知っ得情報
知っ得情報
10月の知っ得情報!畳でお部屋をリフレッシュキャンペーン実施中!2025年11月末まで
10月に入り、朝晩は特に涼しさを感じるようになりました。
季節の変わり目です。お身体を大切になさってくださいね。
畳でお部屋をリフレッシュキャンペーン実施中!(2025年11月末まで)
畳リフォームで足ざわりや空気まで気持ちよく
長年お使いの畳は、日焼けやすり減りで本来の心地よさを失っていきます。
表替えや新しい畳で、お部屋を明るく快適に。
畳は大きく分けると「い草畳」と「和紙畳」の2種類があります。
✅い草畳は伝統の香りと風合いが特徴
✅ 和紙畳は色あせやカビに強く長持ち、豊富なカラー
和紙畳の詳細はこちらをご覧ください 👉ダイケン畳健やかくん
和紙畳:ダイケン健やかおもて 清流
畳のヘリの色も選べるので、お部屋をイメージチェンジできます。
また、畳の段差や部分的な沈み込みも敷き込み時に調整します。
この秋は畳替えで快適な生活を!
ぜひお気軽にご相談ください。👉フソウ・メンテナンス問合せフォーム
お掃除知っ得情報!
夏に大活躍のエアコン。
冷房シーズン後に放置するとエアコン内部にカビが繁殖してしまいます。
使わなくなったエアコンは「送風運転」を3~4時間行い、エアコン内部を乾燥させましょう。
(「内部クリーン機能」がエアコンに搭載されていればそちらをお使いください)
その後フィルターを外して掃除機で吸い、吹き出し口やエアコン本体の「見える部分」を拭き掃除しましょう。
これで次回も快適に使えます。
火災警報器の点検を!
寒くなると火を使うことが多くなります。
火災警報器の点検を!
設置から10年経ったものは寿命を迎えています。
交換しましょう。
ご相談は弊社へ!👉フソウ・メンテナンス問合せフォーム
補助金でお得に省エネリフォーム
国の「住宅省エネ2025キャンペーン」実施中!
今なら「窓リフォーム」「エコキュートの交換・切り替え」などで補助金がもらえます。
この機会にぜひご検討ください!
※予算がなくなり次第、受付終了。
ご相談は弊社へ!👉フソウ・メンテナンス問合せフォーム
住宅省エネ2025キャンペーンの過去記事👉補助金情報:住宅省エネ2025キャンペーン |
お風呂用竹酢液あります!
お風呂用竹酢液の販売をしています!
従来の製品よりも濃度が濃くなったため半量からお試しください。
1本500ml 1,980円(税込)
給湯省エネ2025キャンペーン 終了近づく!
「暑さも彼岸まで」と言われますが、本当に日陰は涼しさを感じるようになりました。
でも、陽当たりがよいところでは、まだまだ暑さが厳しいですね。
秋を感じると、少し肌寒さを感じたり、お湯のようだった水道水が心地よい温度に感じたり・・・
そうすると、エコキュートにかかる電気代が少なかった夏に比べ、だんだん給湯の光熱費がかかるようになってきそうですね。
さて、そのエコキュート!
現在“給湯省エネ2025キャンペーン”を実施中です!
- 補助額
対象となるエコキュートを設置する場合
6~13万円の補助金がもらえます。 - 申請期間
~2025年12月31日
※ただし、予算に達し次第申請の受付は終了です!
今年は給湯省エネが大人気♪
今日(2025年9月26日)現在の給湯省エネの予算に対する補助金申請額の割合は以下↓
✅エコキュートを10年以上使っている方!
👉対象の新しいエコキュートへの取替えで補助金がもらえるチャンスです。
✅電気温水器をご使用中の方!
👉対象のエコキュートへの切替えで光熱費削減のチャンスです。
また、電気温水器撤去の場合、4万円の加算金があります。
(補助金の予算上限に達し次第終了となります!)
昨年も電気温水器撤去加算は早くに予算に達したので、ご検討中の方はお早めに!
詳しくは弊社までどうぞ!
お風呂用竹酢液取り扱い再開のお知らせ
暑中お見舞い申し上げます
暑中お見舞い申し上げます
毎日暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
今年は雨が少なく、各地でダムの貯水率が低下しているようです。
気温も高く、ニュースでは「今日も40度を超えた地域がありました」と耳にします。
エアコンを上手に使って、この夏を元気に乗り切りたいですね。
夏季休暇のお知らせ
2025年8月13日(水)~17日(日)
誠に勝手ながら、上記の期間はお休みをいただきます。
ご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
なお、以下のお問合せフォームにご入力いただけましたら、18日(月)以降、順次対応させていただきます。
TOTOウォシュレットから驚きの機能!
最近は、AIを活用した製品がますます身近になってきましたね。
TOTOからは、便の状態を自動でスキャンし、アプリで健康アドバイスが受けられる
ウォシュレット一体型便器が発売されました。
トイレに行くだけで健康管理ができるなんて、驚きですね。
日々の暮らしが、ますます快適になっていくのを感じます。
ベランダ防水工事施工事例
お客様から「ベランダの水はけが悪い」とご相談いただき、防水工事を行いました。
排水をスムーズにするため、ベランダ全体に勾配をつけ、下地の補修も丁寧に対応しました。
ただ塗るだけでなく、下地の状態や排水勾配を整えることも重要なポイントです。
7月の知っ得情報!今こそ!住まいも自分も若返り!
厳しい暑さが続いています。
水分補給や室内の温度管理など、熱中症には十分お気をつけください。
住まいも自分も“今が一番若い時”
暮らしのちょっとした不便、後回しにしていませんか?
住まいの見直しは、未来の快適さと安心を育てる第一歩。
小さなリフォームから始めてみませんか。
小さな工事で大きな安心。こんなプチリフォームがおすすめ!
✅ 雨漏り予防の屋根チェック・雨樋の掃除
✅ 玄関や勝手口のドア調整・鍵の交換で防犯性アップ
✅ 室内の段差解消や手すり設置で転倒防止
✅ 夏を快適に!窓に内窓設置などで断熱対策
✅ 網戸の張り替え・戸車の調整で快適な風通し
年を重ねるごとに、身体と同じように家も少しずつメンテナンスが必要になります。
「やろうと思いつつ、後回しにしていたこと」こそ、今が取りかかるチャンスです!
メンテナンスを早めにすることで、トータルの出費が抑えられます。
※弊社には介護保険の申請に必要な「理由書」を書ける資格者がいます。
【補助金でお得に省エネリフォーム】
国の「住宅省エネ2025キャンペーン」実施中!
今なら「窓リフォーム」「エコキュートの交換・切り替え」などで補助金がもらえます。
💡この補助金は今年で終わる見込みですが、エコキュートの補助金の申請が多く、すでに予算の約3分の1が消化されています。
👉エコキュートを10年以上お使いの方は、そろそろ買い替えのタイミング。
この機会にぜひご検討ください!
※予算がなくなり次第、受付終了です。
お早めのご相談がおすすめです!
スタッフのつぶやき
“今が一番若い時“を合言葉に、簿記資格の勉強をしています。
仕事では会計ソフトを使っていますが、あらためて基礎から学ぶことで数字の意味や背景が分かり面白いです。
年齢に関係なく、学びは自分を成長させてくれると実感しています。
スタッフN
ゴールデンウィーク休業のお知らせ
いつもご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
ゴールデンウィークに伴い、弊社では以下の期間を休業とさせていただきます。
【休業期間】2025年5月3日(土)~5月6日(火)
期間中はご不便をおかけしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
なお、休業期間中のお問い合わせにつきましては、以下のお問合せフォームより受付けております。
5月7日(水)以降、順次ご対応させていただきます。
▼お問合せはこちら▼
フソウ・メンテナンスお問合せフォーム