上床伸予です。
弊社グループ会社 株式会社ツチヤ・フソウホーム の壁面に掲示されている「今週のひとこと」はこちら。

「三日坊主?新しいことに挑戦しただけすごいこと」
新しいことを始めたけどなかなか続かず「三日坊主」に。
でも、「新しいことに挑戦した」ということでだけでも、十分すごいことですよね!
人生において、今日、いまが一番若い時!
いろいろなことに挑戦してみませんか?

掲示板の下には、カラフルな花が花壇に植えられています。
お花好きな会長が自ら植え、毎朝草取りと水やりにも励んでいます。

上床伸予です。
弊社グループ会社 株式会社ツチヤ・フソウホーム の壁面に掲示されている「今週のひとこと」はこちら。

「三日坊主?新しいことに挑戦しただけすごいこと」
新しいことを始めたけどなかなか続かず「三日坊主」に。
でも、「新しいことに挑戦した」ということでだけでも、十分すごいことですよね!
人生において、今日、いまが一番若い時!
いろいろなことに挑戦してみませんか?

掲示板の下には、カラフルな花が花壇に植えられています。
お花好きな会長が自ら植え、毎朝草取りと水やりにも励んでいます。

上床伸予です。
弊社グループ会社 株式会社ツチヤ・フソウホーム の壁面に掲示されている「今週のひとこと」はこちら。

「今日も安全運転」(全国交通安全運動)
ここにきて、涼しい風を感じることが増えてきました。
暑さが収まると、お出掛けしたくなりますね。
ただいま、全国交通安全運動実施中!
みなさん、安全運転を心がけましょう!
週末は風が強く荒れた天気でしたが、今日はさわやかな青空が広がっています。
先ほど、外から聞き慣れない音が聞こえてきましたが、どうやら自衛隊の飛行機らしい(?)
新しい機種が飛んでいたのでしょうか。他の基地から?
詳細はわかりません・・・
事務所周辺の木々もいつの間にか花を咲かせていました。
きれいなので写真を撮ってみました。
こちらも花の名前など詳細はわかりません・・・


静岡県では、5月上旬よりテレワーク対応リフォーム補助制度の受付が始まる予定です。
この制度、昨年度好評で締め切り予定日前に打ち切られた補助金になります。
詳細はまだ発表されておりませんが、テレワークをされる方(昨年度は報酬を得られる業務に限らず社会活動やサークル活動等も該当しました)、テレワークスペース確保のためのリフォームをご検討されてはいかがでしょうか。
静岡県HPへ→http://www.pref.shizuoka.jp/kenmin/km-310/garden/reform.html
※2021年4月19日現在では令和3年度の詳細は未発表です。
追記(2021年5月18日現在)
5月10日より静岡県住宅建築まちづくりセンターのページにて受付しております。(以下リンク)
http://shizuoka-kjm.or.jp/info/detail.php?d=3488
疑問点はHP内のお問い合わせを利用してみてください。丁寧に教えていただけます。
医療機関・介護関係の方々をはじめ、日常生活を支えてくださっている皆様に心からお礼申し上げます。
新型コロナウイルスによる事態の収束はまだまだ先になりそうですが、私たち一人一人が当事者意識を持って生活していきたいですね。
ニュース等を見ているとマスクが増産されているようですが、一向に店頭には並びません。
私が最後にマスクを購入できたのは2月末頃。
それ以来、お店でマスクに出会えていないのです。
花粉症のためマスクのストックは多少あるものの、この先のことを考えると1ヶ月もつかどうか・・・
ということで、週末を利用して自分でマスクを作ってみました。

正直なところ裁縫は好きではありませんが、こんな時だからこそ自分にできることはやってみようと思いました。
慣れない作業なので、8枚作るのに3時間かかりました。
表の生地が薄いので二重にし、さらに裏にダブルガーゼを縫い合わせています。工程ごとにミシンとアイロンを交互に使いながら仕上げていきましたが、結構大変ですね。
早速今日から使っていますが、立体なので着け心地はかなりいい感じです。
お客様からのいただきものです。
旬のたけのこ。ありがたいことに米糠まで一緒にいただきました。
1本ずつ掘るのは本当に大変なことだと思います。ありがとうございます。
筍をいただくと必ず筍ご飯を作るのですが、それ以外にも筍の煮物を作りそれをてんぷらでいただくのが大好きです。
美味しいものを食べて元気を出し、この困難を乗り越えたいですね。
