地域への感謝の気持ちを奉仕の心で

~小学校の池の掃除を手伝いました~

こんにちは!現場監督です♪

先日地元小学校の池の掃除をお手伝いしました。

こちら入野小学校は現場監督の子供たちがお世話になった小学校です。

今日は入野小学校の伝統的組織「父親ボランティア:通称父ボラ」主催となります。

現場監督はそのOB枠「入りっこサポーター」枠での参戦となります。

施工前

会社の備品である「高圧洗浄機」を持ち込んで参戦!

今日はワタシも含めて3人のボランティアで掃除を行います

完了!

白い花・静岡県テレワーク対応リフォーム補助制度

週末は風が強く荒れた天気でしたが、今日はさわやかな青空が広がっています。

先ほど、外から聞き慣れない音が聞こえてきましたが、どうやら自衛隊の飛行機らしい(?)
新しい機種が飛んでいたのでしょうか。他の基地から?
詳細はわかりません・・・

事務所周辺の木々もいつの間にか花を咲かせていました。
きれいなので写真を撮ってみました。
こちらも花の名前など詳細はわかりません・・・

静岡県では、5月上旬よりテレワーク対応リフォーム補助制度の受付が始まる予定です。

この制度、昨年度好評で締め切り予定日前に打ち切られた補助金になります。

詳細はまだ発表されておりませんが、テレワークをされる方(昨年度は報酬を得られる業務に限らず社会活動やサークル活動等も該当しました)、テレワークスペース確保のためのリフォームをご検討されてはいかがでしょうか。

静岡県HPへ→http://www.pref.shizuoka.jp/kenmin/km-310/garden/reform.html
※2021年4月19日現在では令和3年度の詳細は未発表です。

追記(2021年5月18日現在)

5月10日より静岡県住宅建築まちづくりセンターのページにて受付しております。(以下リンク)
http://shizuoka-kjm.or.jp/info/detail.php?d=3488

疑問点はHP内のお問い合わせを利用してみてください。丁寧に教えていただけます。

神社の社務所の修繕を行いました

こんにちは!現場監督です、台風が近づいてきてますね・・・皆様備えは万全に!

さて、今回の依頼です。

「神社の社務所の柱が腐っている」

土間が割れて柱が中に浮いていますね・・・しかも下の方が少し痛んでいます

建物をジャッキアップ、沈んだ分を修正します。

柱を交換することも可能ですが今回は得意のローコスト施工♪

傷んだ部分を切り取り沓石(くついし)を履かせます。

このままでは沓石がずれてしまう恐れがあるのでエポキシ系の

「ものすごく強力な接着剤」

で貼り付けておきます。

同様に3か所施工、沓石と土間の間にモルタルを詰め掃除をして工事完了です♪

今回の工事にあたり入野町のクリームどら焼きの名店「山田屋製菓輔」「三松花」さんのご厚意により駐車場を使わせて頂きました♪ どら焼き以外にもおいしいお菓子がたくさん!家族でお気に入りのお店です。お土産、贈り物にも人気のお店です、浜松に来たらぜひお立ち寄りください。

 

季節限定商品もありますのでfacebookでチェック!

https://www.facebook.com/pages/category/Retail-Company/%E5%B1%B1%E7%94%B0%E5%B1%8B%E8%A3%BD%E8%8F%93%E8%88%97-1467707346862672/