今週のひとこと「今日も火の用心」

上床伸予です。

弊社グループ会社 株式会社ツチヤ・フソウホーム の壁面に掲示されている「今週のひとこと」はこちら。

「今日も火の用心」

昨日から、「全国秋の火災予防運動」が始まりました。

寒さが増し、暖房器具を使う季節になりましたね。
特にヒーターやストーブなど、火を使う機会も多くなります。

火のまわりには、燃えやすいものを置かないようにしましょう。
また、洗濯物なども離れた場所に干すなど、十分に注意して生活したいですね。

あわせて、コンセントまわりの点検も忘れずに行いましょう。
ほこりのたまりやたこ足配線は、火災の原因になることがあります。

今週のひとこと「失敗する方法を見つけたんだ!大発見だよ!」

上床伸予です。

弊社グループ会社 株式会社ツチヤ・フソウホーム の壁面に掲示されている「今週のひとこと」はこちら。

日常生活の中でも“失敗”することは数多くあります。

でも・・・
失敗する方法を見つけた!こうすると失敗する!
ということが分かったことが、まさに大発見なわけです。

その大発見を次に生かすことが大事ですね。

今週のひとこと「三日坊主?新しいことに挑戦しただけすごいこと」

上床伸予です。

弊社グループ会社 株式会社ツチヤ・フソウホーム の壁面に掲示されている「今週のひとこと」はこちら。

「三日坊主?新しいことに挑戦しただけすごいこと」

新しいことを始めたけどなかなか続かず「三日坊主」に。

でも、「新しいことに挑戦した」ということでだけでも、十分すごいことですよね!

人生において、今日、いまが一番若い時!

いろいろなことに挑戦してみませんか?

掲示板の下には、カラフルな花が花壇に植えられています。

お花好きな会長が自ら植え、毎朝草取りと水やりにも励んでいます。

グループ会社の掲示板に「書」

上床伸予です。

先週から、弊社グループ会社 株式会社ツチヤ・フソウホーム の壁面に「今週のひとこと」が掲示されています。

第1回のひとことはこちら。

「私たちは毎日が生かされている 感謝!感謝!」

そして、第2回の今週はこちらです。

「すぐおこらない からだにわるいよ」

グループ会社には、浜松市の市展で大賞を受賞した書家が在籍しており、力強く心に響く「書」をご覧いただけます。

浜松市中央区、雄踏街道を西方面に向かい、遠鉄バス「南平」バス停を通過する際に、ぜひ目に留めてみてください。

来週はどんな言葉が掲げられるのか…どうぞお楽しみに♪

子育てひろば“おひさまルーム”


Warning: Undefined array key "file" in /home/fusomeinte/fusomaintenance.com/public_html/wp-includes/media.php on line 1774

上床伸予です。

3月半ばも過ぎましたが、寒い日が続いています。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。

今日は事務所にお友達のUさんがきてくれました。

チラシを持ってきてくれたのですが、それがこちら ↓

子育てひろばのお知らせです。

毎月第2木曜日 午前10:00~11:30

浜松市中央区入野町の入野協働センター 2階和室にて、子育てひろば“おひさまルーム”が開催されます。

事前申し込みは不要。

参加費無料

浜松市中央区入野町周辺にお住まいの子育て中の方は、ぜひ遊びに行ってみてくださいね。

山田屋製菓舗の特大クリームどら焼き

上床伸予です。

3月に入り、雨の日が続いています。
花粉症の私にとってはありがたいことですが、くせ毛なので髪の毛の広がりも気になります。

さて、先日は私の誕生日だったのですが、今年も浜松市中央区入野町にある山田屋製菓舗さんの特大クリームどら焼きをいただきました。
山田屋製菓舗さんはクリームどら焼き 故郷 で有名です。

こちらのどら焼きは直径20cm!
今年はちいかわのハチワレだそうです。
(ごめんなさい!おばさん、ハチワレが分からない・・・)

ハチワレ部分は和菓子の練り切りなので、上品な甘さです。

どら焼きのクリーム部分は結構なボリュームです!

みなさんもおひとついかがですか?

山田屋製菓舗(Instagram)→https://www.instagram.com/yamadayaseikaho/