現場監督の休日
ブログ
風呂フタの重さの違いにびっくり!
我が家のお話。
もうすぐ築13年になりますが、お風呂のフタの傷みが激しくなり、いよいよ交換することにしました。
横のゴムがベロベロ。
今までのフタは断熱仕様ということもあり、かなり重く・・・
初めて量りましたが、なんと2枚で7kgもありました。
入浴中、3点の風呂フタフックにフタが上手くはまっていなかった時もあり、思い切り頭に落ちてきたこともありました。痛かった・・・
※ただし、家族に聞いたら入浴中に落ちてきた被害は私だけだったらしい。
今までのフタはこちら。
新しいフタ、その名はTOTO「ラクかるふろふた」
本当に軽い!
2枚で2kgでした。
この軽さなら、どなたでもフタの開閉やお手入れも苦労することなくできるでしょう。
みんなにやさしいって大事なことですね。
新しいフタはこちら。
ただ、フタがメーカーでの受注生産品ということもあり、値段がかなり高めなのがツライところです。
が、家族の入浴時間の幅を考えると、やはり断熱仕様は捨てられません。
断熱効果はバツグンです!
牛乳消費をお助け!ミルクジャム作りました
最近、ニュースで政治家がこぞって牛乳を飲んでおり、何事かと思ったら「生乳が余って廃棄される可能性がある」とのこと。
私も何かできるかな・・・と考えていたところ、以前インスタグラムで栗原はるみさんが牛乳を使った❝ミルクジャム❞を作っていたのを思い出しました。
(新型コロナウイルスで学校が休校になり、同じく牛乳が余った時期だと思います)
材料はたった2つ!
牛乳と砂糖だけ。
早速作ってみました。
鍋に牛乳1リットルと砂糖300gを鍋に入れて混ぜ、あとは火にかけて煮詰めるだけ。
時々焦げ付かないように混ぜます。
1時間ほどでできるようですが、鍋の種類にもよるようです。
私の場合、ストウブの鍋を使ってIHの火加減2(弱火)で煮詰めたところ2時間ほどかかりました。
でも、とっても美味しい♪
パンに塗ったり、紅茶に入れたり、いろいろな使い方が出来そうです。
皆さんも牛乳消費にいかがですか。
驚き!階段手すりの汚れ
築13年、我が家のお掃除!
週末、ふと階段の手すりに目をやると何やら黒い斑点が・・・
内側が特にひどい感じ。汚くてすみません!
「こんなところにカビが!」と思ったら、どうやら長年の“手あか”だということに気付きました。
普段は時々乾拭きしていましたが、それだけでは落ちず、13年間の汚れがこのように蓄積してしまったようです。
毎日目にしていると汚れとは気づかず怖いものです。
(すっかり木目模様の一部だと思い込んでいました)
早速お掃除!
雑巾タオルを濡らし、そこにマジックリンを吹きかけます。
あとは、このようにこすっていきます。
仕上げは乾拭き!
すっかりきれいになりました。
こんなピカピカになるなんて~♪
隣の駐車場にスッポン!
庭に出ていた我が家の犬がよく吠えるので様子を見に行くと、なんとそこには
カメ!
と思ったら、スッポンでした。
我が家の隣にある駐車場だったため、車にひかれるのもかわいそう。
手では触れなかったので、ゴミ拾いトングで近くの川に運んであげました。
春ですね
最近は冬物のコートを着ることも少なくなり、春の訪れを感じています。
スギ花粉症の私は目のかゆみが気になるところですが、家を出てから帰るまでマスクをしているためか、今のところくしゃみには悩まされずに済んでいます。
ご近所には梅や河津桜の花が見ごろを迎えておりますが、我が家の庭でも花が咲き始めています。
↓ 何の花か名前が分かりませんが、毎年春になると花をつけます。
↓ こちらは母が植えてくれたもの。
レウィシアという花のようです。かわいいですね。
↓ そして、昨年の秋(変な時期)に枝を切り詰めてしまった梅の木。
毎年満開になるのですが、今年は20輪ほどしか花をつけておりません。
今年はいい時期に剪定してあげようと思いますが、そもそも花や葉が出る枝がほとんどないので心配な状態です。
梅の実は採れないだろうな。
建具師という仕事
どうも、4か月ぶりです、現場監督です。
「ちゃんと生きています」
さて、感動的ビフォーアフターな現場ができましたのでご紹介。
石灯篭の火袋(ひぶくろ)が壊れた
新しく作ってもらいました♪
おお!スゴイ!!
これは大工の仕事? いいえ、「建具師」という職人の仕事となります。
どんな人?
障子、ふすまを作る職人です。大工さんよりもっと細かいことが得意な職人さんなのです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BB%BA%E5%85%B7#%E5%BB%BA%E5%85%B7%E5%B8%AB
歴史はかなり古いのですね。