2月8日 天気 はれときどきくもり
今日は検針票キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!の日
発電電力量 21.1kWh(前日29.9kWh)
売電量 0.4kWh(前日6.9kWh)※ゼロエネルギー達成ならず(´;ω;`)
自家消費量 20.7kWh(前日23.0kWh)
消費電力量 52.8kWh(前日42.8kkWh)

買電量 32.1kWh(ナイトタイム17.6kWh@ホームタイム14.6kWhデイタイム0.0kWh)
(前日 19.8kWh(ナイトタイム16.0kWh@ホームタイム3.3kWhデイタイム0.5kWh))
※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。

本日の(推定)電気料金810円(前日424円)
※計算方法
(基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電
検針日から1日目の電気料金 1478円
※計算方法 基本料+使用量ー前月売電(1384円)
月間ゼロエネルギーマイナススタート!32.2kWh買いが多いです。
さて、検針票今月の電気料金は?


実際の電気の使用量は・・・・?

購入電力は99kWhダウン、気温とかの影響を踏まえた省エネ頑張り量は150kWhダウン
理由・・・?
犬が虹の橋を渡ってしまったから(5/17)・・・(´;ω;`)
にもかかわらず電気料金は上がっています
(昨年9,789円 今年11,834円)

当月の燃料費調整額と再エネ賦課金


昨年同月に比べてナイトタイム購入電力が大幅に減っていますね
エコキュート強制昼運転(2024年5月~)の成果でしょうか?

売電量は大幅減、自家消費がアップ!

