現場監督の休日
ブログ
蓄電池日記8月10日
8月10日 天気 晴れ
発電電力量 30.6kWh(前日7.8kkWh)
売電量 6.3kWh(前日0.3kWh)※ゼロエネルギー達成ならず(´;ω;`)
自家消費量 24.3kWh(前日7.5kWh)
消費電力量 44.1kWh(前日29.7Wh)
うち53% 23.3kWhはエアコンによるものです。
立秋を迎え暑さもピークアウトしたのでしょうか?若干ではありますが過ごしやすくなった気がします。

エアコンの消費電力もじわじわ下がってきました


買電量 19.8kWh(ナイトタイム14.8kWh@ホームタイム4.1kWhデイタイム0.4kWh)
(前日 22.2kWh(ナイトタイム17.1kWh@ホームタイム4.7kWhデイタイム0.4kWh))
※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。

本日の(推定)電気料金 307円(前日398円)
※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電
検針日から3日目の電気料金 1966円
※計算方法 基本料+使用量ー前月売電(991円)
月間ゼロエネルギー未達成 51.0kWh買いが多いです。
蓄電池日記8月11日
山の日~♪会社休み~♪ブログは継続・・(;^ω^)
8月11日 天気 晴れ
発電電力量 34.8kWh(前日30.6kkWh)
売電量 4.5kWh(前日6.3kWh)※ゼロエネルギー達成ならず(´;ω;`)
自家消費量 30.3kWh(前日24.3kWh)
消費電力量 48.3kWh(前日44.1Wh)
うち55% 26.5kWhはエアコンによるものです。


買電量 18.0kWh(ナイトタイム13.2kWh@ホームタイム4.8kWhデイタイム0.0kWh)
(前日 19.8kWh(ナイトタイム14.8kWh@ホームタイム4.1kWhデイタイム0.4kWh))
※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。

本日の(推定)電気料金 304円(前日307円)
※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電
検針日から4日目の電気料金 2247円
※計算方法 基本料+使用量ー前月売電(991円)
月間ゼロエネルギー未達成 64.5kWh買いが多いです。
蓄電池日記8月12日
8月12日 天気 晴れ
発電電力量 33.2kWh(前日34.8kkWh)
売電量 4.5kWh(前日4.5kWh)※ゼロエネルギー達成ならず(´;ω;`)
自家消費量 28.7kWh(前日30.3kWh)
消費電力量 48.1kWh(前日48.3Wh)
うち58% 27.8kWhはエアコンによるものです。


買電量 19.4kWh(ナイトタイム14.5kWh@ホームタイム4.9kWhデイタイム0.0kWh)
(前日 18.0kWh(ナイトタイム13.2kWh@ホームタイム4.8kWhデイタイム0.0kWh))
※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。

本日の(推定)電気料金 323円(前日304円)
※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電
検針日から5日目の電気料金 2546円
※計算方法 基本料+使用量ー前月売電(991円)
月間ゼロエネルギー未達成 79.4kWh買いが多いです。
蓄電池日記8月13日
8月13日 天気 くもりときどき晴れ
発電電力量 30.7kWh(前日33.2kkWh)
売電量 4.7kWh(前日4.5kWh)※ゼロエネルギー達成ならず(´;ω;`)
自家消費量 28.7kWh(前日30.3kWh)
消費電力量 52.7kWh(前日48.1Wh)
うち53% 27.7kWhはエアコンによるものです。
外気温の平均が31.5℃という猛暑でした。しかし、エアコンの消費電力はさほど増えていません。おそらく風が吹いていたからだと思われます(風が吹くとエアコンの効率が上がる)

洗濯乾燥機の消費電力が増えています(7% 3.7kWh)これは外干し不可の洗濯モノの乾燥運転を行っているためです。


買電量 26.7kWh(ナイトタイム19.1kWh@ホームタイム7.6kWhデイタイム0.0kWh)
(前日 19.4kWh(ナイトタイム14.5kWh@ホームタイム4.9kWhデイタイム0.0kWh)))
※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。

本日の(推定)電気料金 443円(前日323円)
※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電
検針日から6日目の電気料金 2967円
※計算方法 基本料+使用量ー前月売電(991円)
月間ゼロエネルギー未達成 101.4kWh買いが多いです。
蓄電池日記8月14日
8月14日 天気 くもりのち雨 台風7号接近中
発電電力量 18.3kWh(前日30.7kkWh)
売電量 1.2kWh(前日4.7kWh)※ゼロエネルギー達成ならず(´;ω;`)
自家消費量 17.1kWh(前日28.7kWh)
消費電力量 54.6kWh(前日52.7Wh)
うち49% 26.6kWhはエアコンによるものです。


買電量 37.5kWh(ナイトタイム19.4kWh@ホームタイム17.2kWhデイタイム1.1kWh)
(前日 26.7kWh(ナイトタイム19.1kWh@ホームタイム7.6kWhデイタイム0.0kWh))
※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。

買電量が極端に増えたのは暴風警報が発令されて自動充電されたからです。


停電に備えて自動的に充電されています。
本日の(推定)電気料金 724円(前日443円)
※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電
検針日から7日目の電気料金 3641円
※計算方法 基本料+使用量ー前月売電(991円)
月間ゼロエネルギー未達成 137.9kWh買いが多いです。
蓄電池日記8月15日
8月15日 天気 雨 台風7号により暴風警報
発電電力量 5.4kWh(前日18.3kkWh)
売電量 0.3kWh(前日1.2kWh)※ゼロエネルギー達成ならず(´;ω;`)
自家消費量 5.1kWh(前日17.1kWh)
消費電力量 23.4kWh(前日54.6Wh)
うち48% 11.2kWhはエアコンによるものです。


買電量 18.3kWh(ナイトタイム13.8kWh@ホームタイム3.3kWhデイタイム1.3kWh)
(前日 37.5kWh(ナイトタイム19.4kWh@ホームタイム17.2kWhデイタイム1.1kWh))
※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。

暴風警報中は蓄電量100%キープしていました

本日の(推定)電気料金 351円(前日724円)
※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電
検針日から8日目の電気料金 3934円
※計算方法 基本料+使用量ー前月売電(991円)
月間ゼロエネルギー未達成 156.0kWh買いが多いです。