蓄電池日記4月2日

4月1日 天気 晴れ

食事は朝2人昼0人夜3人

※消費電力の参考としての情報です

発電電力量 32.3kWh(前日36.4kWh)

売電量 17.3kWh(前日20.2kWh)※ゼロエネルギー達成(^^♪

自家消費量 15.0kWh(前日16.2kWh)

消費電力量 19.5kWh(前日23.0kWh)

買電量 4.5kWh(ナイトタイム3.7kWh@ホームタイム0.8Whデイタイム0.0kWh)

(前日6.8kWh(ナイトタイム6.0kWh@ホームタイム0.8Whデイタイム0.0kWh))

※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。

カテエネ4/2時間帯別買電量※スケールが変わっています

グラフが長くなっていますがスケールが自動変更されたためです。実際は観測史上2番目に低い買電量です(トップは10/13の4.3kWh)

HEMS蓄電量データ

さて、4月 子供たちの春休みも終わるので在宅時間が減るのですが電気料金はどうでしょうか?

エアコンを使わない時期なので大した変化は無いと思っていますが・・

本日の(推定)電気料金 23円(前日50円)

※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電

検針日から26日目の電気料金4922円

※計算方法 基本料+使用量ー前月売電

月間ゼロエネルギー継続中、現在48.6kWh売りが多いです

蓄電池日記4月1日

~電気料金改定されたよ~

4月1日 天気 晴れ

食事は朝3人昼3人夜3人

※消費電力の参考としての情報です

発電電力量 36.4kWh(前日13.4kWh)

売電量 20.2kWh(前日1.0kWh)※ゼロエネルギー達成(^^♪

自家消費量 16.2kWh(前日12.4kWh)

消費電力量 23.0kWh(前日21.9kWh)

買電量 6.8kWh(ナイトタイム6.0kWh@ホームタイム0.8kWhデイタイム0.0kWh)

(前日9.5kWh(ナイトタイム8.0kWh@ホームタイム0.7kWhデイタイム0.8kWh))

※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。

カテエネ4/1時間帯別買電量※スケールが変わりました

本日の(推定)電気料金 50円(前日274円)

※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電

検針日から25日目の電気料金4818円

※計算方法 基本料+使用量ー前月売電

月間ゼロエネルギー継続中、現在35.8kWh売りが多いです

さて、4月1日より電気料金が改定されます

現場監督の家はEライフプラン(3時間帯別電灯)なので以下の変更

基本料金(6kVA)   1,540円 → 1,606円  66円アップ

なお10kVA契約の人は 2,200円 → 2,310円  110円アップ となります。

蓄電池導入でダウンアンペアすると704円基本料が安くなります。

デイタイム単価    33.97 → 34.21 0.24円アップ

@ホームタイム単価  25.91 → 26.15 0.24円アップ

ナイトタイム単価   15.89 → 16.22 0.33円アップ

となります。

また値上げかよ!と思ったそこのアナタ!

再エネ賦課金が大幅値下げされています

1kWhあたり 3.45円 → 1.40円

さらに、燃料費調整単価が

1kWhあたり 2.93円 → 1.95円

に下がります 

こちらは次回検針日以降に適用されます。

蓄電池日記3月31日

3月31日 天気 曇り

食事は朝4人昼3人夜3人

※消費電力の参考としての情報です

発電電力量 13.4kWh(前日36.2kWh)

売電量 1.0kWh(前日19.9kWh)※ゼロエネルギーならず(´;ω;`)

自家消費量 12.4kWh(前日16.3kWh)

消費電力量 21.9kWh(前日22.7kWh)

買電量 9.5kWh(ナイトタイム8.0kWh@ホームタイム0.7kWhデイタイム0.8kWh)

(前日6.4kWh(ナイトタイム5.4kWh@ホームタイム1.0kWhデイタイム0.0kWh)))

※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。

カテエネ3/31時間帯別買電量
HEMS発電量データ

天気が曇りといっても雲の厚い曇り空でした。買いを抑えているものの限界があった感じです。

本日の(推定)電気料金 274円(前日45円)

※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電

検針日から24日目の電気料金4664円

※計算方法 基本料+使用量ー前月売電

月間ゼロエネルギー継続中、現在22.4kWh売りが多いです

さて、月替わり

では3月1~31のレポートです 検針日ベースではなくHEMSからの情報なのでブログの内容と一致しません。

発電量 791.3kWh(2月698.9kWh)

消費量 792.2kWh(2月1003.0kWh) 

自家消費量434.2kWh(2月438.0kWh)

売電量357.1kWh(2月260.9kWh) 買電量358.0kWh(2月565.0kWh)

※ほぼゼロエネルギー

太陽光、蓄電池がなければ買電量=消費量となります。

太陽光、蓄電池の電力は@ホームタイムに消費されることがほとんどなので@ホームタイムの金額を当てはめます。

結果

自家消費による効果 434.2kWh×(再賦課 3.45円+燃調2.93円+@ホーム単価25.91円) = 

14,020円

売電による効果 357.1kWh × 8円(プレミアムプラン) = 2856.8円

ダウンアンペアによる基本料効果(660円アップ)

3月の太陽光、蓄電池による効果は 16,876(2月は17,481円)(1月は19,977円)(12月は23,620円) (11月は18,346円)(10月は15,318円)(9月は17,533円)

この中で無視されている要素ですが

デイタイム自家消費差額(効果アップ要素)

HEMSによるエコキュートシフト(効果アップ要素)

HEMSによる深夜買い日中放電(効果アップ要素)

と効果アップ要素しかありません。

実際は見えない部分(計算が面倒な部分)はすべて効果アップにつながる要素です

蓄電池日記3月30日

3月30日 天気 晴れ

食事は朝4人昼3人夜4人

※消費電力の参考としての情報です

発電電力量 36.2kWh(前日36.6kWh)

売電量 19.9kWh(前日15.5kWh)※ゼロエネルギー♪

自家消費量 16.3kWh(前日21.1kWh)

消費電力量 22.7kWh(前日28.4kWh)

買電量 6.4kWh(ナイトタイム5.4kWh@ホームタイム1.0kWhデイタイム0.0kWh)

(前日7.3kWh(ナイトタイム6.3kWh@ホームタイム0.8kWhデイタイム0.1kWh))

※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。

カテエネ3/30時間帯別買電量

本日の(推定)電気料金 45円(前日37円)

※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電

検針日から23日目の電気料金4440円

※計算方法 基本料+使用量ー前月売電

月間ゼロエネルギー取返しました、現在30.9kWh売りが多いです

蓄電池日記3月29日

3月29日 天気 晴れ

食事は朝4人昼4人夜4人

※消費電力の参考としての情報です

発電電力量 36.6kWh(前日36.3kWh)

売電量 15.5kWh(前日18.5kWh)※ゼロエネルギー♪

自家消費量 21.1kWh(前日17.8kWh)

消費電力量 28.4kWh(前日23.4kWh)

買電量 7.3kWh(ナイトタイム6.3kWh@ホームタイム0.8kWhデイタイム0.1kWh)

(前日5.6kWh(ナイトタイム4.9kWh@ホームタイム0.6kWhデイタイム0.1kWh))

※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。

カテエネ3/29時間帯別買電量
HEMS蓄電量データ

深夜帯の買いですが蓄電池の充電ではなく直接消費しています、使用目的は洗濯機を乾燥運転までしています。

前日に充電された電力を5時(設定された放電開始時刻)に放電開始、ゼロタッチしてから太陽光で充電。

動作にまったくムダがありません。

本日の(推定)電気料金 97円(前日37円)

※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電

検針日から22日目の電気料金4293円

蓄電池日記3月28日

昨日ワタシの営業を受けたお客様、おはようございます。

感震ブレーカーの記事はこちらになります。

補足説明です。

「地震と同時に停電した場合復旧時に遮断します(即時)」

蓄電池(全負荷)搭載住宅で地震と同時に停電した場合

地震(停電)→蓄電池自立運転切替→感震ブレーカー遮断

といった流れになります。

よく考えられたいい商品です。

3月28日 天気 晴れ

食事は朝4人昼4人夜4人

※消費電力の参考としての情報です

発電電力量 36.3kWh(前日26.4kWh)

売電量 18.5kWh(前日10.1kWh)※ゼロエネルギー♪

自家消費量 17.8kWh(前日16.3kWh)

消費電力量 23.4kWh(前日25.2kWh)

買電量 5.6kWh(ナイトタイム4.9kWh@ホームタイム0.6kWhデイタイム0.1kWh)

(前日8.9kWh(ナイトタイム8.1kWh@ホームタイム0.9kWhデイタイム0.0kWh))

※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。

カテエネ3/28時間帯別買電量

HEMS蓄電量データ

天気がいい日が連続すると買い電力量は一気に減ります。昨日から電力60%持ち越し、明日へは50%持ち越しをしています。さらにエコキュート負荷が下がるこれからの時期が楽しみです。

本日の(推定)電気料金 37円(前日179円)

※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電

検針日から21日目の電気料金4129円

※計算方法 基本料+使用量ー前月売電

月間ゼロエネルギー取返しました、現在9.1kWh売りが多いです

蓄電池日記3月27日

3月27日 天気 晴れ

食事は朝4人昼4人夜4人

※消費電力の参考としての情報です

発電電力量 26.4kWh(前日5.3kWh)

売電量 10.1kWh(前日0.3kWh)※ゼロエネルギー♪

自家消費量 16.3kWh(前日5.0kWh)

消費電力量 25.2kWh(前日23.5kWh)

買電量 8.9kWh(ナイトタイム8.1kWh@ホームタイム0.9kWhデイタイム0.0kWh)

(前日18.5kWh(ナイトタイム16.7kWh@ホームタイム1.7kWhデイタイム0.0kWh))

※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。

カテエネ3/27時間帯別買電量
HEMS蓄電量データ

深夜帯に充電、早朝に消費、太陽光で充電した電力は60%翌日に持ち越します。

エアコン、エコキュート負荷が下がってきたので持ち越し電力が増えてきました。晴れの日が続くと大幅に買電量が下がります。

本日の(推定)電気料金 179円(前日466円)

※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電

検針日から20日目の電気料金4001円

※計算方法 基本料+使用量ー前月売電

月間ゼロエネルギー途切れました、現在3.8kWh買いが多いです

蓄電池日記3月26日

3月26日 天気 雨

食事は朝2人昼3人夜4人

夕食は鍋でカセットガス使用

※消費電力の参考としての情報です

発電電力量 5.3kWh(前日3.5kWh)

売電量 0.3kWh(前日0.6kWh)

自家消費量 5.0kWh(前日2.9kWh)

消費電力量 23.5kWh(前日8.4kWh)

買電量 18.5kWh(ナイトタイム16.7kWh@ホームタイム1.7kWhデイタイム0.0kWh)

(前日5.5kWh(ナイトタイム4.2kWh@ホームタイム1.4kWhデイタイム0.0kWh))

※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。

カテエネ3月26日時間帯別買電量

天気が悪いのはしかたがない・・・

本日の(推定)電気料金 466円(前日186円)

※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電

検針日から19日目の電気料金3799円

※計算方法 基本料+使用量ー前月売電

月間ゼロエネルギー途切れました、現在4,9kWh買いが多いです

蓄電池日記3月25日

3月25日 天気 雨

食事は朝2人昼1人夜1人

※消費電力の参考としての情報です

※※HEMS自動制御切っています

発電電力量 3.5kWh(前日31.9kWh)

売電量 0.6kWh(前日11.0kWh)

自家消費量 2.9kWh(前日20.9kWh)

消費電力量 8.4kWh(前日29.6kWh)

買電量 5.5kWh(ナイトタイム4.2kWh@ホームタイム1.4kWhデイタイム0.0kWh)

(前日8.7kWh(ナイトタイム8.2kWh@ホームタイム0.4kWhデイタイム0.0kWh))

※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。

カテエネ3/25時間帯別買電量

エコキュートの沸き上げを停止しています。前日に満タン沸き上げをしているので調理家電の使用も少ないながらしています。

あとは洗濯機を乾燥まで2回

HEMS蓄電量データ

電力の使い方としては前日の電力を22時ごろに使い果たした感じです。

これからわかることは・・・・?

停電前にエコキュート満タン、フル充電であれば停電時天気が悪い時でも1日は電気が使えそうです。

また、調理熱源を完全に使わないようにすれば電力を持ち越せた感じです。

なお、雨の日でも少なからず発電するので冷蔵庫は余裕で生かすことができます。

本日の(推定)電気料金 186円(前日158円)

※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電

検針日から18日目の電気料金3388円

※計算方法 基本料+使用量ー前月売電

月間ゼロエネルギー継続中

蓄電池日記3月24日追記(完)

結果を先に書きます

・停電後2日間は天気が悪くともお風呂は入れる(ただし、事前沸き上げ満タン)

・熱源をシフトすれば天気が悪くとも冷蔵庫に給電し続けられる

覚え書きのようなものです。

さて、条件が揃ったので

「停電前のエコキュート沸き増し効果検証」

「料理に電気を使わない状態での消費電力検証」

以上2つの実験、検証を行います 冒頭の(継続)が(完)に変わると検証レポの完了となります

1 停電前のエコキュート沸き増し効果検証

・目的

 エコキュートフル沸き上げでの給湯可能日数の検証

 エコキュート消費がない状態での消費電力検証

・とった行動

 余剰電力でフル沸き上げ

 12時に3℃高い温度で風呂の湯張り

 湯張り後再びフル沸き上げ、以後沸き上げを強制停止(タンク休止)

・わかったこと

 18時頃の入浴、温度ちょっと高いかな?

 湯張り後の沸き増しは2時間程度(消費電力3.5kWh)

 沸き増しせずとも翌日のお湯張りは余裕

・今後につながる成果

 お湯張り後に沸き増しをする場合は1~2℃高め

 時間は14時~15時に湯張り、沸き増しをすれば蓄電池の電力を減らさずに沸き増し可能

 沸き増しができない状況が3日続かなければ入浴は可能と判明(春)

 

2 料理に電気を使わない状態での消費電力検証

・目的

 停電時調理熱源をカセットコンロ等別の手段にしたと想定した場合の消費電力検証

・とった行動

 最低限の調理家電使用

 余剰電力で熱湯を沸かし魔法瓶ポットで保管

・わかったこと

 最低限の食生活は魔法瓶のお湯で成り立つ

・今後につながる成果

 クッキングヒーターを使わなければ1日分の電力は賄える(洗濯を乾燥まで2回できる)

珍しく固い内容です。

目的は災害時の蓄電池の使い方のデータ取りです。

3/24HEMS蓄電量データ

災害停電を予測したと想定して余剰電力で充電、沸き上げを行いました。夜に外食をしているので消費電力は穏やかです。

3/25HEMS蓄電量データ

ほとんど電力の消費がないので洗濯機を乾燥まで運転します。目的は充電の余地を作るためです。どんなに天気が悪くても4kWhぐらいは発電するので。

※結果ほとんど充電されませんでした

なお、25日の買い電力量はこんな感じ

カテエネ3/25時間帯別買電量