現場監督ブログ

上床佳輝です。
現場監督30% 職人30% 営業30% 残りの10%で社長をやっております。

↓20年前のワタシ!?

http://fusomaintenance.com/

蓄電池日記はこちら

https://fusomaintenance.com/category/kantoku/batterydiary/

蓄電池日記ダイジェストページはこちら

https://fusomaintenance.com/digest/

現場監督の休日はこちら

https://fusomaintenance.com/category/kantoku/yasumi/

現場監督ブログです。

蓄電池日記1月28日

1月28日 天気  はれ

発電電力量 28.4Wh(前日4.8kkWh)

売電量 8.4kWh(前日0.4kWh)※ゼロエネルギー達成ならず(´;ω;`)

自家消費量 20.0kWh(前日4.4kWh)

消費電力量 33.8kWh(前日33.4kkWh)

買電量 13.8Wh(ナイトタイム12.4kWh@ホームタイム0.9kWhデイタイム0.4kWh)

(前日 29.0Wh(ナイトタイム19.6kWh@ホームタイム9.3kWhデイタイム0.2kWh))

※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。

本日の(推定)電気料金274円(前日700円)

※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電

検針日から19日目の電気料金 7487円

※計算方法 基本料+使用量ー前月売電(1389円)

月間ゼロエネルギーマイナススタート!209.2kWh買いが多いです。

蓄電池日記ダイジェストページはこちら

蓄電池日記1月27日

1月27日 天気  雨ときどきくもり

発電電力量 4.8Wh(前日29.8kkWh)

売電量 0.4kWh(前日6.3kWh)※ゼロエネルギー達成ならず(´;ω;`)

自家消費量 4.4kWh(前日23.5kWh)

消費電力量 33.4kWh(前日37.8kkWh)

さて、セコキュートの成果は・・・・?

25日(通常運用)5.1kWh

26日(セコキュート)11.6kWh

27日(セコキュート翌日)4.1kWh

結論!効果は微妙・・・・(´ε`;)ウーン…

とはいえ外気温が低いためロスが多いのも原因です、夏のデータに期待

買電量 29.0Wh(ナイトタイム19.6kWh@ホームタイム9.3kWhデイタイム0.2kWh)

(前日 14.3Wh(ナイトタイム12.8kWh@ホームタイム1.5kWhデイタイム0.0kWh))

※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。

本日の(推定)電気料金700円(前日301円)

※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電

検針日から18日目の電気料金 7216円

※計算方法 基本料+使用量ー前月売電(1389円)

月間ゼロエネルギーマイナススタート!203.9kWh買いが多いです。

蓄電池日記ダイジェストページはこちら

蓄電池日記1月26日

1月26日 天気  はれ

発電電力量 29.8Wh(前日28.4kkWh)

売電量 6.3kWh(前日10.8kWh)※ゼロエネルギー達成ならず(´;ω;`)

自家消費量 23.5kWh(前日17.6kWh)

消費電力量 37.8kWh(前日29.7kkWh)

エコキュートが普段の倍近く消費しています。

日中(13時頃)お湯張り、その後手動沸き増しをしています。

なぜ?

明日(27日)の天気が悪いからです、26日の余剰電力で翌日分も沸き増すというテクニックです。

名付けて!「セコキュート!」

セコい給湯!? いや 先行給湯です

買電量 14.3Wh(ナイトタイム12.8kWh@ホームタイム1.5kWhデイタイム0.0kWh)

(前日 12.1Wh(ナイトタイム11.1kWh@ホームタイム1.0kWhデイタイム0.0kWh))

※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。

本日の(推定)電気料金301円(前日219円)

※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電

検針日から17日目の電気料金 6583円

※計算方法 基本料+使用量ー前月売電(1389円)

月間ゼロエネルギーマイナススタート!175.2kWh買いが多いです。

蓄電池日記ダイジェストページはこちら

蓄電池日記1月25日

1月25日 天気  はれ

発電電力量 28.4Wh(前日22.9kkWh)

売電量 10.8kWh(前日6.7kWh)※ゼロエネルギー達成ならず(´;ω;`)

自家消費量 17.6kWh(前日16.2kWh)

消費電力量 29.7kWh(前日29.2kkWh)

買電量 12.1Wh(ナイトタイム11.1kWh@ホームタイム1.0kWhデイタイム0.0kWh)

(前日 13.0Wh(ナイトタイム11.8kWh@ホームタイム1.0kWhデイタイム0.1kWh))

※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。

本日の(推定)電気料金219円(前日268円)

※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電

検針日から16日目の電気料金 6302円

※計算方法 基本料+使用量ー前月売電(1389円)

月間ゼロエネルギーマイナススタート!167.2kWh買いが多いです。

蓄電池日記ダイジェストページはこちら

蓄電池日記1月24日

1月24日 天気  くもりのちはれ

発電電力量 22.9Wh(前日22.1kkWh)

売電量 6.7kWh(前日5.5kWh)※ゼロエネルギー達成ならず(´;ω;`)

自家消費量 16.2kWh(前日16.6kWh)

消費電力量 29.2kWh(前日29.3kkWh)

買電量 13.0Wh(ナイトタイム11.8kWh@ホームタイム1.0kWhデイタイム0.1kWh)

(前日 12.7Wh(ナイトタイム11.6kWh@ホームタイム1.0kWhデイタイム0.2kWh))

※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。

本日の(推定)電気料金268円(前日278円)

※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電

検針日から15日目の電気料金 6067円

※計算方法 基本料+使用量ー前月売電(1389円)

月間ゼロエネルギーマイナススタート!165.9kWh買いが多いです。

蓄電池日記ダイジェストページはこちら

蓄電池日記1月23日

1月23日 天気  くもり

発電電力量 22.1Wh(前日28.9kkWh)

売電量 5.5kWh(前日11.6kWh)※ゼロエネルギー達成ならず(´;ω;`)

自家消費量 16.6kWh(前日15.7kWh)

消費電力量 29.3kWh(前日28.0kkWh)

買電量 12.7Wh(ナイトタイム11.6kWh@ホームタイム1.0kWhデイタイム0.2kWh)

(前日 10.7Wh(ナイトタイム9.4kWh@ホームタイム1.2kWhデイタイム0.1kWh))

※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。

本日の(推定)電気料金278円(前日190円)

※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電

検針日から14日目の電気料金 5816円

※計算方法 基本料+使用量ー前月売電(1389円)

月間ゼロエネルギーマイナススタート!159.7kWh買いが多いです。

蓄電池日記ダイジェストページはこちら