戸車の注油には注意が必要です

こんにちは、現場監督です

蓄電池日記以外もブログ更新しなければ・・・・(汗

さて、今日の現場

ユニットバスの折れ戸の動きが悪い!

ハイ!得意です(`・ω・´)ゞ

ユニットバスのモデルナンバーから部品を特定、取り寄せます。

交換、調整して完了です

原因は・・・?摩耗など経年劣化がほとんど

今回は・・・?

分解して検証してみます。

戸車部分に平らな部分が!というか戸車の周りのコーティングが無くなっている!

もう原因ははっきりしました。

動きが悪い→油をさす→(一時的に動きがよくなる)

油が樹脂に影響を与える→さらに壊れる

といった流れ

樹脂部品に注油は

ダメ!ぜったい!

特にサビ取り潤滑で有名な商品クレCRC5-56

金属どうしの浸透潤滑剤としては世界一優秀ですが

樹脂をダメにします。

プロはどうしている?

シリコーンスプレーを使用しています。

こっちは樹脂もOK、ふすまなんかも軽くなりますよ♪

オータムフェアにご参加いただきありがとうございました!

9月22日(土)トクラス浜松ショールームにてオータムフェアを開催しました。

当日はたくさんの方にお越しいただき、トクラスのキッチン・お風呂・洗面台を感じていただくことができたと思います。

志都呂町のそば店 “萩“ 店主の高部さんのご指導によるそば打ち体験も大好評でした。

 

 

 

 

実際にそばを打つのは見ているよりも難しい・・・

でも、参加者の皆さんの出来上がったそばの美しいこと!

 

 

 

 

 

私も後でこちらのそばをいただきましたが、とても美味しかったです。

今後も様々なイベントが開催出来たら、と思っています。
皆様もぜひご参加くださいね。

 

ユニットバスの戸車を交換しました。~ピシャーン!~

今日の現場はワタシの自宅です。

築9年の我が家、イロイロとガタが出てきます・・・

今日はユニットバスの引き戸の動きが悪くなったので修理します。

もちろん施工は現場監督です。

 

 

 

 

 

 

調整だけでもだいぶ良くなるのですがね・・・部品のあるうちに

「戸車関係全とっかえ(交換)!」

します。

まずはユニットバス品番から部品を発注

 

 

 

 

 

 

全とっかえ(交換)作業時間は30分程度でしょうか?

動きが軽く連動もスムーズになりました。

でもね・・・今まで重かった扉だってことが家族全員の「カラダ」が覚えているんですよね・・・

長男:ピシャーン!

次男:ピシャーン!

ワタシ(作業者本人):ピシャーン!

妻:ピシャーン!

 

まさかの4連発!皆さん早く慣れて下さい・・・

 

サビ汚れの御相談は弊社まで

お久しぶりです、現場監督です。今日は・・・

弊社の技術

を紹介いたします。(おおげさ)

ユニットバスのフロアパンに錆汚れがついてしまった・・・

よくあることだと思います。 で、こすったりしても取れない錆汚れ・・・厄介なものです・・・

これはサビが樹脂に植物の根のように食い込んでいるため簡単には取れないものです。

※施工前

  ※施工後

 

 

仕組みは赤さび(酸化鉄(III)、Fe2O3)をとある薬剤で還元、水に溶けにくい黒さび(酸化鉄(II)、FeO)に変化させます。通常は高温化で起こる反応ですが薬剤を使うことで常温での反応とすることができます。

で、残った酸化鉄(II)を除去することで再発も防止できるわけです。ちなみにこの作業メラミンスポンジが便利です(通称激落ちくん)

塗装より安く、きれいに、錆汚れの御相談は是非弊社まで!