現場監督の休日
ブログ
蓄電池日記10月15日
10月15日 天気 雨のち晴れ
発電電力量 25.0kWh(前日14.8kkWh)
売電量 9.7kWh(前日4.7kWh)※ゼロエネルギー達成\( ‘ω’)/
自家消費量 15.3kWh(前日10.1kWh)
消費電力量 20.0kWh(前日16.0Wh)
エアコン使っていません。


買電量 4.7kWh(ナイトタイム3.9Wh@ホームタイム0.8Whデイタイム0.0kWh)
(前日 5.9kWh(ナイトタイム4.5Wh@ホームタイム1.3Whデイタイム0.0kWh))
※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。

本日の(推定)電気料金 70円(前日マイナス132円)
※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電
検針日から6日目の電気料金 887円
※計算方法 基本料+使用量ー前月売電(1688円)
月間ゼロエネルギー達成 31.2kW売りが多いです。
蓄電池日記10月16日
10月16日 天気 晴れ
発電電力量 34.3kWh(前日25.0kkWh)
売電量 18.9kWh(前日9.7kWh)※ゼロエネルギー達成\( ‘ω’)/
自家消費量 15.4kWh(前日15.3kWh)
消費電力量 19.2kWh(前日20.00Wh)
エアコン使っていません。


買電量 3.8kWh(ナイトタイム2.9Wh@ホームタイム0.9Whデイタイム0.0kWh)
(前日 4.7kWh(ナイトタイム3.9Wh@ホームタイム0.8Whデイタイム0.0kWh))
※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。
さて、秋晴れの晴れ間確実に発電している時間帯(10時台)にわずかに買い電力が発生しています
カテエネのグラフに反映されないぐらいの量でしょうか?

HEMS上のグラフもわずかに振れていますね

実はネイチャージの蓄電池連携版「ネイチャージリンク」をはじめてみたのです。


この時間(9時から12時)に電力が余るので蓄電池に充電してくださいという制御が入りました。理由は中部電力管内の太陽光による発電量が上がったからです。
もっとも現場監督の自宅もモリモリ発電しています。消費が増えたタイミングで買電からの充電をしたみたいです。
わざわざ日中の高い電気を買う・・・・・?
いや、結構いいポイント貰えるんですよ
https://katene.chuden.jp/clubkatene/nachargelink/

本日の(推定)電気料金 マイナス16円(前日70円)
※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電
検針日から7日目の電気料金 956円
※計算方法 基本料+使用量ー前月売電(1688円)
月間ゼロエネルギー達成 46.3kW売りが多いです。
蓄電池日記10月17日
10月17日 天気 晴れ
発電電力量 33.6kWh(前日34.3kWh)
売電量 19.8kWh(前日18.9kWh)※ゼロエネルギー達成\( ‘ω’)/
自家消費量 13.8kWh(前日15.4kWh)
消費電力量 18.3kWh(前日19.2kWh)
エアコン使っていません。


買電量 4.5kWh(ナイトタイム3.1Wh@ホームタイム1.3Whデイタイム0.1kWh)
(前日 3.8kWh(ナイトタイム2.9Wh@ホームタイム0.9Whデイタイム0.0kWh))
※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。

本日の(推定)電気料金 マイナス7円(前日マイナス16円)
※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電
検針日から8日目の電気料金 1041円
※計算方法 基本料+使用量ー前月売電(1688円)
月間ゼロエネルギー達成 61.6kW売りが多いです。
蓄電池日記10月18日
10月18日 天気 晴れ
発電電力量 30.0kWh(前日33.6kWh)
売電量 13.8kWh(前日19.8kWh)※ゼロエネルギー達成\( ‘ω’)/
自家消費量 16.2kWh(前日13.8kWh)
消費電力量 20.9kWh(前日18.3kWh)
エアコン使っていません。


買電量 4.7kWh(ナイトタイム3.5Wh@ホームタイム1.1Whデイタイム0.1kWh)
(前日 4.5kWh(ナイトタイム3.1Wh@ホームタイム1.3Whデイタイム0.1kWh))
※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。

※激変緩和措置継続につき燃料費調整単価を変更しました
本日の(推定)電気料金 25円(前日マイナス7円)
※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電
検針日から9日目の電気料金 964円
※計算方法 基本料+使用量ー前月売電(1688円)
月間ゼロエネルギー達成 70.7kW売りが多いです。
見えないものを見る力2
現場監督です
賃貸住宅の退去後の相談です
お風呂の床のシミ?汚れ?がこすっても落ちない
とのこと
汚れの原因の特定に
「必殺最新兵器」
を投入します。とある機材で汚れを可視化しようとの魂胆です。
うん、光ってる
これは石鹸カスとカビ
今日はここまで
蓄電池日記10月19日
10月19日 天気 晴れときどきくもり
発電電力量 28.4kWh(前日30.0kWh)
売電量 13.0kWh(前日13.8kWh)※ゼロエネルギー達成\( ‘ω’)/
自家消費量 15.4kWh(前日16.2kWh)
消費電力量 22.2kWh(前日20.9kWh)
エアコン使っていません。


買電量 6.8kWh(ナイトタイム5.2Wh@ホームタイム1.5Whデイタイム0.1kWh)
(前日 4.7kWh(ナイトタイム3.5Wh@ホームタイム1.1Whデイタイム0.1kWh))
※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。

※激変緩和措置継続につき燃料費調整単価を変更しました
本日の(推定)電気料金 61円(前日25円)
※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電
検針日から10日目の電気料金 1064円
※計算方法 基本料+使用量ー前月売電(1688円)
月間ゼロエネルギー達成 76.9kW売りが多いです。