蓄電池日記1月8日

1月8日 天気  はれときどきくもり

発電電力量 24.4Wh(前日18.6kkWh)

売電量 5.3kWh(前日2.2kWh)※ゼロエネルギー達成ならず(´;ω;`)

自家消費量 19.1kWh(前日16.4kWh)

消費電力量 35.8kWh(前日30.7kkWh)

買電量 16.7kWh(ナイトタイム13.0kWh@ホームタイム3.3kWhデイタイム0.4kWh)

(前日 14.3kWh(ナイトタイム11.3kWh@ホームタイム0.9kWhデイタイム2.1kWh))

※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。

本日の(推定)電気料金414円(前日395円)

※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電

検針日から31日目の電気料金 10324円

※計算方法 基本料+使用量ー前月売電(1688円)

月間ゼロエネルギーマイナス転落!257.2kWh買いが多いです。

蓄電池日記ダイジェストページはこちら

蓄電池日記1月7日

1月7日 天気  くもりのちはれ

発電電力量 18.6Wh(前日3.8kkWh)

売電量 2.2kWh(前日0.2kWh)※ゼロエネルギー達成ならず(´;ω;`)

自家消費量 16.4kWh(前日3.6kWh)

消費電力量 30.7kWh(前日26.9kkWh)

買電量 14.3kWh(ナイトタイム11.3kWh@ホームタイム0.9kWhデイタイム2.1kWh)

(前日 23.3kWh(ナイトタイム14.3kWh@ホームタイム8.6kWhデイタイム0.5kWh))

※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。

本日の(推定)電気料金395円(前日648円)

※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電

検針日から30日目の電気料金 9933円

※計算方法 基本料+使用量ー前月売電(1688円)

月間ゼロエネルギーマイナス転落!233.7kWh買いが多いです。

蓄電池日記ダイジェストページはこちら

蓄電池日記1月6日

1月6日 天気  くもりのち雨

発電電力量 3.8Wh(前日25.7kkWh)

売電量 0.2kWh(前日4.8kWh)※ゼロエネルギー達成ならず(´;ω;`)

自家消費量 3.6kWh(前日20.9kWh)

消費電力量 26.9kWh(前日35.8kkWh)

買電量 23.3kWh(ナイトタイム14.3kWh@ホームタイム8.6kWhデイタイム0.5kWh)

(前日 14.9kWh(ナイトタイム13.1kWh@ホームタイム1.8kWhデイタイム0.0kWh))

※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。

本日の(推定)電気料金648円(前日359円)

※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電

検針日から29日目の電気料金 9587円

※計算方法 基本料+使用量ー前月売電(1688円)

月間ゼロエネルギーマイナス転落!233.7kWh買いが多いです。

蓄電池日記ダイジェストページはこちら

蓄電池日記1月5日

1月5日 天気  はれ

発電電力量 25.7Wh(前日28.8kkWh)

売電量 4.8kWh(前日9.0kWh)※ゼロエネルギー達成ならず(´;ω;`)

自家消費量 20.9kWh(前日19.8kWh)

消費電力量 35.8kWh(前日32.5kkWh)

買電量 14.9kWh(ナイトタイム13.1kWh@ホームタイム1.8kWhデイタイム0.0kWh)

(前日 12.7kWh(ナイトタイム11.3kWh@ホームタイム1.4kWhデイタイム0.0kWh))

※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。

本日の(推定)電気料金359円(前日275円)

※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電

検針日から28日目の電気料金 9003円

※計算方法 基本料+使用量ー前月売電(1688円)

月間ゼロエネルギーマイナス転落!210.5kWh買いが多いです。

蓄電池日記ダイジェストページはこちら

蓄電池日記1月4日

1月4日 天気  はれ

発電電力量 28.8Wh(前日21.4kkWh)

売電量 9.0kWh(前日4.5kWh)※ゼロエネルギー達成ならず(´;ω;`)

自家消費量 19.8kWh(前日16.9kWh)

消費電力量 32.5kWh(前日27.9kkWh)

買電量 12.7kWh(ナイトタイム11.3kWh@ホームタイム1.4kWhデイタイム0.0kWh)

(前日 11.0kWh(ナイトタイム9.2kWh@ホームタイム1.7kWhデイタイム0.0kWh))

※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。

本日の(推定)電気料金275円(前日276円)

※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電

検針日から27日目の電気料金 8672円

※計算方法 基本料+使用量ー前月売電(1688円)

月間ゼロエネルギーマイナス転落!200.4kWh買いが多いです。

蓄電池日記ダイジェストページはこちら

蓄電池日記1月3日

1月3日 天気  はれのちくもり

発電電力量 21.4Wh(前日26.4kkWh)

売電量 4.5kWh(前日3.0kWh)※ゼロエネルギー達成ならず(´;ω;`)

自家消費量 16.9kWh(前日23.4kWh)

消費電力量 27.9kWh(前日35.3kkWh)

買電量 11.0kWh(ナイトタイム9.2kWh@ホームタイム1.7kWhデイタイム0.0kWh)

(前日 11.9kWh(ナイトタイム10.6kWh@ホームタイム1.3kWhデイタイム0.0kWh))

※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。

本日の(推定)電気料金276円(前日306円)

※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電

検針日から26日目の電気料金 8390円

※計算方法 基本料+使用量ー前月売電(1688円)

月間ゼロエネルギーマイナス転落!196.7kWh買いが多いです。

蓄電池日記ダイジェストページはこちら

蓄電池日記1月2日

1月2日 天気  はれ

発電電力量 26.4Wh(前日27.5kkWh)

売電量 3.0kWh(前日9.9kWh)※ゼロエネルギー達成ならず(´;ω;`)

自家消費量 23.4kWh(前日17.6kWh)

消費電力量 35.3kWh(前日31.2kkWh)

買電量 11.9kWh(ナイトタイム10.6kWh@ホームタイム1.3kWhデイタイム0.0kWh)

(前日 13.6kWh(ナイトタイム12.3kWh@ホームタイム1.4kWhデイタイム0.0kWh))

※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。

本日の(推定)電気料金306円(前日289円)

※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電

検針日から25日目の電気料金 8144円

※計算方法 基本料+使用量ー前月売電(1688円)

月間ゼロエネルギーマイナス転落!190.3kWh買いが多いです。

蓄電池日記ダイジェストページはこちら

蓄電池日記1月1日

1月1日 天気  はれ

あけましておめでとうございます

発電電力量 27.5Wh(前日17.8kkWh)

売電量 9.9kWh(前日0.4kWh)※ゼロエネルギー達成ならず(´;ω;`)

自家消費量 17.6kWh(前日17.4kWh)

消費電力量 31.2kWh(前日33.4kkWh)

買電量 13.6kWh(ナイトタイム12.3kWh@ホームタイム1.4kWhデイタイム0.0kWh)

(前日 16.0kWh(ナイトタイム12.0kWh@ホームタイム4.2kWhデイタイム0.0kWh))

※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。

本日の(推定)電気料金289円(前日444円)

※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電

検針日から24日目の電気料金 7880円

※計算方法 基本料+使用量ー前月売電(1688円)

月間ゼロエネルギーマイナス転落!181.4kWh買いが多いです。

蓄電池日記ダイジェストページはこちら

蓄電池日記12月31日

12月31日 天気  はれときどきくもり

発電電力量 17.8Wh(前日19.6kkWh)

売電量 0.4kWh(前日1.1kWh)※ゼロエネルギー達成ならず(´;ω;`)

自家消費量 17.4kWh(前日18.5kWh)

消費電力量 33.4kWh(前日30.9kkWh)

買電量 16.0kWh(ナイトタイム12.0kWh@ホームタイム4.2kWhデイタイム0.0kWh)

(前日 12.4kWh(ナイトタイム10.6kWh@ホームタイム1.7kWhデイタイム0.0kWh))

※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。

本日の(推定)電気料金444円(前日333円)

※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電

検針日から23日目の電気料金 7578円

※計算方法 基本料+使用量ー前月売電(1688円)

月間ゼロエネルギーマイナス転落!177.6kWh買いが多いです。

さて、月替わり

では12月1~31のレポートです 検針日ベースではなくHEMSからの情報なのでブログの内容と一致しません。

消費の内訳は・・・?

LDKエアコン 211kWh(11月比+188kWh)

エコキュート 195kWh(11月比+71kWh)

洗濯乾燥機 68kWh(11月比-4kWh)

IH 59kWh(11月比+5kWh)

食洗器 55kWh(11月比+4kWh)

冷蔵庫 38kWh(11月比-3kWh)

テレビ 26kWh(11月比-1kWh)

浴室暖房乾燥機 22kWh(11月比+10kWh)

炊飯器 10kWh(11月比+2kWh)

パソコン 8kWh(11月比±0kWh)

寝室エアコン 6kWh(11月比+6kWh)※22日運用開始

2階南部屋エアコン 4kWh(11月比±1kWh)

2階北部屋エアコン 3kWh(11月比±0kWh)

2階エアコン0kWh(11月比±0kWh)

計測対象機器の消費電力は合計705kWh(11月426kWh)でした。計測外部分は180kWh(11月156kWh)

発電量 704.1kWh(11月545.5kWh)

消費量 885.5kWh(11月581.7kWh) 

自家消費量 513.5kWh(11月331.8kWh)

売電量190.6kWh(11月213.7kWh) 買電量371.9kWh(11月250.1kWh)

太陽光、蓄電池がなければ買電量+自家消費量=消費量となります。

太陽光、蓄電池の電力は@ホームタイムに消費されることがほとんどなので@ホームタイムの金額を当てはめます。

結果

自家消費による効果 513.5kWh×(再賦課 3.49円+燃調2.33円+@ホーム単価26.00円) = 

16,339円

売電による効果 190.6kWh × 8円(プレミアムプラン) = 1,524円

ダウンアンペアによる基本料効果(707円アップ)

2024年12月の太陽光、蓄電池による効果は18,570円(2024年11月は11,128)(2024年10月は9,987円)(2024年9月は16,090円)(2024年8月は18,835円)(2024年7月は21,892円) (2024年6月は15,548円)(2024年5月は19,003円)(2024年4月は13,392円) (2024年3月は16,745円)(2024年2月は13,254円) (2024年1月は 15,358円) (12月は14,396円)(11月は12,201円) (10月は12,847円) (9月は18,283円)(8月は18,208円) (7月は19,671円) (6月は12,789円)(5月は16,026円)(4月は14,964円)(3月は16,876円)(2月は17,481円)(2023年1月は19,977円)(12月は23,620円) (11月は18,346円)(10月は15,318円)(2022/9月は17,533円)

この中で無視されている要素ですが

デイタイム自家消費差額(効果アップ要素)

HEMSによるエコキュートシフト(効果アップ要素)

エコキュート強制昼運転に変更中

HEMSによる深夜買い日中放電(効果アップ要素)

と効果アップ要素しかありません。

実際は見えない部分(計算が面倒な部分)はすべて効果アップにつながる要素です

蓄電池日記ダイジェストページはこちら

蓄電池日記12月30日

12月30日 天気  はれときどきくもり

発電電力量 19.6Wh(前日21.0kkWh)

売電量 1.1kWh(前日1.5kWh)※ゼロエネルギー達成ならず(´;ω;`)

自家消費量 18.5kWh(前日18.5kWh)

消費電力量 30.9kWh(前日31.0kkWh)

買電量 12.4kWh(ナイトタイム10.6kWh@ホームタイム1.7kWhデイタイム0.0kWh)

(前日 11.5kWh(ナイトタイム9.7kWh@ホームタイム1.9kWhデイタイム0.0kWh))

※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。

本日の(推定)電気料金333円(前日317円)

※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電

検針日から22日目の電気料金 7196円

※計算方法 基本料+使用量ー前月売電(1688円)

月間ゼロエネルギーマイナス転落!161.8kWh買いが多いです。

蓄電池日記ダイジェストページはこちら