現場監督の休日

ブログ

蓄電池日記6月24日

6月24日 天気 くもり

発電電力量 23.2kWh(前日7.5kWh)

売電量 10.2kWh(前日0.6kWh)※ゼロエネルギー達成\( ‘ω’)/

自家消費量 12.0kWh(前日6.9kWh)

消費電力量 20.7kWh(前日21.1kWh)

買電量 7.7kWh(ナイトタイム7.0kWh@ホームタイム0.7kWhデイタイム0.0kWh)

(前日 14.2kWh(ナイトタイム11.8kWh@ホームタイム2.4kWhデイタイム0.0kWh)

※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。

本日の(推定)電気料金162円(前日395円)

※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電

検針日から15日目の電気料金 1512円

※計算方法 基本料+使用量ー前月売電(2561円)

月間ゼロエネルギー達成\( ‘ω’)/ 29.9kWh売りが多いです。

蓄電池日記ダイジェストページはこちら

蓄電池日記6月25日

6月25日 天気 くもり

発電電力量 20.9kWh(前日23.2kWh)

売電量 4.8kWh(前日10.2kWh)※ゼロエネルギー達成ならず(´;ω;`)

自家消費量 12.0kWh(前日6.9kWh)

消費電力量 24.7kWh(前日20.7kWh)

エアコンの消費電力がいっきに増えました

試運転も兼ねてもう一台

エアコンつけっぱなし生活のスタートかな?

買電量 8.6kWh(ナイトタイム7.8kWh@ホームタイム0.6kWhデイタイム0.3kWh)

(前日 7.7kWh(ナイトタイム7.0kWh@ホームタイム0.7kWhデイタイム0.0kWh))

※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。

本日の(推定)電気料金231円(前日162円)

※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電

検針日から16日目の電気料金 1711円

※計算方法 基本料+使用量ー前月売電(2561円)

月間ゼロエネルギー達成\( ‘ω’)/ 26.0kWh売りが多いです。

蓄電池日記ダイジェストページはこちら

蓄電池日記6月26日

6月26日 天気 くもり

発電電力量 25.2kWh(前日20.9kWh)

売電量 11.3kWh(前日4.8kWh)※ゼロエネルギー達成\( ‘ω’)/

自家消費量 13.9kWh(前日12.0kWh)

消費電力量 20.1kWh(前日20.9kWh)

買電量 6.2kWh(ナイトタイム5.6kWh@ホームタイム0.5kWhデイタイム0.1kWh)

(前日 8.6kWh(ナイトタイム7.8kWh@ホームタイム0.6kWhデイタイム0.3kWh))

※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。

本日の(推定)電気料金120円(前日231円)

※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電

検針日から17日目の電気料金 1851円

※計算方法 基本料+使用量ー前月売電(2561円)

月間ゼロエネルギー達成\( ‘ω’)/ 31.1kWh売りが多いです。

蓄電池日記ダイジェストページはこちら

蓄電池日記6月27日

6月27日 天気 くもり

発電電力量 21.8kWh(前日25.2kWh)

売電量 7.1kWh(前日11.3kWh)※ゼロエネルギー達成ならず(´;ω;`)

自家消費量 13.9kWh(前日12.0kWh)

消費電力量 23.4kWh(前日20.1kWh)

買電量 8.7kWh(ナイトタイム5.6kWh@ホームタイム3.0kWhデイタイム0.1kWh)

(前日 6.2kWh(ナイトタイム5.6kWh@ホームタイム0.5kWhデイタイム0.1kWh))

※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。

本日の(推定)電気料金232円(前日120円)

※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電

検針日から18日目の電気料金 2069円

※計算方法 基本料+使用量ー前月売電(2561円)

月間ゼロエネルギー達成\( ‘ω’)/ 29.9kWh売りが多いです。

蓄電池日記ダイジェストページはこちら

蓄電池日記6月28日

6月28日 天気 雨

発電電力量 5.3kWh(前日21.8kWh)

売電量 0.5kWh(前日7.1kWh)※ゼロエネルギー達成ならず(´;ω;`)

自家消費量 4.8kWh(前日13.9kWh)

消費電力量 21.1kWh(前日23.4kWh)

買電量 16.3kWh(ナイトタイム14.6kWh@ホームタイム1.6kWhデイタイム0.1kWh)

(前日 8.7kWh(ナイトタイム5.6kWh@ホームタイム3.0kWhデイタイム0.1kWh))

※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。

本日の(推定)電気料金436円(前日232円)

※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電

検針日から19日目の電気料金 2439円

※計算方法 基本料+使用量ー前月売電(2561円)

月間ゼロエネルギー達成\( ‘ω’)/ 13.7kWh売りが多いです。

蓄電池日記ダイジェストページはこちら

蓄電池日記6月29日

6月29日 天気 くもりのち晴れ

発電電力量 24.1kWh(前日5.3kWh)

売電量 0.6kWh(前日0.5kWh)※ゼロエネルギー達成ならず(´;ω;`)

自家消費量 23.5kWh(前日4.8kWh)

消費電力量 32.9kWh(前日21.1kWh)

買電量 9.4kWh(ナイトタイム8.4kWh@ホームタイム1.0kWhデイタイム0.0kWh)

(前日 16.3kWh(ナイトタイム14.6kWh@ホームタイム1.6kWhデイタイム0.1kWh))

※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。

今日は激しく電気を使いました

まずはエアコン

もちろんつけっぱなし、エアコン大好き♪

次はエコキュート

明日(30日)天気が悪いので・・・

13時頃にお湯張り、そこから沸き増しで翌日分のお湯を余剰電力で確保します

セコキュート!

いや、自然放熱のロスを考えると正しい選択ではないのかもしれないですけどね・・・

こういったデータも取っておきたいのです。

長期停電が発生した場合どうでしょう?近くの兄弟、親戚がお風呂を借りに来ることもあるわけです。

条件によっては一日2回以上お湯張りをすることがあるわけです。そういった想定に備えたデータを蓄積しています。

どうアウトプットするかは謎ですが・・・

本日の(推定)電気料金278円(前日436円)

※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電

検針日から20日目の電気料金 2652円

※計算方法 基本料+使用量ー前月売電(2561円)

月間ゼロエネルギー達成\( ‘ω’)/ 4.9kWh売りが多いです。

蓄電池日記ダイジェストページはこちら