

6月22日 天気 くもりときどき雨
食事は朝4人昼2人夜4人
※消費電力の参考としての情報です
発電電力量 8.9kWh(前日25.3kWh)
売電量 1.4kWh(前日11.2kWh)※ゼロエネルギー達成ならず(´;ω;`)
自家消費量 7.5kWh(前日14.1kWh)
消費電力量 14.1kWh(前日22.3kWh)
エアコンは使っていません。
買電量 6.6kWh(ナイトタイム5.6kWh@ホームタイム1.0kWhデイタイム0.1kWh)
(前日 8.2kWh(ナイトタイム7.3kWh@ホームタイム0.9kWhデイタイム0.0kWh))
※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。
本日の(推定)電気料金 168円(前日110円)
※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電
検針日から15日目の電気料金 1934円
※計算方法 基本料+使用量ー前月売電(2301円)
月間ゼロエネルギー未達成 36.5kWh買いが多いです。
今日は一年で一番日の長い「夏至」でした
ただ天気が悪かったのですが・・・
ワタシの自宅、やや東向きなので日の出と同時にある程度発電、5時過ぎにはほとんど発電しなくなります。
夏至だからといって発電量が多くなるわけでもないのです
ちなみに過去最高発電量は4月9日の39.6kWh
6月21日 天気 くもりときどき晴れ
食事は朝4人昼2人夜4人
※消費電力の参考としての情報です
発電電力量 25.3kWh(前日25.4kWh)
売電量 11.2kWh(前日11.6kWh)※ゼロエネルギー達成\( ‘ω’)/
自家消費量 14.1kWh(前日13.8kWh)
消費電力量 22.3kWh(前日18.3kWh)
エアコンは使っていません。
買電量 8.2kWh(ナイトタイム7.3kWh@ホームタイム0.9kWhデイタイム0.0kWh)
(前日 4.5kWh(ナイトタイム3.4kWh@ホームタイム1.0kWhデイタイム0.1kWh))
※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。
本日の(推定)電気料金 110円(前日51円)
※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電
検針日から14日目の電気料金 1817円
※計算方法 基本料+使用量ー前月売電(2301円)
月間ゼロエネルギー未達成 34.2kWh買いが多いです。
6月20日 天気 くもりのち晴れ
食事は朝4人昼2人夜4人
※消費電力の参考としての情報です
発電電力量 25.4kWh(前日30.3kWh)
売電量 11.6kWh(前日12.0kWh)※ゼロエネルギー達成\( ‘ω’)/
自家消費量 13.8kWh(前日18.3kWh)
消費電力量 18.3kWh(前日25.1kWh)
エアコンは使っていません。
買電量 4.5kWh(ナイトタイム3.4kWh@ホームタイム1.0kWhデイタイム0.1kWh)
(前日 6.8kWh(ナイトタイム5.5kWh@ホームタイム1.1kWhデイタイム0.1kWh))
※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。
本日の(推定)電気料金 51円(前日84円)
※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電
検針日から13日目の電気料金 1678円
※計算方法 基本料+使用量ー前月売電(2301円)
月間ゼロエネルギー未達成 34.2kWh買いが多いです。
6月19日 天気 晴れのちくもり
食事は朝4人昼3人夜4人
※消費電力の参考としての情報です
発電電力量 30.3kWh(前日15.9kWh)
売電量 12.0kWh(前日1.1kWh)※ゼロエネルギー達成\( ‘ω’)/
自家消費量 18.3kWh(前日14.8kWh)
消費電力量 25.1kWh(前日23.8kWh)
うち15%3.7kWhをエアコンに使っています。
買電量 6.8kWh(ナイトタイム5.5kWh@ホームタイム1.1kWhデイタイム0.1kWh)
(前日 9.0kWh(ナイトタイム8.2kWh@ホームタイム0.9kWhデイタイム0.0kWh))
※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。
本日の(推定)電気料金 84円(前日206円)
※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電
検針日から12日目の電気料金 1595円
※計算方法 基本料+使用量ー前月売電(2301円)
月間ゼロエネルギー未達成 41.3kWh買いが多いです。
6月18日 天気 くもり
食事は朝3人昼4人夜4人
※消費電力の参考としての情報です
発電電力量 15.9kWh(前日34.7kWh)
売電量 1.1kWh(前日16.8kWh)※ゼロエネルギー達成ならず(´;ω;`)
自家消費量 14.8kWh(前日17.9kWh)
消費電力量 23.8kWh(前日24.6kWh)
うち13%3.2kWhをエアコンに使っています。
買電量 9.0kWh(ナイトタイム8.2kWh@ホームタイム0.9kWhデイタイム0.0kWh)
(前日 6.7kWh(ナイトタイム5.5kWh@ホームタイム1.1kWhデイタイム0.0kWh))
※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。
本日の(推定)電気料金 206円(前日42円)
※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電
検針日から11日目の電気料金 1477円
※計算方法 基本料+使用量ー前月売電(2301円)
月間ゼロエネルギー未達成 46.6kWh買いが多いです。
6月17日 天気 晴れ
食事は朝4人昼3人夜4人
※消費電力の参考としての情報です
発電電力量 34.7kWh(前日35.5kWh)
売電量 16.8kWh(前日16.4kWh)※ゼロエネルギー達成\( ‘ω’)/
自家消費量 17.9kWh(前日19.1kWh)
消費電力量 24.6kWh(前日24.7kWh)
うち18%4.2kWhをエアコンに使っています。
※実は間違えて2階のエアコン(青11%)を冷房、1階のエアコン(緑7%)を「暖房」でしばらく運転してしまいました。
買電量 6.7kWh(ナイトタイム5.5kWh@ホームタイム1.1kWhデイタイム0.0kWh)
(前日 5.6kWh(ナイトタイム4.6kWh@ホームタイム0.9kWhデイタイム0.1kWh))
※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。
日中十分に発電していましたが深夜帯に買電している部分がありますね。エアコンの消費が増えたためでしょう。今後だんだんと消費電力(買い電力)が増えてきそうです。
※今日はエアコンの設定間違えたけど
いいわけするとですね・・・
遠隔操作用にSwitchBotを使っているのです。で、運転ボタンの割り付けが「暖房」になっていることを知らずに運転開始といったオチです
蓄電池生活を始めるにあたり室内、屋外の温度、湿度、遠隔操作に対応していないエアコンの操作、シーリングファンの操作、高窓の開閉を遠隔操作できるようにしています。テレビも登録しているのはAmazonEcho(いわゆるアレクサ)でテレビを操作するためです。
激しく脱線・・・
本日の(推定)電気料金 42円(前日29円)
※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電
検針日から10日目の電気料金 1324円
※計算方法 基本料+使用量ー前月売電(2301円)
月間ゼロエネルギー未達成 38.6kWh買いが多いです。
6月16日 天気 晴れ
食事は朝4人昼3人夜4人
※消費電力の参考としての情報です
発電電力量 35.5kWh(前日9.3kWh)
売電量 16.4kWh(前日1.3kWh)※ゼロエネルギー達成\( ‘ω’)/
自家消費量 19.1kWh(前日8.0Wh)
消費電力量 24.7kWh(前日17.1kWh)
うち11%2.5kWhをエアコンに使っています。
買電量 5.6kWh(ナイトタイム4.6kWh@ホームタイム0.9kWhデイタイム0.1kWh)
(前日 9.1kWh(ナイトタイム8.3kWh@ホームタイム0.7kWhデイタイム0.1kWh))
※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。
天気が良かったので久しぶりに夜間充電がない日でした
60%の電力を残して日をまたいでいます。この残った電力は5時ぐらいから放電開始、炊飯器、エコキュート、朝食の準備に消費されます
本日の(推定)電気料金 29円(前日204円)
※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電
検針日から9日目の電気料金 1209円
※計算方法 基本料+使用量ー前月売電(2301円)
月間ゼロエネルギー未達成 48.8kWh買いが多いです。
こんな天気があと3日続いてさえくれれば月間ゼロエネルギーを取り返せるのですが・・・
6月15日 天気 くもりときどき雨
食事は朝4人昼3人夜4人
※消費電力の参考としての情報です
発電電力量 9.3kWh(前日10.7kWh)
売電量 1.3kWh(前日0.9kWh)※ゼロエネルギー達成ならず(´;ω;`)
自家消費量 8.0kWh(前日9.8Wh)
消費電力量 17.1kWh(前日22.0kWh)
うち冷房、除湿のためエアコンを使っています。1.7kWh
買電量 9.1kWh(ナイトタイム8.3kWh@ホームタイム0.7kWhデイタイム0.1kWh)
(前日 12.2kWh(ナイトタイム11.3kWh@ホームタイム0.7kWhデイタイム0.2kWh))
※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。
天気は悪いのですがある程度は発電しています。
本日の(推定)電気料金 204円(前日258円)
※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電
検針日から8日目の電気料金 1110円
※計算方法 基本料+使用量ー前月売電(2301円)
月間ゼロエネルギー未達成 59.6kWh買いが多いです。
6月14日 天気 くもりときどき雨
食事は朝4人昼3人夜3人
※消費電力の参考としての情報です
発電電力量 10.7kWh(前日32.9kWh)
売電量 0.9kWh(前日13.7kWh)※ゼロエネルギー達成ならず(´;ω;`)
自家消費量 9.8kWh(前日19.2Wh)
消費電力量 22.0kWh(前日29.0kWh)
うち冷房、除湿のためエアコンを使っています。3.8kWh
買電量 12.2kWh(ナイトタイム11.3kWh@ホームタイム0.7kWhデイタイム0.2kWh)
(前日 9.8kWh(ナイトタイム8.6kWh@ホームタイム1.3kWhデイタイム0.0kWh))
※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。
エアコンですが外気温が低いと消費電力は少なくなります(冷房、除湿)ここ数日24時間つけっぱなしにしています。
本日の(推定)電気料金 258円(前日121円)
※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電
検針日から7日目の電気料金 957円
※計算方法 基本料+使用量ー前月売電(2301円)
月間ゼロエネルギー未達成 51.8kWh買いが多いです。