蓄電池日記5月31日

5月31日 天気 雨ときどき曇り

食事は朝4人昼3人夜4人

※消費電力の参考としての情報です

発電電力量 9.0kWh(前日10.3kWh)

売電量 1.1kWh(前日0.9Wh)※ゼロエネルギー達成ならず(´;ω;`)

自家消費量 7.9kWh(前日9.4kWh)

消費電力量 16.7kWh(前日20.5kWh)

エアコンは使いませんでした

買電量 8.8kWh(ナイトタイム7.8kWh@ホームタイム0.9kWhデイタイム0.1kWh)

(前日 11.1kWh(ナイトタイム10.1kWh@ホームタイム0.9kWhデイタイム0.1kWh)

※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。

カテエネ5/31時間帯別買電量

本日の(推定)電気料金 227円(前日269円)

※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電

検針日から21日目の電気料金 1817円

※計算方法 基本料+使用量ー前月売電(3034円)

月間ゼロエネルギー達成中!77.2kWh売りが多いです。

蓄電池日記ダイジェストページはこちら

さて、月替わり

では5月1~31のレポートです 検針日ベースではなくHEMSからの情報なのでブログの内容と一致しません。

発電量 819.3kWh(4月773.6kWh)

消費量 652.6kWh(4月637.3kWh) 

自家消費量 435.0kWh(4月408.2kWh)

売電量384.3kWh(4月365.4kWh) 買電量217.6kWh(4月229.1kWh)

※完全にゼロエネルギー達成\( ‘ω’)/

太陽光、蓄電池がなければ買電量=消費量となります。

太陽光、蓄電池の電力は@ホームタイムに消費されることがほとんどなので@ホームタイムの金額を当てはめます。

結果

自家消費による効果 435.0kWh×(再賦課 1.4円+燃調0.6円+@ホーム単価26.15円) = 

12,245円

売電による効果 384.3kWh × 8円(プレミアムプラン) = 3074.4円

ダウンアンペアによる基本料効果(707円アップ)

5月の太陽光、蓄電池による効果は 16,026円(4月は14,964)(3月は16,876)(2月は17,481円)(1月は19,977円)(12月は23,620円) (11月は18,346円)(10月は15,318円)(9月は17,533円)

この中で無視されている要素ですが

デイタイム自家消費差額(効果アップ要素)

HEMSによるエコキュートシフト(効果アップ要素)

HEMSによる深夜買い日中放電(効果アップ要素)

と効果アップ要素しかありません。

実際は見えない部分(計算が面倒な部分)はすべて効果アップにつながる要素です

蓄電池日記5月30日

5月30日 天気 雨ときどき曇り

食事は朝4人昼3人夜4人

※消費電力の参考としての情報です

発電電力量 10.3kWh(前日10.5kWh)

売電量 0.9kWh(前日3.6kWh)※ゼロエネルギー達成ならず(´;ω;`)

自家消費量 9.4kWh(前日6.9kWh)

消費電力量 20.5kWh(前日18.7kWh)

うち13% 2.7kWhはエアコンによるものです

買電量 11.1kWh(ナイトタイム10.1kWh@ホームタイム0.9kWhデイタイム0.1kWh)

(前日 11.8kWh(ナイトタイム10.6kWh@ホームタイム1.1kWhデイタイム0.1kWh)

※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。

カテエネ5/30時間帯別買電量

冷房というか除湿のためエアコンをつけっぱなしにしています。気温がそれほど高くないので消費電力も微々たるものです

本日の(推定)電気料金 269円(前日262円)

※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電

検針日から20日目の電気料金 1654円

※計算方法 基本料+使用量ー前月売電(3034円)

月間ゼロエネルギー達成中!84.9kWh売りが多いです。

蓄電池日記ダイジェストページはこちら

蓄電池日記5月29日

~東海地方梅雨入りだって~

~エアコン使いだしました~

5月29日 天気 雨ときどき曇り

食事は朝4人昼3人夜4人

※消費電力の参考としての情報です

発電電力量 10.5kWh(前日30.5kWh)

売電量 3.6kWh(前日11.6kWh)※ゼロエネルギー達成ならず(´;ω;`)

自家消費量 6.9kWh(前日18.9kWh)

消費電力量 18.7kWh(前日26.3kWh)

うち12% 2.3kWhはエアコンによるものです

買電量 11.8kWh(ナイトタイム10.6kWh@ホームタイム1.1kWhデイタイム0.1kWh)

(前日 7.4kWh(ナイトタイム6.7kWh@ホームタイム0.7kWhデイタイム0.0kWh)

※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。

カテエネ5/29時間帯別買電量

東海地方梅雨入りの速報が出ました。さらにムシムシしているのでエアコン使いだしました。電気料金的に厳しい季節のはじまりです。

明らかに悪い天気予報のため深夜帯に充電しています。

本日の(推定)電気料金 262円(前日116円)

※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電

検針日から19日目の電気料金 1450円

※計算方法 基本料+使用量ー前月売電(3034円)

月間ゼロエネルギー達成中!95.1kWh売りが多いです。

蓄電池日記ダイジェストページはこちら

蓄電池日記4月12日

4月12日 天気 晴れのちくもりときどき雨

食事は朝4人昼2人夜4人

※消費電力の参考としての情報です

発電電力量 22.2kWh(前日34.7kWh)

売電量 8.4kWh(前日19.6kWh)※ゼロエネルギー達成\( ‘ω’)/

自家消費量 13.8kWh(前日11.8Wh)

消費電力量 19.6kWh(前日21.1kWh)

買電量 5.8kWh(ナイトタイム4.5kWh@ホームタイム1.2kWhデイタイム0.0kWh)

(前日6.0kWh(ナイトタイム5.4kWh@ホームタイム0.6kWhデイタイム0.0kWh))

※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。

カテエネ4/12時間帯別買電量

午後から天気が崩れましたが午前中にしっかり発電、充電しています。

HEMS蓄電量データ

本日の(推定)電気料金 111円(前日21円)

※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電

検針日から3日目の電気料金 -723円

※計算方法 基本料+使用量ー前月売電

月間ゼロエネルギー達成!33.1kWh売りが多いです

今月より(検針期間)電気料金みなおし、再エネ賦課金、燃料調整費が下がっております。結果このような電気料金になっています。マイナススタートではありますが電気は少なからず買っていますのでゼロになることはないでしょう。

おそらくこの調子でいくと来月の電気料金が3000円台になるのかな?などと思っています。

蓄電池日記4月11日

4月11日 天気 晴れ

食事は朝4人昼2人夜4人

※消費電力の参考としての情報です

発電電力量 34.7kWh(前日37.7kWh)

売電量 19.6kWh(前日21.6kWh)※ゼロエネルギー達成\( ‘ω’)/

自家消費量 11.8kWh(前日2.2kWh)

消費電力量 21.1kWh(前日20.8kWh)

買電量 6.0kWh(ナイトタイム5.4kWh@ホームタイム0.6kWhデイタイム0.0kWh)

(前日4.7kWh(ナイトタイム3.7kWh@ホームタイム1.1kWhデイタイム0.0kWh))

※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。

カテエネ4/11時間帯別買電量

本日の(推定)電気料金 21円(前日-12円)

※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電

検針日から2日目の電気料金 -841円

※計算方法 基本料+使用量ー前月売電

月間ゼロエネルギー達成!30.4kWh売りが多いです

蓄電池日記3月10日

3月10日 天気 晴れ

1階エアコン、2階ともにエアコン不使用

食事は朝4人昼3人夜4人

※消費電力の参考としての情報です

発電電力量 26.8kWh(前日29.6kWh)

売電量 13.0kWh(前日13.4kWh)

自家消費量 13.8kWh(前日16.2kWh)

消費電力量 20.1kWh(前日30.0kWh)エアコンは不使用

買電量 6.3kWh(ナイトタイム5.2kWh@ホームタイム1.1kWhデイタイム0.0kWh)

(前日13.8kWh(ナイトタイム13.1kWh@ホームタイム0.6kWhデイタイム0.1kWh))

※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。

カテエネ3/10時間帯別買電量

買電量が一気に下がりました、エアコン使わないだけでコレです。

HEMS蓄電量データ

充電した電力も40%残して翌日に引継ぎます

本日の(推定)電気料金 100円(前日254円)

※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電

検針日から3日目の電気料金148円

※計算方法 基本料+使用量ー前月売電

電気料金的に春が来た感じです

蓄電池日記3月9日

3月9日 天気 晴れ

1階エアコン 3時ー7時、2階エアコン不使用

食事は朝4人昼4人夜4人

※消費電力の参考としての情報です

発電電力量 29.6kWh(前日32.7kWh)

売電量 13.4kWh(前日18.1kWh)

自家消費量 16.2kWh(前日14.6kWh)

消費電力量 30.0kWh(前日32.6kWh)うち13% 7.5kWhはエアコンによるものです。

買電量 13.8kWh(ナイトタイム13.1kWh@ホームタイム0.6kWhデイタイム0.1kWh)

(前日18.0kWh(ナイトタイム17.3kWh@ホームタイム0.8kWhデイタイム0.0kWh))

※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。

カテエネ3/9時間帯別買電量

気温が急に上がりました

SwitchBot温湿度計(外部)

朝はエアコンをつけていたのですが日中はエアコンの必要がないぐらいに気温が上がりました

HEMS蓄電量データ

蓄電量にあっては40%で折り返ししています。10%夜間充電していますがそのうちそれもなくなりそうです。

本日の(推定)電気料金 254円(前日309円)

検針日から2日目の電気料金2.3円

※計算方法 基本料+使用量ー前月売電

蓄電池日記3月8日

3月8日 天気 晴れ

今日は

検針票 キタ━━(゚∀゚)━━!! の日

1階エアコン 5時ー7時、17時ー24時、2階エアコン不使用

食事は朝4人昼4人夜0人

※消費電力の参考としての情報です

発電電力量 32.7kWh(前日36.2kWh)

売電量 18.1kWh(前日21.2kWh)

自家消費量 14.6kWh(前日15.0kWh)

消費電力量 32.6kWh(前日27.0kWh)うち23% 7.5kWhはエアコンによるものです。

買電量 18.0kWh(ナイトタイム17.3kWh@ホームタイム0.8kWhデイタイム0.0kWh)

(前日12.0kWh(ナイトタイム10.9kWh@ホームタイム1.0kWhデイタイム0.0kWh))

※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。

カテエネ3/8時間帯別買電量
HEMS蓄電量データ

気温が高く(エアコン負荷低く)夜外食のためか蓄電量30%で折り返しています。明日の買電量が少なくなります。

本日の(推定)電気料金 309円(前日179円)

検針初日からゼロエネルギー達成とはイイスタート♪

さてさて・・・・♪

さて、検針票今月の電気料金は?

暖房負荷がじわじわと下がってきた感じでしょうか?昨年同月より大幅に買電量は下がっています。

購入電力は254kWhダウン、気温とかの影響を踏まえた省エネ頑張り量は189kWhダウン

発電量が増えているのは去年のこの時期にパワコンが一部故障、発電量が2/3となっているためです。

(本来は自家消費で下がる)

蓄電池日記3月7日

3月7日 天気 晴れ

1階エアコン 5時ー7時、17時ー24時、2階エアコン不使用

食事は朝4人昼4人夜3人

※消費電力の参考としての情報です

発電電力量 36.2kWh(前日35.7kWh)

売電量 21.2kWh(前日19.3kWh)

自家消費量 15.0kWh(前日16.4kWh)

消費電力量 27.0kWh(前日41.1kWh)うち19% 5.2kWhはエアコンによるものです。

買電量 12.0kWh(ナイトタイム10.9kWh@ホームタイム1.0kWhデイタイム0.0kWh)

(前日24.7kWh(ナイトタイム23.5kWh@ホームタイム1.2kWhデイタイム0.0kWh))

※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。

カテエネ3/7時間帯別買電量

買電量いきなり半分ぐらいまで下がりました。気温の影響ですね。久しぶり(今月6回目のゼロエネルギー達成日でもあります。

本日の(推定)電気料金 179円(前日489円)

さて、本日検針日です。後日正式な検針票が来ます。今時点わかっている部分だけのデータをまとめます。

買い電力量 

ナイトタイム

2023 477.7kWh(2022 371kWh、2021 363kWh、2020 290kWh)

深夜帯電力量にあってはかなり増えました。

@ホームタイム

2023 73.5kWh(2022 396kWh 2021 295kWh 2010 292kWh)

極端に下がりました

デイタイム

2023 3.1kWh(2022 42kWh 2021 27kWh 2020 28kWh)

こちらも極端に下がりました

@ホームタイム、デイタイムにあっては蓄電池の効果が明らかに発揮されています。

合計買い電力量

2023 554.3kWh(2022 809kwh、2021 685kwh 2020 610kWh)

昨年比からは大幅に下がっています、気温の影響を受けやすい時期でもあります。

売電量

2023 326.6kWh(2022 147kWh 2021 323kWh 2010 287kWh)

※売電量ですが2022年1月よりパワコン故障により発電が2/3になっています。

売電量の変化(2021,2020 があまりないのかな?気温の影響も多いので以後注意深く観察します。

基本料金

2023 1540円 (~2022 2200円)

※ダウンアンペアにより減少

再エネ賦課金

2023 1912円 (2022 2718円 2021 2041円)

燃料調整費

2023 2372円 (2022 550.12円 2021 -3973.16円) 

一番変動の大きいのは燃料調整費でした。

電気料金まとめ

2023 13,764円(推定値) 2022 20,527円 2021 10,357円

※今月の合計値から昨月の売電料金を引いてForAP手数料を加算

昨年比より電気料金大幅ダウン

現在の電気料金単価(燃調、賦課金含む)に2022年 2021年 の時間帯別消費電力を当てはめます。

2022 25,866円 – 1,176円(売電) – 13,764円(今月電気料) (10,926円の蓄電池効果)

2021 21,664円 –2,584円(売電) – 13,764円(今月電気料) (5,316円の蓄電池効果)

効果は絶大

蓄電池日記3月6日

3月6日 天気 晴れ

1階エアコン 3時ー7時、17時ー24時、2階エアコン不使用

食事は朝4人昼4人夜4人

※消費電力の参考としての情報です

発電電力量 35.7kWh(前日4.2kWh)

売電量 19.3kWh(前日0.7kWh)

自家消費量 16.4kWh(前日3.5kWh)

消費電力量 41.1kWh(前日34.2kWh)うち25% 10.5kWhはエアコンによるものです。

買電量 24.7kWh(ナイトタイム23.5kWh@ホームタイム1.2kWhデイタイム0.0kWh)

(前日22.5kWh(ナイトタイム13.1kWh@ホームタイム9.5kWhデイタイム0.0kWh))

※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。

カテエネ3/6時間帯別買電量

本日の(推定)電気料金 489円(前日669円)

HEMS発電量データ

雲一つない晴れでした、発電量ピークを更新するかと思いきや及ばず・・・

日中の気温が上がってきたため効率が落ちている可能性が高いです。