蓄電池日記5月24日

5月24日 天気 曇り

発電電力量 21.4kWh(前日18.6kWh)

売電量 7.4kWh(前日10.3kWh)※ゼロエネルギー達成\( ‘ω’)/

自家消費量 14.0kWh(前日8.3kWh)

消費電力量 15.2Wh(前日13.7kkWh)

買電量 1.2kWh(ナイトタイム0.9kWh@ホームタイム0.3kWhデイタイム0.1kWh)

(前日 5.4kWh(ナイトタイム3.8kWh@ホームタイム0.6kWhデイタイム1.0kWh))

※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。

本日の(推定)電気料金 35円(前日105円)

※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電

検針日から16日目の電気料金 1475円

※計算方法 基本料+使用量ー前月売電(2152円)

月間ゼロエネルギー達成\( ‘ω’)/ 89.9kWh売りが多いです。

蓄電池日記ダイジェストページはこちら

蓄電池日記5月23日

5月23日 天気 曇りときどきはれ

発電電力量 18.6kWh(前日22.2kWh)

売電量 10.3kWh(前日7.9kWh)※ゼロエネルギー達成\( ‘ω’)/

自家消費量 8.3kWh(前日14.3kWh)

消費電力量 13.7Wh(前日20.0kkWh)

買電量 5.4kWh(ナイトタイム3.8kWh@ホームタイム0.6kWhデイタイム1.0kWh)

(前日 5.7kWh(ナイトタイム5.2kWh@ホームタイム0.5kWhデイタイム0.1kWh))

※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。

10時頃の買いはネイチャージリンクの制御によるものです

1kWhぐらい購入しているので20ポイントもらえそう。

細かく計算すると・・・

デイ単価34.06+再賦課1.4+燃調1.51=36.97

買わなかったら売りが増えるだけです36.97-8=28.97

ポイント相殺で8.97円のマイナスでしょうか?

金銭的マイナスかもしれませんがネイチャージリンクは継続します。

住宅用蓄電池レベルでスマートグリッドの一員になるから。

本日の(推定)電気料金 105円(前日115円)

※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電

検針日から15日目の電気料金 1447円

※計算方法 基本料+使用量ー前月売電(2152円)

月間ゼロエネルギー達成\( ‘ω’)/ 83.8kWh売りが多いです。

蓄電池日記ダイジェストページはこちら

蓄電池日記5月22日

5月22日 天気 曇り

発電電力量 22.2kWh(前日30.6kWh)

売電量 7.9kWh(前日16.7kWh)※ゼロエネルギー達成\( ‘ω’)/

自家消費量 14.3kWh(前日13.9kWh)

消費電力量 20.0Wh(前日16.1kkWh)

買電量 5.7kWh(ナイトタイム5.2kWh@ホームタイム0.5kWhデイタイム0.1kWh)

(前日 2.2kWh(ナイトタイム1.6kWh@ホームタイム0.6kWhデイタイム0.0kWh))

※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。

本日の(推定)電気料金 115円(前日マイナス21円)

※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電

検針日から14日目の電気料金 1326円

※計算方法 基本料+使用量ー前月売電(2152円)

月間ゼロエネルギー達成\( ‘ω’)/ 78.9kWh売りが多いです。

蓄電池日記ダイジェストページはこちら

集合住宅の電話収納函を直します

こんにちは、現場監督です

集合住宅のオーナー様、電話の収納函の扉が飛んだりしていません?

こんな感じに・・・

当然弊社にて修繕施工は可能です

正攻法での交換は???

ご入居者(回線契約者)から回線事業者へ工事依頼

切り離し、再接続のタイミングで収納函を交換

言葉にすればカンタン・・・?

過去正攻法を試みたことがあります

一度もうまくいったことがありません・・・理由は・・?

回線事業者がたくさんあるから・・・

正攻法で交換するためには複数の回線事業者の工事担当と施工者が同時に現場にいる必要があるのです。

また、この手の工事依頼を申し込んでも数か月先とかザラです

では、アタマを使うのが我々の仕事です

やること乱暴です、思考回路が筋肉でできてるのではないかと思われる発想です。

一回り大きい収納函の背面を加工、正面からかぶせます。

工事完了(`・ω・´)ゞ

Mon-amiのフルーツサンド

5月1日にオープンしたオリジナルサンドイッチ&クレープのお店

浜松市中央区若林町にある“Mon-ami”さん!

私も2度ほど購入させていただきました。

こちらのフルーツサンド、しっとりしていて美味しいんです!

みみまでおいしいパンのみみパンさんとコラボした商品で、本当にみみまで柔らかいのです。

先週からクレープの販売も開始、今週はホットサンドも始めたとか。

ますますメニューが充実して、次は何を選ぼうか楽しみです。

みなさんもぜひ足を運んでみてくださいね!

住所:浜松市中央区若林町295

地図:https://maps.app.goo.gl/zgpX96hFeRyCLBod6

<Mon-amiさんのInstagram>
https://www.instagram.com/mon_ami1015?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==

浜松ランチ~畑イタリアンmona~

週末、浜松市中央区堤町にある畑イタリアンmonaさんでランチをいただきました。

古民家を改装した一見レトロなレストラン。

お店で育てた旬の野菜も使ったメニューで、とても美味しかったです。

私は、前菜盛り合わせ・エビと筍のアメリケーヌクリーム・自家製パン・デザート・ドリンクをいただきました。

他にもバーニャカウダ(野菜が甘くておいしい)が選べたり、パスタもカツオのたたきを使ったペペロンチーノなどがありました。

アレルギー対応ではありませんが、希望すれば+300円でグルテンフリーパスタにも変更できます!

畑イタリアンmona 住所:静岡県浜松市中央区堤町20

畑イタリアンmona→https://www.italian-mona.com/

はままつフラワーパークの桜

4月6日土曜日の夜、はままつフラワーパークに行ってきました。

浜名湖花博開催期間中&桜が満開ということもあり、駐車場に入るのに少し並びました。

当日は噴水ショーとプロジェクションマッピング開催の日で、普段昼間に見る噴水とはまた雰囲気が違い、とても素敵でした。

そして、園内の桜は満開!

“圧巻!”という言葉が当てはまります。

フラワーパークということもあり、他の植物とのコラボもステキで、特に感動したのはこのチューリップと桜。

あまりの美しさに見とれてしまいました。

花っていいなぁ。

浜名湖花博はフラワーパーク会場とガーデンパーク会場で開催中です。

ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

私も期間中にまた行きたいと思っています。

浜名湖花博→https://hanahaku2024.jp/?gad_source=1 

蓄電池日記4月5日

4月5日 天気 くもりのち雨

発電電力量 2.7Wh(前日18.4kkWh)

売電量 0.3kWh(前日1.8kWh)※ゼロエネルギー達成ならず(´;ω;`)

自家消費量 2.4kWh(前日16.6kWh)

消費電力量 19.4kWh(前日25.8kWh)

買電量 17.0kWh(ナイトタイム13.2kWh@ホームタイム3.0Whデイタイム0.8kWh)

(前日 9.2kWh(ナイトタイム7.7kWh@ホームタイム1.1Whデイタイム0.4kWh))

※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。

本日の(推定)電気料金 387円(前日220円)

※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電

検針日から29日目の電気料金 7860円

※計算方法 基本料+使用量ー前月売電(1977円)

月間ゼロエネルギー達成ならず 183.9kWh買いが多いです。

蓄電池日記ダイジェストページはこちら

蓄電池日記4月4日

4月4日 天気 くもり

発電電力量 18.4Wh(前日4.1kkWh)

売電量 1.8kWh(前日0.3kWh)※ゼロエネルギー達成ならず(´;ω;`)

自家消費量 16.6kWh(前日18.9kWh)

消費電力量 25.8kWh(前日17.5kWh)

買電量 9.2kWh(ナイトタイム7.7kWh@ホームタイム1.1Whデイタイム0.4kWh)

(前日 13.7kWh(ナイトタイム12.0kWh@ホームタイム1.1Whデイタイム0.6kWh))

※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。

本日の(推定)電気料金 220円(前日311円)

※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電

検針日から28日目の電気料金 7534円

※計算方法 基本料+使用量ー前月売電(1977円)

月間ゼロエネルギー達成ならず 167.2kWh買いが多いです。

蓄電池日記ダイジェストページはこちら

蓄電池日記4月3日

4月3日 天気 雨

発電電力量 4.1Wh(前日30.0kkWh)

売電量 0.3kWh(前日11.5kWh)※ゼロエネルギー達成ならず(´;ω;`)

自家消費量 18.9kWh(前日19.6kWh)

消費電力量 17.5kWh(前日24.9kWh)

買電量 13.7kWh(ナイトタイム12.0kWh@ホームタイム1.1Whデイタイム0.6kWh)

(前日 6.4kWh(ナイトタイム5.4kWh@ホームタイム0.9Whデイタイム0.1kWh))

※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。

本日の(推定)電気料金 311円(前日マイナス89円)

※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電

検針日から27日目の電気料金 7363円

※計算方法 基本料+使用量ー前月売電(1977円)

月間ゼロエネルギー達成ならず 159.8kWh買いが多いです。

蓄電池日記ダイジェストページはこちら