現場監督の休日
ブログ
ピスタチオどら焼き・特大クリームどら焼き
今日は東日本大震災から丸10年。
10年前、信号待ちをしていた車の中で強い揺れを感じました。
あれからしばらくの間、次々とテレビに映し出される被害の大きさに絶句したのを思い出します。
この静岡県でも南海トラフ地震の可能性が30年以上前から指摘されています。この地域は、近年、他の地域に比べて地震が少ないのが気がかりです。ひとたび地震が起きれば甚大な被害をもたらすと思われます。
その時は突然起こります。日頃から非常時に備え、家族で話し合い、命を守る行動を心がけましょう。
さて、全く話は変わり、地元おすすめ品の紹介です!
浜松市西区入野町の老舗菓子店❝山田屋製菓舗❞さんはクリームどら焼きが有名です。
私も小さいころから大好きなお菓子の一つです。
その山田屋さんから新作❝ピスタチオどら焼き❞が登場しました!
クリームだけでなく、生地までピスタチオが練り込まれています。
ぜひ一度食べてみてくださいね。
ちなみに、山田屋製菓舗さんでは直径20cmの特大クリームどら焼きも作ってくれます。
お誕生日に、卒業・入学のお祝いに♪ こちらもおすすめです。
白い花・静岡県テレワーク対応リフォーム補助制度
週末は風が強く荒れた天気でしたが、今日はさわやかな青空が広がっています。
先ほど、外から聞き慣れない音が聞こえてきましたが、どうやら自衛隊の飛行機らしい(?)
新しい機種が飛んでいたのでしょうか。他の基地から?
詳細はわかりません・・・
事務所周辺の木々もいつの間にか花を咲かせていました。
きれいなので写真を撮ってみました。
こちらも花の名前など詳細はわかりません・・・
静岡県では、5月上旬よりテレワーク対応リフォーム補助制度の受付が始まる予定です。
この制度、昨年度好評で締め切り予定日前に打ち切られた補助金になります。
詳細はまだ発表されておりませんが、テレワークをされる方(昨年度は報酬を得られる業務に限らず社会活動やサークル活動等も該当しました)、テレワークスペース確保のためのリフォームをご検討されてはいかがでしょうか。
静岡県HPへ→http://www.pref.shizuoka.jp/kenmin/km-310/garden/reform.html
※2021年4月19日現在では令和3年度の詳細は未発表です。
追記(2021年5月18日現在)
5月10日より静岡県住宅建築まちづくりセンターのページにて受付しております。(以下リンク)
http://shizuoka-kjm.or.jp/info/detail.php?d=3488
疑問点はHP内のお問い合わせを利用してみてください。丁寧に教えていただけます。
リフォーム工事店ですが注文住宅をやります。
お久しぶりでございます。現場監督です。弊社このたび・・・・
注文住宅を受注いたしました!!!
リフォーム工事店に新築を依頼するメリットは?
・多数の修繕をこなしています。どういう住宅がトラブルを起こしやすいか知り尽くしています。
・数多くのリフォームで「住まい手の不満」を解決してきました、今までの経験を新築に盛り込みます。
大きくはこの2点に尽きるところでしょうか?
全集中の呼吸で(笑 進めて参ります
まずは地盤調査
弊社では「表面波探査法」による地盤調査を標準としております。
基礎仕様がベタ基礎を標準としているため「点」の測定ではなく「面」の測定を重要視しています。
建築確認を取ったのち着工、まずは・・・・
掘ります
掘った下の土質など重要なチェック項目でもあります。この作業「根切り(ねぎり)」という作業です。
こちらの現場
「ある注文仕様」
のため一部が深くなっています。今後の進行をお楽しみに♪
リフォーム工事店ですが注文住宅をやります(2)
どうも、現場監督です。
そろそろ花粉の季節が終わりそうなのでウキウキしています。
さて!現場のほうは?
砕石を入れて
ひたすら転圧(てんあつ:地盤、砕石を突き固めること)していきます。
転圧が終われば地盤から湿り気が上がってこないように防湿シート
基礎外周部に最初のコンクリートを打ちます。
業界用語で「捨てコン」と言ってます。この建築業界「捨て」とつく作業が実に重要だったりもします。
捨てコンは基礎型枠を乗せるために重要な役割が。
他には? 捨て貼り 捨て水切り などなど・・・ 「捨て」が付く材料、作業は「重要なもの」がほとんどです。
表には出てこない部分ではありますが・・・
現場監督の連休
おはようございます。現場監督です。皆様連休はいかがお過ごしでしょうか?
ワタシ、基本おとなしくしていました。
とはいえ現場監督は昔から
「落ち着きのない子」
バイクのヘルメットを新調! さらにインカムも取り付けました。で、誰にも会わない条件でひとっ走り♪
「ツーリング?」
「いや、現場のパトロールしていました・・・」
他には・・・?
庭の4畳半農園を耕したり
犬いじりをしたり
炭火を起こしたり
酒呑んだり・・・
といった過ごし方でした。
なお、現場監督的にBBQのイチオシは「ししゃも」ですかね?
炭火で焼くとなんでもウマイ!
リフォーム工事店ですが注文住宅をやります(3)
おはようございます。現場監督です。皆さん連休はいかがお過ごしでしょうか?
ちなみにワタシの連休はこんな感じ
さて、現場のほうです
鉄筋を組んでいきます。ここでの現場監督の重要な仕事は「定着長さとかぶり厚のチェック」となります。
定着長さとは?
鉄筋の重ね合わせ部分の長さのことです。単位は”D” 40Dと示された場合は鉄筋の直径の40倍の長さが定着長さとなります。
続いてかぶり厚とは?
引っ張りに強い鉄筋、圧縮に強いコンクリートですが最強の組み合わせになるためには
「鉄筋がある程度コンクリートに埋まっている」
必要があるわけです。
なお、錆びやすい鉄筋をアルカリ性のコンクリートの中に入れることで錆びにくくさせるはたらきも重要な働きです。
潮風、台風、放置といった悪条件トリオの「軍艦島30号棟」
https://www.gunkanjima-tour.jp/gunkanjima/change.html
こちらの建物1916年竣工、100年以上たった現在崩壊が始まっていることを考えるとかぶり厚さの重要性がよく分かると思います。
さて、最近の住宅・・・
「鉄筋マシマシ、モリモリ、パワーアップ競争」
がはげしいです。他社の批判をする気はないのですけどね・・・
そこまで鉄筋が必要なら地盤を疑ったほうが・・・・?なんて思っています。
なお、こちらの現場ですがこれでも「建築基準法に定められた2倍の鉄筋」が入っています。
ちなみに現場監督の自宅の2倍の鉄筋が入っています。
「恥をかかない程度に」
「鉄筋マシマシです」
当然のことですが配筋検査も合格しております。
さて、次の工程
現場にコンクリートポンプとミキサー車が到着
コンクリートを打っていきます。
ある程度コンクリートが固まったらコテで仕上げて作業完了
ちなみにこちらの現場、本日の作業で33トンものコンクリートを打っております。