蓄電池日記11月11日

11月11日 天気 晴れ時々くもり

エアコン朝30分暖房、食事は3食家で食べてます

(ワタシは夕食外食してました)

※消費電力の参考としての情報です

発電電力量 28.4kWh(前日28.8kWh)

売電量 11.0kWh(前日13.4kWh)

自家消費量 17.4kWh(前日15.4kWh)

消費電力量 24.2kWh(前日21.1kWh)

買電量 6.8kWh(ナイトタイム6.0kWh@ホームタイム0.7kWhデイタイム0.1kWh)

(前日5.7kWh(ナイトタイム4.6kWh@ホームタイム1.0kWhデイタイム0.1kWh))

※元データのカテエネの最小計量単位が0.1kWhのため合計が一致しない場合があります

カテエネ11/11時間帯別買電量

エアコンを使ったり使わなかったり・・・消費電力が増えそうですが日射にはめぐまれています。

12月検針が一番消費電力が下がることもある月です。今後の展開に期待

年間電気料金推移

それにしても9月の突出、グラフで見るとすごいですね

何が起ったの?と思う方 蓄電池日記9月12日 ← クリックでジャンプ

をご覧ください、納得できると思います。

本日の(推定)電気料金 183円(前日134円)

本日ゼロエネルギー達成32日目10連続

売電量32.3kWhー買電量19.5kWh=12.8kWh

カーボンニュートラル日数3日/31日(検針日数)

蓄電池日記11月10日

11月10日 天気 晴れ時々くもり

エアコン朝30分暖房、食事は3食家で食べてます

(ワタシは夕食外食してました)

※消費電力の参考としての情報です

発電電力量 28.8kWh(前日22.3kWh)

売電量 13.4kWh(前日7.9kWh)

自家消費量 15.4kWh(前日14.4kWh)

消費電力量 21.1kWh(前日21.4kWh)

買電量 5.7kWh(ナイトタイム4.6kWh@ホームタイム1.0kWhデイタイム0.1kWh)

(前日7.0kWh(ナイトタイム5.6kWh@ホームタイム1.1kWhデイタイム0.3kWh))

※元データのカテエネの最小計量単位が0.1kWhのため合計が一致しない場合があります

カテエネ11/10時間帯別買電量
HEMS蓄電量データ

わずかな夜間充電を行っています。朝の電力集中時間終了とともにゼロタッチ(100%放電)太陽光で充電といった感じ

さらに朝の電力集中で消費される電力の80%は前日の太陽光で充電した電力です

(前日蓄電池残量40%~蓄電池容量10%追充電(50%)~完全消費)

極力電気を買わない

完璧な制御

ですね。

本日の(推定)電気料金 134円(前日221円)

本日ゼロエネルギー達成31日目9連続

売電量21.3kWhー買電量12.7kWh=8.6kWh

カーボンニュートラル日数2日/31日(検針日数)

燃料調整費が変わったので2日目にして

電気料金が高くなった

ことが実感できます。契約プランによっては燃料調整費が倍近く高くなったためです。

次回検針日に

電力会社の窓口に問い合わせが殺到

するかもしれません、イヤ、前もって通知がなされてるのではありますけどね

蓄電池日記11月9日

昨日寝坊した現場監督、昨晩遅くまで外で呑んでた現場監督・・・

今日は早起きです。

なぜならーなぜならー 今日は!

検針票キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

の日だから♪

11月9日 天気 晴れ時々くもり

エアコンなし、食事は3食家で食べてます

(ワタシは夕食外食してました)

※消費電力の参考としての情報です

発電電力量 22.3kWh(前日31.6kWh)

売電量 7.9kWh(前日16.0kWh)

自家消費量 14.4kWh(前日15.6kWh)

消費電力量 21.4kWh(前日21.8kWh)

買電量 7.0kWh(ナイトタイム5.6kWh@ホームタイム1.1kWhデイタイム0.3kWh)

(前日6.2kWh(ナイトタイム5.3kWh@ホームタイム0.8kWhデイタイム0.1kWh))

※元データのカテエネの最小計量単位が0.1kWhのため合計が一致しない場合があります

いつものグラフは省略

本日の(推定)電気料金 221円(前日95円)

本日ゼロエネルギー達成30日目8連続

売電量307.4kWhー買電量223.8kWh=83.6kWh

カーボンニュートラル日数1日/31日(検針日数)

さて、今月の電気料金は!

ご覧の通りです

昨日の試算 5,631円に対して誤差1.1% 試算の精度が上がっていますすごい!

すごいのはそこじゃない!

購入電力44%削減してます

内訳は

こんな感じ、昨日の試算を小数点以下四捨五入した感じです

何もしなくて(ブログは除く)40%削減!

高価な機器と工事費ですがそれ以上の価値があると確信しました。

・・・・・・?

おや?燃料調整単価が・・・・

恐ろしいことに・・・

最後にカテエネ月間レポート

蓄電池日記11月8日

ヤバい、寝坊(現在5:40)

昨日寝るのが遅かったのです

「普段は異常に寝るのが早いだけなのですがね」

エアコンなし、食事は3食家で食べてます

※消費電力の参考としての情報です

発電電力量 31.6kWh(前日22.1kWh)

売電量 16.0kWh(前日8.3kWh)

自家消費量 15.6kWh(前日13.8kWh)

消費電力量 21.8kWh(前日20.4kWh)

買電量 6.2kWh(ナイトタイム5.3kWh@ホームタイム0.8kWhデイタイム0.1kWh)

6.6kWh(ナイトタイム5.1kWh@ホームタイム1.3kWhデイタイム0.1kWh)

※元データのカテエネの最小計量単位が0.1kWhのため合計が一致しない場合があります

カテエネ11/8時間帯別買電量

本日の(推定)電気料金 95円(前日169円)

本日ゼロエネルギー達成29日目7連続

売電量307.4kWhー買電量223.8kWh=83.6kWh

カーボンニュートラル日数20日/29日(検針日数)

さて、本日検針日です。後日正式な検針票が来ます。今時点わかっている部分だけのデータをまとめます。

買い電力量 

ナイトタイム

2022 182.9kWh(2021 192kwh、2020 209kwh 2019 367kWh)

深夜帯電力量にあっては若干減りました。

@ホームタイム

2022 38.3kWh(2021 190kWh 2020 230kWh 2019 243kWh)

極端に下がりました

デイタイム

2022 2.6kWh(2021 22kWh 2020 32kWh 2019 12kWh)

こちらも極端に下がりました

ナイトタイム消費量ですが2020、2021の同期間はエコキュートの昼間運転を行っております。

@ホームタイム、デイタイムにあっては蓄電池の効果が明らかに発揮されている感じです。

合計買い電力量

2022 223.8kWh(2021 404kwh、2020 471kwh 2019 622kWh)

売電量

2022 307.4kWh(2021 383kWh 2020 363kWh)

売電量は自家消費に回った分下がっています。

基本料金

2022 1540円 (~2021 2200円)

※ダウンアンペアにより減少

再エネ賦課金

2022 772円 (2021 1643円 2020 1650円)

燃料調整費

2022 1199.56円 (2021 -1145.48円 2020 -2491.59円) 

一番変動の大きいのは燃料調整費でした。

電気料金まとめ

2022 5,631円(推定値) 2021 7,256円 2020 7,756円

※今月の合計値から昨月の売電料金を引いてForAP手数料を加算

蓄電池の効果は 月数百円?

イヤイヤイヤ

電気料金が高騰してるのにこの電気量!

現在の電気料金単価(燃調、賦課金含む)に2021年 2020年 の時間帯別消費電力を当てはめます。

2021 13,759円 – 3,064円(売電) – 5,631円(今月) (5,064の蓄電池効果)

2020 16,247円 – 2,904円(売電) – 5,631円(今月) (7,712の蓄電池効果)

実際に運用してデータ収集をしている本人だから言える!

蓄電池効果は絶大なり

消費量(買電量)が一番少ない11月(検針)でコレです、これからさらに効果は拡大していくわけです。

蓄電池日記11月7日

エアコンなし、食事は3食家で食べてます

※消費電力の参考としての情報です

発電電力量 22.1kWh(前日31.9kWh)

売電量 8.3kWh(前日8.9kWh)

自家消費量 13.8kWh(前日23.0kWh)

消費電力量 20.4kWh(前日28.5kWh)

買電量 6.6kWh(ナイトタイム5.1kWh@ホームタイム1.3kWhデイタイム0.1kWh)

5.5kWh(ナイトタイム4.5kWh@ホームタイム1.1kWhデイタイム0.0kWh)

※元データのカテエネの最小計量単位が0.1kWhのため合計が一致しない場合があります

カテエネ11/7時間帯別買電量

久しぶりに夜間充電しています。

0時からの蓄電量40→60%がそうです

で、朝の消費でゼロタッチ、のちに太陽光充電 さすがのAI制御、まったく無駄がありません。

さて、質問がありました

「夜間帯に充電して6時台に放電、意味がないのでは?」

電気料金的には同じ金額です(ナイトタイム)充放電と変換ロスを考えると非効率ですらあります。

放電開始時刻ですが蓄電池側の設定で故意に「1時間早く」しているためです。

こうすることで朝の電力集中(暖房、調理、給湯)の時に蓄電池からの最高3kW後押しをしてくれるわけです。こうすることでダウンアンペアをしつつ快適に生活、さらに月の電気料金基本料を660円下げることができるわけです。

本日の(推定)電気料金 169円(前日139円)

本日ゼロエネルギー達成28日目6連続

売電量291.4kWhー買電量217.6kWh=73.8kWh

月間カーボンニュートラル継続中

蓄電池セミナーの講師を務めました

10月10日(土)雨の降りしきる中、グループ会社(株)ツチヤ・フソウホーム主催の蓄電池セミナーにおいて、弊社代表の上床佳輝が講師を務めました。

https://yumeplaza.hamazo.tv/e8945032.html(←ゆめ応援プラザブログへ)

蓄電池も最近では、停電時に家中すべての場所で電気が使える全負荷型というものが発売されています。太陽光発電システムのあるお宅であれば、太陽が出る限りは昼間発電し、夜は蓄電した電気を使う、というサイクルが生まれます。

太陽光発電システムを設置から10年が経過して買取制度が終了された方、この先の災害時に備えたい方、蓄電池に興味がある方、ご連絡いただければ代表上床が蓄電池について熱く語ります!

お問い合わせはこちらへどうぞ。

https://fusomaintenance.com/asaaaaa/

全負荷型クラウド蓄電池施工しました!

こんにちは! 現場監督です!

先日SHARP SUNVISTA全負荷型クラウド蓄電池の施工をしてきました。

弊社、しつこいようですが・・・蓄電池の施工にあっては

「自社施工です」

営業担当→ワタシ

見積もり担当→ワタシ

施工担当→ワタシと外注電気工事業者

アフターサービス→ワタシ

という施工体制をとなっております。

現在、太陽光発電の10年間の買い取りが終わった、終わりそうなお客様からお問い合わせが殺到しております。

さて、こちらの蓄電池ですが

「全負荷型クラウド蓄電池」

名前チョット長いです一つずつ補足します。

まずは全負荷型

従来の蓄電池では停電時の出力が2kW(ブレーカー1回路分)でした。新しい商品では停電時の出力が最高5.5kWとなり建物全体に電力を供給することができるようになりました。

詳しくはSHARPサイトへ

次にクラウド

蓄電池システムをインターネットに接続、AI(人工知能)と連携して天候や台風、雷などの情報で「蓄電池の充電を自動的に」制御する機能が搭載されました。

詳しくはSHARPサイトへ

さて、情報量がだんだんと増えてきた最近の住宅設備・・・画像だけでは伝えることが難しくなってまいりました・・・そこで・・・

「弊社ついにYoutubeに手を出す」

施工完了した現場の取り扱い説明を動画に収めました。

はじめての取り組みのため噛み噛みやカメラワークの雑さなど・・・

「至らぬところばかりですが・・・」

「大切なのは動画の情報です」

蓄電池設置をご検討されている方の参考となれば幸いです。

太陽光卒FITのお客様にオトクなお話

 お久しぶりです。現場監督です。新型コロナウイルスでイロイロ大変なことになっていますね・・・

 先日のトイレットペーパー騒動、本当にΣ(・ω・ノ)ノ!ビックリしました。行きつけのドラッグストアのティッシュ、トイレットペーパーが全部売り切れ・・・しかも商品の配送が追い付かないのか品揃えの回復に1週間以上かかっていました・・・

トイレットペーパーの買い占めのイラスト
いらすとやさんより この絵大好き

 デマを流した人・・・デマに惑わされた人・・・特に静岡県民の皆様・・・

 小学校の社会の授業を思いだしてください・・・

 製紙業は静岡県の主要産業です。全国のトイレットペーパーの4割が静岡県で(そのうちのほとんどが富士市)生産されています。

※ちなみに現場監督は富士市出身♪

 さて、売り切れたトイレットペーパー・・・在庫があるものも配送が追い付かないそうです・・・

 行きつけの地方のドラッグストアでは店頭在庫の回復に1週間程度、「独自の倉庫、配送ルート」を持っている大型店舗は極めて早く配送されていました。

 まずはカインズホーム 2日後にはプライベートブランド商品を大量搬入、店舗にはトイレットペーパーを買う人がたくさんいました。

 次にイオン系列のジャスコ ネット上で有名な画像です・・・

「イオン トイレットペーパー」の画像検索結果

( ゚д゚) ポカーン・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?

 「お一人様10点まで購入できます」

「買えるものなら買ってみやがれ!」

とか

「在庫はあるので安心して下さい♡」

 といった担当さんの声が聞こえたり聞こえなかったり・・・

流石です。

 さて、前置きが異常に長い本日のブログでお知らせしたいことはこちら。

 太陽光の固定価格買い取りが終了した方、これからの方にお知らせです。

 まず、固定価格買い取りが終了するとどうなる?現場監督の自宅がまさにその状態です。前置きが異常に長かったので端的にいきます。(`・ω・´)キリッ

1 ほっとくと48円の買い取りが7円になり数か月分まとめて振り込まれます(当然振込手数料も引かれます)

2 申し込むと売電分amazonポイント他のポイントに引き換えることもできます(10円相当) 他には、8円で買い取り翌月の電気料金から相殺することができます(現場監督の自宅はこれを選択)

3 その他電力を買い取る会社がイロイロあります。

で、一番伝えたいことです。※本日発表

https://corporate.jp.sharp/news/200319-a.html

シャープ独自の買い取りプランであるSHARPプラン、蓄電池プレミアムの買い取り単価が引き上げられました。

SHARPプラン 8.4円 → 10.0円 へ

SHARPプラン蓄電池プレミアム 12.4円 → 14.0円(契約より1年間)

蓄電池の導入に弾みがつきそうですね。

さて、蓄電池の施工は?

弊社にお任せ下さい!

弊社社長が現場監督で電気工事士で蓄電池施工ID保有者です。見積もりから施工、アフターサービスまでお任せ下さい!

全負荷型蓄電池の施工研修を受けてきました。

皆さんお久しぶりです。現場監督です。 更新のサボりすぎでした・・・


さて、タイトルの通り全負荷型蓄電池の施工研修を受けてきました。メーカーはシャープです。

全負荷型とは・・・?

従来の蓄電池は停電時100V20A1回路のみ蓄電池出力されていました。これが全負荷型と変わることで・・・



「停電時家全体に電気が供給されます」

よくわからない?ですよね・・・

分かりやすい画像はこちら!

引用元 https://corporate.jp.sharp/news/191002-a.html

「停電時でも普段(に近い)生活ができる」

 わけです、当然容量に制限のあるものですので100%ではありませんが・・・

 施工には電気工事士の資格とシャープ発行の施工IDが必要となります。今日はそのための施工研修なのです。

 まずは講習会会場(シャープ名古屋ビル)に向かいます。最寄りのJR高塚駅から東海道本線(下り)にて豊橋駅にて名鉄に乗り換え。特急も普通も同じ料金というのがありがたいですね。
 で、会場入りする前に腹ごしらえ♪

 名古屋めしの代表選手!台湾ラーメン!! しかも発祥の店「味仙」でランチです。
 本当は激辛大好きなので辛さマシマシの「イタリアン」さらにマシマシの「アフリカン」にしようかなとも思ったのですが今日は控えます(笑

 シャープ名古屋ビルにて施工研修を受けました。
 発売開始は2020年1月の見込みです。お見積り、御相談は弊社までよろしくお願いします。もちろん弊社は・・・

「自社施工です!」

太陽光リプレース工事を行っています。~現場監督のエクストリームダイエット!~

皆さんお久しぶりです。現場監督です。熱中症と闘いながら生きています。

さて、浜松地域でも梅雨明けでしょうか? 梅雨が明けると暦は「土用」一年で一番暑い時期でしょうか?

そんな梅雨明けのタイミングで太陽光の工事です。

1日目

15年運用して発電力の低下した太陽光発電モジュール。10年間の固定価格買い取りを中断して太陽光システム自体を交換してしまいます。

撤去開始、斜面、重量物、風、ものすごい日差し、現場監督(今日は職人)の体力を激しく奪っていきます。

1日目終了

2ℓ以上の水分補給をしています(当然昼食も食べてます)が出勤前と帰宅時で体重が4キロ減っています・・・

帰宅後夕食、水分、燃料(アルコール)を補給、3キロぐらい体重を取り戻します。

2日目

出勤前に体重チェック、前日同時刻比 マイナス1キロ

板金屋さんが太陽光架台のついていた部分を修理します。

午後から再びワタシの出番!

 

太陽光架台を取り付け、組み立てを行います。

帰宅後の体重チェック 当日比 マイナス2キロ

最終日は一番激しい作業が待っています・・・

3日目

いよいよ大詰め!20枚の太陽電池パネルを屋根の上まで運んで取り付けていきます。

パネルの重量は一枚14.5キロ、地上と屋根の上を20往復以上するわけです・・・

過酷な環境ではありますが・・・配線、取り付け手順、各種チェックなど集中力も求められる作業になります。

丸一日かけて終了!

体重は当日比マイナス4キロ!

夕食後であっても初日の朝から体重は3キロ以上減っています(笑

しかもどうしたことか、汗腺から老廃物を排出されるのか肌がツヤツヤのスベスベになります。(現場監督はアラフォー)

太陽光の仕事がたくさんあると細マッチョでお肌スベスベなイケメン現場監督になるかもしれません。

 

実際は・・・

激しい作業がたまにある→痩せる→リバウンド→最初に戻る

の閉鎖ループでなかなか体重の減らない現場監督です(笑

 

さて、このような現場の現場監督の熱中症対策ですがこんな感じです。

1 塩分補給(朝一粒の梅干し、スポーツドリンク、塩分タブレット)

やはり汗により塩分が失われるためその補給は大事です。塩分タブレットはお客様からお茶など頂いたときに使用します。

2 のんびり作業

ただでさえ暑い、さらに危険な屋根の上です。意外とのんびりと作業をします。体温が一定以上上がらないようにしょっちゅう小休止&水分補給(ただし座らない)します。もちろんペース配分も♪

3 新兵器!空調服!

空調服とは? 簡単に言うと扇風機付きの服です。

汗を素早く乾燥させ体を冷やす服を導入しました!

たぶんこれが一番効果が高いです。