ブログ
ブログ一覧
蓄電池日記5月30日
5月30日 天気 はれのちくもり
発電電力量 25.7kWh(前日33.5kWh)
売電量 11.2kWh(前日19.1kWh)※ゼロエネルギー達成\( ‘ω’)/
自家消費量 14.5kWh(前日14.4kWh)
消費電力量 20.2Wh(前日19.3kkWh)
買電量 5.7kWh(ナイトタイム4.8kWh@ホームタイム0.8kWhデイタイム0.1kWh)
(前日 4.9kWh(ナイトタイム4.4kWh@ホームタイム0.4kWhデイタイム0.1kWh))
※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。
本日の(推定)電気料金89円(前日 8円)
※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電
検針日から22日目の電気料金 2494円
※計算方法 基本料+使用量ー前月売電(2152円)
月間ゼロエネルギー達成\( ‘ω’)/ 95.6kWh売りが多いです。
蓄電池日記5月29日
5月29日 天気 はれ
発電電力量 33.5kWh(前日2.9kWh)
売電量 19.1kWh(前日0.5kWh)※ゼロエネルギー達成\( ‘ω’)/
自家消費量 14.4kWh(前日2.4kWh)
消費電力量 19.3Wh(前日15.8kkWh)
買電量 4.9kWh(ナイトタイム4.4kWh@ホームタイム0.4kWhデイタイム0.1kWh)
(前日 13.4kWh(ナイトタイム12.3kWh@ホームタイム1.0kWhデイタイム0.2kWh))
※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。
本日の(推定)電気料金8円(前日 321円)
※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電
検針日から21日目の電気料金 2381円
※計算方法 基本料+使用量ー前月売電(2152円)
月間ゼロエネルギー達成\( ‘ω’)/ 90.1kWh売りが多いです。
蓄電池日記5月28日
5月28日 天気 雨
発電電力量 2.9kWh(前日3.4kWh)
売電量 0.5kWh(前日0.8kWh)※ゼロエネルギー達成ならず(´;ω;`)
自家消費量 2.4kWh(前日2.6kWh)
消費電力量 15.8Wh(前日20.7kkWh)
買電量 13.4kWh(ナイトタイム12.3kWh@ホームタイム1.0kWhデイタイム0.2kWh)
(前日 18.1kWh(ナイトタイム13.4kWh@ホームタイム0.7kWhデイタイム4.0kWh))
※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。
本日の(推定)電気料金321円(前日 464円)
※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電
検針日から20日目の電気料金 2286円
※計算方法 基本料+使用量ー前月売電(2152円)
月間ゼロエネルギー達成\( ‘ω’)/ 75.9kWh売りが多いです。
浜名湖花博2024~フラワーパーク~
上床伸予です。
先日、浜名湖花博2024の会場である浜松市フラワーパークへ行ってきました。
今年に入って3回目のフラワーパークです。
今回の目的は“ガーデントーク”
同級生のランドスケープ&ガーデンデザイナーの小倉珠子さんのお話を聞きに行ってきました。
事前申込制でしたが、定員を上回る人数で抽選になったそうです。
当たってよかった(^^)
草花には1年草、多年草、宿根草があるそう。
宿根草という言葉は、前回の小倉珠子さんのガーデン巡りで聞いたのが初めて。
我が家の玄関周りに毎年芽吹いてくれる草花は宿根草だったようです。
新ガーデン“はなのはら”
2月、4月と訪れましたが、行くたびに表情が変わり、今はさわやかな色の草花が咲いています。
晴れた日の夕暮れ時、夕日に照らされた“はなのはら”がキラキラしてなんとも素敵だそうです。
当日は残念ながら雨模様だったので、そのシチュエーションは見られなかったのですが、また行ってみたいと思います。
浜名湖花博2024はもうすぐ終了ですが、フラワーパークには素敵なお花がいっぱいなので、終了後もぜひ足を運んでみてくださいね。
蓄電池日記5月27日
5月27日 天気 雨
発電電力量 3.4kWh(前日29.2kWh)
売電量 0.8kWh(前日11.0kWh)※ゼロエネルギー達成ならず(´;ω;`)
自家消費量 2.6kWh(前日18.2kWh)
消費電力量 20.7Wh(前日23.5kkWh)
買電量 18.1kWh(ナイトタイム13.4kWh@ホームタイム0.7kWhデイタイム4.0kWh)
(前日 5.3kWh(ナイトタイム4.6kWh@ホームタイム0.7kWhデイタイム0.0kWh))
※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。
昼間の大幅な買電はネイチャージリンクの充電制御によるものです。
たぶん80ポイントぐらい稼いだかな・・・?
でもなんで雨の日に充電制御!?
ネイチャージの目的は送電網内の余剰電力の有効活用です、再エネ(主に太陽光)の余剰電力が多いときに充電制御が発動されるのですが・・・
本日の(推定)電気料金464円(前日 81円)
※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電
検針日から19日目の電気料金 2027円
※計算方法 基本料+使用量ー前月売電(2152円)
月間ゼロエネルギー達成\( ‘ω’)/ 88.9kWh売りが多いです。
蓄電池日記5月26日
5月26日 天気 晴れ
発電電力量 29.2kWh(前日30.0kWh)
売電量 11.0kWh(前日12.5kWh)※ゼロエネルギー達成\( ‘ω’)/
自家消費量 18.2kWh(前日17.5kWh)
消費電力量 23.5Wh(前日19.3kkWh)
買電量 5.3kWh(ナイトタイム4.6kWh@ホームタイム0.7kWhデイタイム0.0kWh)
(前日 1.8kWh(ナイトタイム0.8kWh@ホームタイム1.1kWhデイタイム0.0kWh))
※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。
翌日の天候が悪いので深夜帯に充電していますね(雨予報)
本日の(推定)電気料金 81円(前日11円)
※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電
検針日から18日目の電気料金 1623円
※計算方法 基本料+使用量ー前月売電(2152円)
月間ゼロエネルギー達成\( ‘ω’)/ 106.2kWh売りが多いです。
蓄電池日記5月25日
5月25日 天気 晴れ
発電電力量 30.0kWh(前日21.4kWh)
売電量 12.5kWh(前日7.4kWh)※ゼロエネルギー達成\( ‘ω’)/
自家消費量 17.5kWh(前日14.0kWh)
消費電力量 19.3Wh(前日15.2kkWh)
買電量 1.8kWh(ナイトタイム0.8kWh@ホームタイム1.1kWhデイタイム0.0kWh)
(前日 1.2kWh(ナイトタイム0.9kWh@ホームタイム0.3kWhデイタイム0.1kWh))
※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。
本日の(推定)電気料金 11円(前日35円)
※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電
検針日から17日目の電気料金 1520円
※計算方法 基本料+使用量ー前月売電(2152円)
月間ゼロエネルギー達成\( ‘ω’)/ 100kWh売りが多いです。
蓄電池日記5月24日
5月24日 天気 曇り
発電電力量 21.4kWh(前日18.6kWh)
売電量 7.4kWh(前日10.3kWh)※ゼロエネルギー達成\( ‘ω’)/
自家消費量 14.0kWh(前日8.3kWh)
消費電力量 15.2Wh(前日13.7kkWh)
買電量 1.2kWh(ナイトタイム0.9kWh@ホームタイム0.3kWhデイタイム0.1kWh)
(前日 5.4kWh(ナイトタイム3.8kWh@ホームタイム0.6kWhデイタイム1.0kWh))
※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。
本日の(推定)電気料金 35円(前日105円)
※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電
検針日から16日目の電気料金 1475円
※計算方法 基本料+使用量ー前月売電(2152円)
月間ゼロエネルギー達成\( ‘ω’)/ 89.9kWh売りが多いです。
蓄電池日記5月23日
5月23日 天気 曇りときどきはれ
発電電力量 18.6kWh(前日22.2kWh)
売電量 10.3kWh(前日7.9kWh)※ゼロエネルギー達成\( ‘ω’)/
自家消費量 8.3kWh(前日14.3kWh)
消費電力量 13.7Wh(前日20.0kkWh)
買電量 5.4kWh(ナイトタイム3.8kWh@ホームタイム0.6kWhデイタイム1.0kWh)
(前日 5.7kWh(ナイトタイム5.2kWh@ホームタイム0.5kWhデイタイム0.1kWh))
※最小計量単位が0.1kWh単位のため合計が一致しないことがあります。
10時頃の買いはネイチャージリンクの制御によるものです
1kWhぐらい購入しているので20ポイントもらえそう。
細かく計算すると・・・
デイ単価34.06+再賦課1.4+燃調1.51=36.97
買わなかったら売りが増えるだけです36.97-8=28.97
ポイント相殺で8.97円のマイナスでしょうか?
金銭的マイナスかもしれませんがネイチャージリンクは継続します。
住宅用蓄電池レベルでスマートグリッドの一員になるから。
本日の(推定)電気料金 105円(前日115円)
※計算方法 (基本料÷検針日数)+使用量ー当日売電
検針日から15日目の電気料金 1447円
※計算方法 基本料+使用量ー前月売電(2152円)
月間ゼロエネルギー達成\( ‘ω’)/ 83.8kWh売りが多いです。