蓄電池日記4月22日

4月22日 天気 くもりのち晴れ

食事は朝4人昼2人夜0人

※消費電力の参考としての情報です

発電電力量 10.1kWh(前日30.7kWh)

売電量 1.1kWh(前日16.7kWh)※ゼロエネルギー達成ならず(´;ω;`)

自家消費量 14.0kWh(前日14.6kWh)

消費電力量 16.9kWh(前日19.1kWh)

買電量 7.9kWh(ナイトタイム6.6kWh@ホームタイム1.3kWhデイタイム0.0kWh)

(前日5.1kWh(ナイトタイム4.1kWh@ホームタイム1.0kWhデイタイム0.0kWh))

※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。

カテエネ4/22時間帯別買電量

午前中は雲の厚い曇り空でした。午後の晴れ間でしっかり充電、夕食は買ったもので済ましたので食事に電気を使っていません。

とはいえ天気予報が変わったのでしょうか?(実際晴れから曇りに変わりました)深夜充電しています。

本日の(推定)電気料金 203円(前日31円)

※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電

検針日から13日目の電気料金 854円

※計算方法 基本料+使用量ー前月売電

月間ゼロエネルギー達成!89.2kWh売りが多いです

蓄電池日記4月21日

4月21日 天気 晴れ

食事は朝4人昼2人夜3人

※消費電力の参考としての情報です

発電電力量 30.7kWh(前日33.9kWh)

売電量 16.7kWh(前日19.3kWh)※ゼロエネルギー達成!\( ‘ω’)/

自家消費量 14.0kWh(前日14.6kWh)

消費電力量 19.1kWh(前日19.3kWh)

買電量 5.1kWh(ナイトタイム4.1kWh@ホームタイム1.0kWhデイタイム0.0kWh)

(前日4.7kWh(ナイトタイム4.2kWh@ホームタイム0.6kWhデイタイム0.0kWh))

※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。

カテエネ4/20時間帯別買電量

本日の(推定)電気料金 31円(前日1円)

※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電

検針日から12日目の電気料金 702円

※計算方法 基本料+使用量ー前月売電

月間ゼロエネルギー達成!95.7kWh売りが多いです

さて、消費電力が減ってきたもののワンパターン化した蓄電池日記

明日、明後日はチョットしたイベントを控えております。

なんと、妻不在!

11/3 蓄電池のプロに家事を任せると消費電力はこうなる

の第2弾ができるかもしれません。

蓄電池日記4月20日

4月20日 天気 晴れ

食事は朝4人昼2人夜3人

※消費電力の参考としての情報です

発電電力量 33.9kWh(前日18.8kWh)

売電量 19.3kWh(前日3.0kWh)※ゼロエネルギー達成!\( ‘ω’)/

自家消費量 14.6kWh(前日15.8Wh)

消費電力量 19.3kWh(前日23.8kWh)

買電量 4.7kWh(ナイトタイム4.2kWh@ホームタイム0.6kWhデイタイム0.0kWh)

(前日8.0kWh(ナイトタイム7.0kWh@ホームタイム0.8kWhデイタイム0.1kWh))

※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。

カテエネ4/20時間帯別買電量

前日多少天気が悪くても翌日の買いが少なくなってきました。それだけ日照時間が長いということでしょうか?

本日の(推定)電気料金 1円(前日193円)

※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電

検針日から11日目の電気料金 597円

※計算方法 基本料+使用量ー前月売電

月間ゼロエネルギー達成!84.1kWh売りが多いです

蓄電池日記4月19日

本日蓄電池日記連続更新230日目

4月19日 天気 くもり

食事は朝4人昼2人夜3人

※消費電力の参考としての情報です

発電電力量 18.8kWh(前日30.1kWh)

売電量 3.0kWh(前日13.2kWh)※ゼロエネルギー達成ならず(´;ω;`)

自家消費量 15.8kWh(前日16.9Wh)

消費電力量 23.8kWh(前日23.0kWh)

買電量 8.0kWh(ナイトタイム7.0kWh@ホームタイム0.8kWhデイタイム0.1kWh)

(前日6.1kWh(ナイトタイム5.3kWh@ホームタイム0.8kWhデイタイム0.0kWh))

※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。

カテエネ4/19時間帯別買電量

普段より消費電力が多いのは曇り予報を感知したエコキュートの仕業です。それだけHEMSが仕事してる感じですね。

実際は午前中結構発電していました。

HEMS発電量データ

HEMSによるエコキュートの動作パターンが掴めてきた感じです。

早朝 ~7:00まで最低限沸き上げ 余剰時間帯に余裕沸き上げといった感じ。余剰が出たので沸き増した感じの動作をしています。

結果(4/20 5:30現在)遅めの沸き上げが始まった感じです。もちろん電力は昨日の太陽光で充電された電力です。

気温が高くなるとエコキュートの消費電力がさらに下がります。これからの季節が楽しみです。

本日の(推定)電気料金 193円(前日76円)

※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電

検針日から10日目の電気料金 501円

※計算方法 基本料+使用量ー前月売電

月間ゼロエネルギー達成!69.6kWh売りが多いです

蓄電池日記4月18日

4月18日 天気 晴れのちくもり

食事は朝4人昼2人夜4人

※消費電力の参考としての情報です

発電電力量 30.1kWh(前日37.9kWh)

売電量 13.2kWh(前日23.0kWh)※ゼロエネルギー達成!(*´▽`*)

自家消費量 16.9kWh(前日16.1kWh)

消費電力量 23.0kWh(前日21.7kWh)

買電量 6.1kWh(ナイトタイム5.3kWh@ホームタイム0.8kWhデイタイム0.0kWh)

(前日6.8kWh(ナイトタイム6.1kWh@ホームタイム0.7kWhデイタイム0.0kWh))

※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。

カテエネ4/18時間帯別買電量

本日の(推定)電気料金 76円(前日10円)

※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電

検針日から9日目の電気料金 344円

※計算方法 基本料+使用量ー前月売電

月間ゼロエネルギー達成!74.5kWh売りが多いです

次回検針日が楽しみですね。電気料金3,000円台を予想しています。

なお、これ以上「買いが少なく」しても限界があります

中部電力Eライフプランには最低料金が定められています。

基本料とプラスすると1,969.12円が最低の金額となります。現時点電気料金(先月売電相殺なし)3,385円のため最低ラインはクリア(?)しています。

長期不在とかするとこの最低ラインに達するかもしれません。

蓄電池日記2月2日

2月2日 天気 くもり

1階エアコン 4時-7時、13時-24時まで、2階エアコン13時-15時まで

食事は朝4人昼2人夜4人

※消費電力の参考としての情報です

発電電力量 19.8kWh(前日20.7kWh)

売電量 1.0kWh(前日3.1kWh)

自家消費量 18.8kWh(前日17.6kWh)

消費電力量 40.7kWh(前日36.3kWh)うち38% 15.5kWhはエアコンによるものです。

買電量 21.9kWh(ナイトタイム15.0kWh@ホームタイム6.6kWhデイタイム0.3kWh)

(前日18.7kWh(ナイトタイム14.5kWh@ホームタイム4.0kWhデイタイム0.2kWh))

※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります

カテエネ2/2時間帯別買電量

本日の(推定)電気料金 655円(前日534円)

HEMS蓄電量データ

日中の薄曇りと違って午後の薄曇りは極端に発電量が下がりました。

蓄電池日記2月1日

2月1日 天気 くもり時々晴れ

1階エアコン 4時-7時、17時-23時まで、2階エアコン不使用

食事は朝4人昼2人夜4人

※消費電力の参考としての情報です

発電電力量 20.7kWh(前日35.3kWh)

売電量 3.1kWh(前日11.8kWh)

自家消費量 17.6kWh(前日23.5kWh)

消費電力量 36.3kWh(前日40.0kWh)うち30% 10.7kWhはエアコンによるものです。

買電量 18.7kWh(ナイトタイム14.5kWh@ホームタイム4.0kWhデイタイム0.2kWh)

(前日16.5kWh(ナイトタイム15.3kWh@ホームタイム1.2kWhデイタイム0.0kWh))

※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります

カテエネ2/1時間帯別買電量
HEMS蓄電量データ

日中の日差しが不安定だったため日中のエアコンは使っていません。

明らかに買い電力が増えました。やはり建物に蓄熱という考え方がこれからの住まいづくりに重要になりそうです。

本日の(推定)電気料金 534円(前日382円)

蓄電池日記1月31日

1月31日 天気 晴れ

1階エアコン 4時-7時、11時-24時まで、2階エアコン12時-16時まで使用

食事は朝4人昼2人夜4人

※消費電力の参考としての情報です

発電電力量 35.3kWh(前日30.8kWh)※最高発電量更新!

売電量 11.8kWh(前日11.4kWh)

自家消費量 23.5kWh(前日19.4kWh)

消費電力量 40.0kWh(前日37.1kWh)うち29% 11.7kWhはエアコンによるものです。

買電量 16.5kWh(ナイトタイム15.3kWh@ホームタイム1.2kWhデイタイム0.0kWh)

(前日17.7kWh(ナイトタイム16.4kWh@ホームタイム1.0kWhデイタイム0.3kWh))

※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります

カテエネ1/31時間帯別買電量

本日の(推定)電気料金 382円(前日417円)

では1月1~31のレポートです 検針日ベースではなくHEMSからの情報なのでブログの内容と一致しません。

発電量 766.2kWh(12月767.2kWh)

消費量1152.1kWh(12月1056.4kWh) 

自家消費量490.8kWh(12月499.8kWh)

売電量275.4kWh(12月267.4kWh) 買電量661.5kWh(12月556.6kWh)

太陽光、蓄電池がなければ買電量=消費量となります。

太陽光、蓄電池の電力は@ホームタイムに消費されることがほとんどなので@ホームタイムの金額を当てはめます。

結果

自家消費による効果 490.8kWh×(再賦課 3.45円+燃調5.51円+@ホーム単価25.91円) = 

17,114円

売電による効果 275.8Wh × 8円(プレミアムプラン) = 2203.2円

ダウンアンペアによる基本料効果(660円アップ)

1月の太陽光、蓄電池による効果は 19,977円(12月は23,620円) (11月は18,346円)(10月は15,318円)(9月は17,533円)

この中で無視されている要素ですが

デイタイム自家消費差額(効果アップ要素)

HEMSによるエコキュートシフト(効果アップ要素)

HEMSによる深夜買い日中放電(効果アップ要素)

と効果アップ要素しかありません。

実際は見えない部分(計算が面倒な部分)はすべて効果アップにつながる要素です

蓄電池日記1月30日

1月30日 天気 晴れ

1階エアコン 4時-7時、11時-24時まで、2階エアコン12時-16時まで使用

食事は朝4人昼2人夜4人

※消費電力の参考としての情報です

発電電力量 30.8kWh(前日30.7kWh)

売電量 11.4kWh(前日5.8kWh)

自家消費量 19.4kWh(前日24.9kWh)

消費電力量 37.1kWh(前日40.7kWh)うち25% 9.5kWhはエアコンによるものです。

買電量 17.7kWh(ナイトタイム16.4kWh@ホームタイム1.0kWhデイタイム0.3kWh)

(前日15.8kWh(ナイトタイム13.7kWh@ホームタイム2.2kWhデイタイム0.0kWh))

※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります

カテエネ1/30時間帯別買電量
HEMS蓄電量データ

日中にエアコンを使って建物に蓄熱させることで明らかに日没後の消費電力が下がっていますね。

昨日と比べて消費電力が上がっています。昨日は日中「設定温度を上げて」エアコンを使いました。当然夜間の消費電力が少なくなったのですが・・・

「暑いのか犬が挙動不審」

のため今日は22℃設定で運転しています。

・気温低い(エアコン負荷大、エコキュート負荷大)

・日照時間短い

とオール電化住宅にとっては一番条件の厳しいところであります。

暖かくなった頃の電気料金が楽しみです。

本日の(推定)電気料金 417円(前日425円)

蓄電池日記1月29日

1月29日 天気 晴れ

1階エアコン 4時-7時、11時-24時まで、2階エアコン11時-16時まで使用

食事は朝3人昼4人夜4人

※消費電力の参考としての情報です

発電電力量 30.7kWh(前日34.2kWh)

売電量 5.8kWh(前日3.9kWh)

自家消費量 24.9kWh(前日30.3kWh)

消費電力量 40.7kWh(前日53.5kWh)うち32% 13.2kWhはエアコンによるものです。

買電量 15.8kWh(ナイトタイム13.7kWh@ホームタイム2.2kWhデイタイム0.0kWh)

(前日23.2kWh(ナイトタイム21.6kWh@ホームタイム1.6kWhデイタイム0.0kWh))

※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります

カテエネ1/29時間帯別買電量

蓄熱実験2日目です。ある程度購入電力量が下がりました。

蓄電池搭載であっても

エアコンは気温が下がる前

に運転を開始するほうが省エネという結果になりました。

本日の(推定)電気料金 425円(前日610円)