蓄電池日記10月3日

2022年10月3日 天気 晴れのちくもり

エアコンOFF、昼食は自宅 ※消費電力の参考としての情報です

発電電力量 27.9kWh(前日32.6kWh)

売電量 16.5kWh(前日18.6kWh)

自家消費量 11.4kWh(前日14.0kWh)

消費電力量 18.3kWh(前日19.6kWh)

中部電力カテエネ10/2

買電量 6.9kWh(ナイトタイム6.1kWh@ホームタイム0.7kWhデイタイム0.2kWh)

(前日5.6kWh(ナイトタイム5.0kWh@ホームタイム0.5kWhデイタイム0.0kWh))

※元データのカテエネの最小計量単位が0.1kWhのため合計が一致しない場合があります

蓄電量推移10/2

蓄電量40%で日をまたいでいます。おそらく朝の消費で20%ぐらいまで下がり日中に満充電されそうな感じです。放電量が増えることで一段と売電、買電を抑える方向に向かっています。

さて、お得意様から機器の外観が見たいとのリクエストがありました。

上左 パワーコンディショナ JH-55NF3

上右 蓄電池コンバータ  JH-WD2111

下  蓄電池本体     JH-WB2021

こちらの構成で運用しています。室内のリモコンはブログ中に何度も出ていますので省略

蓄電池日記10月2日

2022年10月2日 天気 晴れ

エアコンOFF、昼食時はほとんど電気を使っていません

※消費電力の参考としての情報です

発電電力量 32.6kWh(前日32.4kWh)

売電量 18.6kWh(前日20.1kWh)

自家消費量 14.0kWh(前日12.3kWh)

消費電力量 19.6kWh(前日18.4kWh)

買電量 5.6kWh(ナイトタイム5.0kWh@ホームタイム0.5kWhデイタイム0.0kWh)

(前日6.1kWh(ナイトタイム5.2kWh@ホームタイム0.9kWhデイタイム0.0kWh))

※元データのカテエネの最小計量単位が0.1kWhのため合計が一致しない場合があります

本日の(推定)電気料金 37円(前日43円)

ゼロエネルギー達成!(8日目3連続)

運転開始から1か月たちました。HEMSのAI制御に必要なデータは揃っているはず、今後どのように動作するのか楽しみです。

蓄電池日記10月1日

~燃料調整費さらに上がるよ~

月が替わりました、月ごとのまとめは「検針日」後におしらせします。

2022年10月1日 天気 晴れ

エアコンOFF、昼食時はほとんど電気を使っていません

※消費電力の参考としての情報です

発電電力量 32.4kWh(前日34.1kWh)

売電量 20.1kWh(前日20.7kWh)

自家消費量 12.3kWh(前日13.4kWh)

消費電力量 18.4kWh(前日21.0kWh)

買電量 6.1kWh(ナイトタイム5.2kWh@ホームタイム0.9kWhデイタイム0.0kWh)

(前日7.6kWh(ナイトタイム6.8kWh@ホームタイム0.7kWhデイタイム0.0kWh))

※元データのカテエネの最小計量単位が0.1kWhのため合計が一致しない場合があります

※スケールが変わりました

AI制御が始まったのか購入電力量が極端に下がってきました。

カテエネ日ごとの消費量

21日まではほぼ毎日エアコンを使っていました。22日~23日の消費と現在の消費量が明らかに下がっていることがわかると思います。さらに!

AI制御してます宣言きました。

エコキュートシフトのほうはどうでしょう?

引用元SHARPクラウドHEMSのサイト

イメージでは昼間の余剰電力でエコキュートの沸き上げを行う感じです

実際は・・・

早朝に沸き上げしました。普段と変わらない・・・・・?

蓄電池の電力を使って沸き増しをはじめました

予想外の挙動ですがこれは正解なのでは?

朝沸かす→充電余地確保、お湯確保

昼沸かす→余剰電力消費、お湯確保

天候により不安定な太陽光発電電力よりも安定した蓄電池の電力を先に使っているわけです。仮に天気予報が外れたとしても割高な電力を購入しないで済むように先回り。

すごいぞ!シャープ!

本日の(推定)電気料金 43円(前日69円)

ゼロエネルギー達成!(7日目2連続)

蓄電池日記9月30日

2022年9月30日 天気 晴れ

エアコンOFF、昼食時はほとんど電気を使っていません

※消費電力の参考としての情報です

発電電力量 34.1kWh(前日6.9kWh)

売電量 20.7kWh(前日1.0kWh)

自家消費量 13.4kWh(前日5.9kWh)

消費電力量 21.0kWh(前日15.0kWh)

買電量 7.6kWh(ナイトタイム6.8kWh@ホームタイム0.7kWhデイタイム0.0kWh)

(前日9.1kWh(ナイトタイム7.5kWh@ホームタイム1.4kWhデイタイム0.1kWh))

※元データのカテエネの最小計量単位が0.1kWhのため合計が一致しない場合があります

20%から気持ちよく充電、充電した電力を余らせて(50%)日をまたいでいます電気料金を日割り計算していますが翌日の貯金(前日より多い蓄電量)は含まれておりません。

消費電力ですが4時台に突出しています。コレ、エコキュートの作動(沸き増し)時間帯なのです。昼間の余剰電力で沸きあげれば電気料金はさらに下がります。

と、書いている現在(10/1 4時44分)エコキュートが沸き増し動作をしていません。HEMS介入の家マークが出ています。

エコキュートシフト始まった? 結果は明日!

本日の(推定)電気料金 69円(前日270円)

ゼロエネルギー達成!(6日目)

蓄電池日記9月29日

2022年9月29日 天気 雲が厚い曇り

エアコンOFF、昼食は家で食べています

※消費電力の参考としての情報です

発電電力量 6.9kWh(前日22.8kWh)

売電量 1.0kWh(前日12.4kWh)

自家消費量 5.9kWh(前日10.4kWh)

消費電力量 15.0kWh(前日17.9kWh)

買電量 9.1kWh(ナイトタイム7.5kWh@ホームタイム1.4kWhデイタイム0.1kWh)

(前日7.5kWh(ナイトタイム6.6kWh@ホームタイム0.9kWhデイタイム0.0kWh))

※元データのカテエネの最小計量単位が0.1kWhのため合計が一致しない場合があります

本日の(推定)電気料金 270円(前日137円)

時折雨がパラっと降るような雲の厚い曇りでした。それでも日中は発電した電力を充電しています。

当然のことですが・・・

ゼロエネルギーは達成できませんでした

さて、本日の着眼点、充電量20%で日をまたいでいます。運転開始当初は深夜電力帯の電気を充電していましたが24日からは充電をしていません。

運転開始から28日たちました。HEMSのAIが稼働するために1か月の学習期間があります(説明書より)

だんだんと理想に近づいてきた感じです。

蓄電池日記9月28日

2022年9月28日 天気 晴れ一時曇り

エアコンOFF、昼食は全員外食

※消費電力の参考としての情報です

発電電力量 22.8kWh(前日32.4kWh)

売電量 12.4kWh(前日22.3kWh)

自家消費量 10.4kWh(前日10.1kWh)

消費電力量 17.9kWh(前日18.5kWh)

買電量 7.5kWh(ナイトタイム6.6kWh@ホームタイム0.9kWhデイタイム0.0kWh)

(前日8.4kWh(ナイトタイム7.4kWh@ホームタイム1.1kWhデイタイム0.0kWh))

※元データのカテエネの最小計量単位が0.1kWhのため合計が一致しない場合があります

中部電力カテエネより時間帯別電力消費量
HEMS蓄電履歴

本日の(推定)電気料金 137円(前日84円)

昨日に引き続き

ゼロエネルギー達成!(5日目5連続)

天気予報はくもりでした、実際は晴れときどきくもりといった具合 翌日の天気を見越してか60%で日をまたいでいます。※前日は40%でまたいだ

おや?何かが届いたようだ・・・