイム7.8kWh@ホームタイム0.8kWhデイタイム0.0kWh))

※元データのカテエネの最小計量単位が0.1kWhのため合計が一致しない場合があります

カテエネ10月9日時間帯別消費量

本日の(推定)電気料金 298円(前日251円)

HEMS蓄電量データ

最近天気の悪い日の翌日(充電量がすくない)は深夜帯に充電しています。

消費が集中する早朝(炊事、エアコン、エコキュートなど)の買電を抑える動きをしています。

一見無駄なような動きですが1日で一番電気を使う時間帯の最大瞬間消費電力を抑えています。

それを見越した上でのダウンアンペアなのです。

蓄電池日記10月8日

おはようございます。昨日は入野地区の祭りでふるまいやっていました。

2022年10月7日 天気 雨

エアコンOFF、昼食は焼肉、焼きそば、ホルモンその他↑

※消費電力の参考としての情報です

発電電力量 14.6kWh(前日4.1kWh)

売電量 1.3kWh(前日0.5kWh)

自家消費量 13.3kWh(前日3.6kWh)

消費電力量 21.9kWh(前日20.3kWh)

買電量 8.6kWh(ナイトタイム7.8kWh@ホームタイム0.8kWhデイタイム0.0kWh)

(前日16.7kWh(ナイトタイム15.3kWh@ホームタイム1.0kWhデイタイム0.3kWh))

※元データのカテエネの最小計量単位が0.1kWhのため合計が一致しない場合があります

カテエネ10月8日時間帯別消費量

本日の(推定)電気料金 251円(前日453円)

深夜帯に充電、日中の消費をカバーした感じですね。無駄な売りも買いもありません。

蓄電池日記10月7日

~HEMSが想像以上に攻めてきた~

おはようございます。

本日の蓄電池関連データですがイレギュラーなものとなっております。

HEMS充電量データ10/6

前日(10/6)充電量が10%となったため「蓄電池実容量診断」を行いました。

実容量診断とは?

一旦完全放電、のちに満充電をすることで蓄電池の容量を診断する機能があります。今回はこちらを行いました。そのため深夜帯に激しく買電をしています。しかし、翌日(10/7)の天気が悪いので無駄な買電ではありません。なお、同じ時間帯にエコキュートも沸き上げ運転をしています。

HEMS充電量データ10/7

カテエネ10月7日

2022年10月7日 天気 雨

エアコンOFF、昼食は自宅※消費電力の参考としての情報です

発電電力量 4.1kWh(前日5.2kWh)

売電量 0.5kWh(前日1.0kWh)

自家消費量 3.6kWh(前日4.2kWh)

消費電力量 20.3kWh(前日13.7kWh)

買電量 16.7kWh(ナイトタイム15.3kWh@ホームタイム1.0kWhデイタイム0.3kWh)

(前日9.5kWh(ナイトタイム7.9kWh@ホームタイム1.7kWhデイタイム0.0kWh))

※元データのカテエネの最小計量単位が0.1kWhのため合計が一致しない場合があります

本日の(推定)電気料金 453円(前日286円)

さて、運転中の蓄電池に対して行える操作がいくつかあります。

1 実容量診断 → 完全放電させてから満充電(中断可)

2 キープ残量変更 → 現在の容量を上回る設定をすれば放電停止

3 充電モード → 強制充電

この3つの操作組み合わせれば蓄電池システムの

ある程度の操縦は可能

なわけです、もっともAIに任せておけば良いことですが・・・

ユーザーが操作するとすれば

工事等による既知の停電(局地的)に備えて充電モード

ぐらいでしょうか

さて、10/8は晴れ予報

エコキュートリモコン

エコキュートの残り湯量が2/5と今まで見たことのない残湯量に・・・

HEMSが思った以上に大胆な攻め方をしています。

蓄電池日記10月6日

おはようございます。寝坊しました(現在5時半)

2022年10月6日 天気 雨時々曇り

エアコンOFF、昼食は自宅※消費電力の参考としての情報です

発電電力量 5.2kWh(前日15.4kWh)

売電量 1.0kWh(前日5.9kWh)

自家消費量 4.2kWh(前日9.5kWh)

消費電力量 13.7kWh(前日16.6kWh)

買電量 9.5kWh(ナイトタイム7.9kWh@ホームタイム1.7kWhデイタイム0.0kWh)

(前日7.1kWh(ナイトタイム6.1kWh@ホームタイム0.9kWhデイタイム0.1kWh))

※元データのカテエネの最小計量単位が0.1kWhのため合計が一致しない場合があります

本日の(推定)電気料金 286円(前日182円)

カテエネ10月6日

一日中雨でした。それでもわずかに充電していました。日射の少ない中日中の買電を抑えるのがよくわかります。

HEMS蓄電量

さて、今日(10月7日)も天気が悪いのだが・・・

※内心どうなるか楽しみにしています。

蓄電池日記10月5日

2022年10月5日 天気 曇り時々雨、晴れ間あり

エアコンOFF、昼食は自宅※消費電力の参考としての情報です

発電電力量 15.4kWh(前日27.6kWh)

売電量 5.9kWh(前日14.1kWh)

自家消費量 9.5kWh(前日13.5kWh)

消費電力量 16.6kWh(前日19.7kWh)

買電量 7.1kWh(ナイトタイム6.1kWh@ホームタイム0.9kWhデイタイム0.1kWh)

(前日6.2kWh(ナイトタイム5.3kWh@ホームタイム0.7kWhデイタイム0.1kWh))

※元データのカテエネの最小計量単位が0.1kWhのため合計が一致しない場合があります

本日の(推定)電気料金 182円(前日90円)

ゼロエネルギー達成ならず!

カテエネ10/5の時間帯別使用量

雲の厚い曇りですがときおり強い日差しがでることも。

発電データと蓄電量を見てみます

HEMS発電データ 10/5
HEMS蓄電量データ 10/5

不安定な日照ですがしっかりと充電していました。

現在(10/6 3:50)エコキュートが沸き上げ運転をしております。明らかに晴れの日とは違う動きをしています。

蓄電池日記10月4日

2022年10月4日 天気 晴れときどきくもり

エアコンOFF、昼食は自宅、夕食の下ごしらえも日中行いました ※消費電力の参考としての情報です

発電電力量 27.6kWh(前日27.9kWh)

売電量 14.1kWh(前日16.5kWh)

自家消費量 13.5kWh(前日11.4kWh)

消費電力量 19.7kWh(前日18.3kWh)

買電量 6.2kWh(ナイトタイム5.3kWh@ホームタイム0.7kWhデイタイム0.1kWh)

(前日6.9kWh(ナイトタイム6.1kWh@ホームタイム0.7kWhデイタイム0.2kWh))

※元データのカテエネの最小計量単位が0.1kWhのため合計が一致しない場合があります

蓄電量の推移は予想どおり、朝の消費で20%まで放電しました。

本日の(推定)電気料金 90円(前日94円)

ゼロエネルギー達成!(10日目5連続)