11月の知っ得情報!IHクッキングヒーターはいかがですか?

今月に入り、秋らしいさわやかな日が続いていますね。
秋が深まると、紅葉の美しい風景が楽しめます。
お出掛けの際は、寒暖の差には十分ご注意ください。

 

安全でお手入れ簡単なIHクッキングヒーターはいかがですか?
システムキッチンのガスコンロからの取替もできますよ。

10月の知っ得情報!衣替えの時期にはご注意を!

夜になるとお祭りの太鼓の音が微かに聞こえてきます。
もうすぐ秋祭りという地域も多いのではないでしょうか。

朝晩は冷え込む日も出てきました。
みなさんは、厚いおふとんや秋冬用の服を出しましたか?

アレルギー体質の方はこの時期要注意です。
しまってあった衣類を着る前に洗濯したり、天日干ししてアレルギー反応を予防しましょう。

 

4月の知っ得情報!火災報知器、10年が取替目安です

浜松でも桜が満開になり、週末の晴れ間には多くの人が佐鳴湖へお花見に訪れていました。

さて、みなさんのお宅の火災報知器は取付からそろそろ10年を迎える頃ではありませんか?

機器の故障や電池切れなどで、交換の目安は10年と言われています。

月に1度は正常に動いているか点検をし、反応がない場合には早急に取り換えましょう。

3月の知っ得情報!我が家に一つ、宅配ボックス

みなさんは宅配便の配達で困ったことはありませんか?

時間帯指定があっても2時間という時間帯なのでその間は出かけたりお風呂に入ることができなかったり、再配達や夜間の配達は業者さんに悪い気もしたり。そのような方も多いようで・・・

いま、宅配ボックスが人気です!

運送業界の労働環境は悪化しているようで、ヤマトさんは改善に乗り出しているようです。
ヤマト運輸さんの時間帯指定の配達を見直し

現在、福井県あらわ市の戸建ての家に宅配ボックスを設置して実証実験も行われています。
中間報告

私たちもできるところから協力していきたいですね。

2月の知っ得情報!キッチンのエコ水栓

風が強く寒い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか。

インフルエンザも流行しています。

そして、私はすでにスギ花粉に反応しております。

花粉症のみなさん、頑張って乗り切りましょう!

 

2月の知っ得情報!キッチンのエコ水栓

以前の握ってひねるタイプから進化し、より使いやすく、省エネや節水性能が高いものが出ています。

取替もできますよ。ご相談、お待ちしております。

☎ 053-445-3171