

4月29日 天気 くもりときどき晴れ
食事は朝4人昼4人夜4人
※消費電力の参考としての情報です
発電電力量 22.3kWh(前日36.5kWh)
売電量 7.2kWh(前日21.3kWh)※ゼロエネルギー達成ならず(´;ω;`)
自家消費量 15.1kWh(前日15.2kWh)
消費電力量 24.3kWh(前日20.0kWh)
買電量 9.2kWh(ナイトタイム7.9kWh@ホームタイム1.3kWhデイタイム0.0kWh)
(前日4.8kWh(ナイトタイム3.9kWh@ホームタイム0.8kWhデイタイム0.0kWh))
※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。
翌日が明らかな雨予報のため深夜帯に充電していますね。
本日の(推定)電気料金 187円(前日マイナス14円)
※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電
検針日から20日目の電気料金 1966円
※計算方法 基本料+使用量ー前月売電
月間ゼロエネルギー達成!94.8kWh売りが多いです
4月28日 天気 晴れ
昨日蓄電池の運転開始したお客様~
運転開始おめでとうございます。
食事は朝4人昼1人夜4人
※消費電力の参考としての情報です
発電電力量 36.5kWh(前日37.8kWh)
売電量 21.3kWh(前日19.6kWh)※ゼロエネルギー達成\( ‘ω’)/
自家消費量 15.2kWh(前日18.2kWh)
消費電力量 20.0kWh(前日23.9kWh)
買電量 4.8kWh(ナイトタイム3.9kWh@ホームタイム0.8kWhデイタイム0.0kWh)
(前日5.7kWh(ナイトタイム4.9kWh@ホームタイム0.8kWhデイタイム0.0kWh))
※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。
現在の外気温15℃ 気温が上がってくるとエコキュートの負荷が減ります
今までエコキュートの沸き上げ運転時の消費電力は2kW(エコキュートの最大消費電力は3.9kW)ですが1.5KW程度にまで下がっています。これからの季節エアコンの使用するまでの間が最も消費電力が少ない時期になりそうです。
本日の(推定)電気料金 マイナス14円(前日17円)
※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電
検針日から19日目の電気料金 1781円
※計算方法 基本料+使用量ー前月売電
月間ゼロエネルギー達成!96.8kWh売りが多いです
4月27日 天気 晴れ
食事は朝4人昼1人夜3人
※消費電力の参考としての情報です
発電電力量 37.8kWh(前日5.3kWh)
売電量 19.6kWh(前日0.6kWh)※ゼロエネルギー達成\( ‘ω’)/
自家消費量 18.2kWh(前日4.7kWh)
消費電力量 23.9kWh(前日19.5kWh)
買電量 5.7kWh(ナイトタイム4.9kWh@ホームタイム0.8kWhデイタイム0.0kWh)
(前日14.8kWh(ナイトタイム13.8kWh@ホームタイム0.7kWhデイタイム0.3kWh))
※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。
久しぶりの快晴、一気に購入電力量が減りました。
特に操作はしていません。早朝の電力集中に向け60%~50%の電力を残して買電している感じでしょうか?
最近発電開始が早いので余裕ができたのか20%残していますね。
で、現在(28日5:30)
早朝分キープ容量を調整したのか蓄電量50%残しになりました。
本日の日の出の時刻05:02:19 AM 今年最も日の出が早い6月12日だと04:35:20 AM
さらに30分近く日の出が早くなります。そのころがどうなるか楽しみです。
本日の(推定)電気料金 17円(前日344円)
※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電
検針日から18日目の電気料金 1686円
※計算方法 基本料+使用量ー前月売電
月間ゼロエネルギー達成!80.2kWh売りが多いです
4月26日 天気 雨のちくもり
食事は朝4人昼2人夜3人
※消費電力の参考としての情報です
発電電力量 5.3kWh(前日7.7kWh)
売電量 0.6kWh(前日0.9Wh)※ゼロエネルギー達成ならず(´;ω;`)
自家消費量 4.7kWh(前日23.4kWh)
消費電力量 19.5kWh(前日17.2kWh)
買電量 14.8kWh(ナイトタイム13.8kWh@ホームタイム0.7kWhデイタイム0.3kWh)
(前日10.4kWh(ナイトタイム7.5kWh@ホームタイム2.8kWhデイタイム0.1kWh))
※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。
朝から結構な雨が降りました。HEMSの天候予測で深夜帯にしっかりと充電されています。
本日の(推定)電気料金 344円(前日276円)
※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電
検針日から17日目の電気料金 1571円
※計算方法 基本料+使用量ー前月売電
月間ゼロエネルギー達成!66.3kWh売りが多いです
4月25日 天気 くもり
食事は朝4人昼2人夜4人
※消費電力の参考としての情報です
発電電力量 7.7kWh(前日12.4kWh)
売電量 0.9kWh(前日2.7kWh)※ゼロエネルギー達成ならず(´;ω;`)
自家消費量 23.4kWh(前日23.4kWh)
消費電力量 17.2kWh(前日9.7kWh)
買電量 10.4kWh(ナイトタイム7.5kWh@ホームタイム2.8kWhデイタイム0.1kWh)
(前日5.4kWh(ナイトタイム4.6kWh@ホームタイム0.7kWhデイタイム0.1kWh))
※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。
雲の厚い曇りでした、日中は不在であんまり電力を消費しないのですが蓄電池の電力を食いつぶしています。
本日の(推定)電気料金 276円(前日148円)
※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電
検針日から16日目の電気料金 1282円
※計算方法 基本料+使用量ー前月売電
月間ゼロエネルギー達成!80.5kWh売りが多いです
4月24日 天気 くもり
食事は朝4人昼3人夜3人
※消費電力の参考としての情報です
発電電力量 12.4kWh(前日31.4kWh)
売電量 2.7kWh(前日8.0kWh)※ゼロエネルギー達成ならず(´;ω;`)
自家消費量 9.7kWh(前日23.4kWh)
消費電力量 17.2kWh(前日15.1kWh)
買電量 5.4kWh(ナイトタイム4.6kWh@ホームタイム0.7kWhデイタイム0.1kWh)
(前日4.5kWh(ナイトタイム3.4kWh@ホームタイム1.1kWhデイタイム0.0kWh))
※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。
昨日エコキュートの沸き増しをしているので消費電力が穏やかです。発電量が少なかったですがしっかり充電できています。
本日の(推定)電気料金 148円(前日90円)
※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電
検針日から15日目の電気料金 1059円
※計算方法 基本料+使用量ー前月売電
月間ゼロエネルギー達成!90.0kWh売りが多いです
~蓄電池のプロに家事を任せると消費電力はこうなる~
4月23日 天気 くもりのち晴れ
食事は朝3人昼2人夜3人
※消費電力の参考としての情報です
発電電力量 31.4kWh(前日10.1kWh)
売電量 8.0kWh(前日1.1kWh)※ゼロエネルギー達成!\( ‘ω’)/
自家消費量 23.4kWh(前日14.0kWh)
消費電力量 27.9kWh(前日16.9kWh)
買電量 4.5kWh(ナイトタイム3.4kWh@ホームタイム1.1kWhデイタイム0.0kWh)
(前日7.9kWh(ナイトタイム6.6kWh@ホームタイム1.3kWhデイタイム0.0kWh))
※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。
買い電力は少なめですね。
注目するべきは消費電力量です、普段より10kWh以上消費しています。しかも自家消費です。
いったい何をしたか?簡単なことです
1 夕食まで余剰電力で作りました。
2 14時頃お風呂にお湯張り、のちに沸き増しをしています。
明日24日から数日の間天気が悪いので悪あがきしてみました。
※24日朝5:30現在エコキュートの沸き上げは行っていません。
日没後の主な消費は食洗器と洗濯機(乾燥まで)でしょうか?
本日の(推定)電気料金 90円(前日203円)
※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電
検針日から14日目の電気料金 949円
※計算方法 基本料+使用量ー前月売電
月間ゼロエネルギー達成!92.7kWh売りが多いです
4月22日 天気 くもりのち晴れ
食事は朝4人昼2人夜0人
※消費電力の参考としての情報です
発電電力量 10.1kWh(前日30.7kWh)
売電量 1.1kWh(前日16.7kWh)※ゼロエネルギー達成ならず(´;ω;`)
自家消費量 14.0kWh(前日14.6kWh)
消費電力量 16.9kWh(前日19.1kWh)
買電量 7.9kWh(ナイトタイム6.6kWh@ホームタイム1.3kWhデイタイム0.0kWh)
(前日5.1kWh(ナイトタイム4.1kWh@ホームタイム1.0kWhデイタイム0.0kWh))
※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。
午前中は雲の厚い曇り空でした。午後の晴れ間でしっかり充電、夕食は買ったもので済ましたので食事に電気を使っていません。
とはいえ天気予報が変わったのでしょうか?(実際晴れから曇りに変わりました)深夜充電しています。
本日の(推定)電気料金 203円(前日31円)
※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電
検針日から13日目の電気料金 854円
※計算方法 基本料+使用量ー前月売電
月間ゼロエネルギー達成!89.2kWh売りが多いです
4月21日 天気 晴れ
食事は朝4人昼2人夜3人
※消費電力の参考としての情報です
発電電力量 30.7kWh(前日33.9kWh)
売電量 16.7kWh(前日19.3kWh)※ゼロエネルギー達成!\( ‘ω’)/
自家消費量 14.0kWh(前日14.6kWh)
消費電力量 19.1kWh(前日19.3kWh)
買電量 5.1kWh(ナイトタイム4.1kWh@ホームタイム1.0kWhデイタイム0.0kWh)
(前日4.7kWh(ナイトタイム4.2kWh@ホームタイム0.6kWhデイタイム0.0kWh))
※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。
本日の(推定)電気料金 31円(前日1円)
※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電
検針日から12日目の電気料金 702円
※計算方法 基本料+使用量ー前月売電
月間ゼロエネルギー達成!95.7kWh売りが多いです
さて、消費電力が減ってきたもののワンパターン化した蓄電池日記
明日、明後日はチョットしたイベントを控えております。
なんと、妻不在!
の第2弾ができるかもしれません。