事務スタッフブログ

事務スタッフブログです。

やはり献血不足のようです

今日の昼休み、普段ほとんど鳴らない私の携帯電話が鳴りました。

出てみたら赤十字血液センターの方から。
お話を伺うと、献血をお願いできませんか、とのこと。

やはり献血する方が足りないようです。

5月に20年ぶりに献血しました。(コロナ禍で献血する人が激減しているというニュースを見たため)
その献血情報を基にお電話をされていたようです。

タイムリーにも、今月弊社がお客様に発送した「知っ得情報」にも献血についてつぶやいたところ。

少しでもお役に立てれば・・・と、月末に近くのショッピングモールに献血バスやってくるので、早速予約しました。

献血するには、年齢や体の健康状態が関係してくるので、できるうちに協力できたらと思います。

ちょっと脱線 グルテンフリーのこと

普段は住宅のお話をしますが、最近グルテンフリーのパン作りに挑戦しているので、ちょっとそのお話を・・・

我が家には小麦アレルギーの子がいます。「子」と言っても、気付いたらすでに大学生ですが(^^;
小さなころは小麦だけでなく、卵・乳製品・大豆・じゃがいも、他にもいろいろなものにアレルギーがありましたが、今は小麦・麦類だけを除去しています。(小麦も少量ですが定期的に食べる治療をしています)

子供が学校で給食を食べていたころは毎週のようにグルテンフリーのパンミックスを使ってパンを焼いていたのですが、最近は私の気が向くと焼くという感じでした。

それが、最近インスタをフォローしている多森サクミさん(米粉のパンとお菓子の教室「あれこれキッチン」主宰)がグルテンフリーの「かるふわ米粉食パン」のオンライン動画レッスンを配信中と知り、早速レッスンを受講してみることにしました。

動画を見てみるとさすがによく研究されているなぁと感心。
温度や生地の状態なども細かく解説されていました。

そして、早速作ってみること5回。(1日1回焼いて5日間かかりました)

5回目にして、やっと「食パン」という形になりました。

市販の食パンの大きさに焼きあがったグルテンフリー食パン
カットした断面


その前の4回は、真四角にならず上面陥没がほとんどでしたが、原因は自分の家のオーブンの予熱時間を分かっていなかったこと、捏ね上げ温度が適当だったことなどが挙げられます。(要はレッスン動画通りではなく適当にやってしまったということ)

このレッスンを受講する前にもいろいろなレシピでグルテンフリー食パンを作ってみたのですが、発酵しすぎて型から生地が流れ出たり、上が陥没したり・・・。
このレシピにより、この四角い食パン型で初めて整った形の食パンができました。感動しました!
しかも、軽くてふわふわでおいしい~♪米粉のイメージを覆すものでした。

ふた付の四角い食パン型

アレルギーでなくても健康に気を遣われる方がグルテンフリーを採り入れるようになったこともあり、グルテンフリー製品も最近では近所のスーパーなどでも手に入るようになりました。今まで通販でしか買えなかったので、本当にありがたいと思っています。

家のことだけでなく、アレルギーやグルテンフリーのことについての情報交換もよろこんでします。
興味のある方は弊社までご連絡ください。(担当:上床伸予)


楽しみなインスタLIVE

事務スタッフです。

プライベートでは毎日インスタグラムをチェックしているのですが、最近の楽しみはMKタクシーさんのインスタLIVEです。

京都が大好きなのに、このコロナ禍では行くことができず。
そこで、MKタクシーさんのインスタグラムをフォローして京都の街並みを楽しんでいたのですが、最近は週に2回ほど、現地から「京都の今」を生中継してくれます。

※2021年5月26日現在:火・木 12:15~約30分間LIVE配信
MKタクシーさんHPへ→ https://www.mk-group.co.jp/

昨日(5/25)の配信は❝無鄰菴❞さんからでした。

私も1年ちょっと前に行ったことがあるのですが、お庭がとても素敵な静かなところです。
近くには、南禅寺・京都市動物園・平安神宮などがあります。

そして、今日は水曜日ですが、霊源院さんから配信があるそうです。楽しみ~

1年ちょっと前に無鄰菴で撮った写真はこちら(↓)

白い花・静岡県テレワーク対応リフォーム補助制度

週末は風が強く荒れた天気でしたが、今日はさわやかな青空が広がっています。

先ほど、外から聞き慣れない音が聞こえてきましたが、どうやら自衛隊の飛行機らしい(?)
新しい機種が飛んでいたのでしょうか。他の基地から?
詳細はわかりません・・・

事務所周辺の木々もいつの間にか花を咲かせていました。
きれいなので写真を撮ってみました。
こちらも花の名前など詳細はわかりません・・・

静岡県では、5月上旬よりテレワーク対応リフォーム補助制度の受付が始まる予定です。

この制度、昨年度好評で締め切り予定日前に打ち切られた補助金になります。

詳細はまだ発表されておりませんが、テレワークをされる方(昨年度は報酬を得られる業務に限らず社会活動やサークル活動等も該当しました)、テレワークスペース確保のためのリフォームをご検討されてはいかがでしょうか。

静岡県HPへ→http://www.pref.shizuoka.jp/kenmin/km-310/garden/reform.html
※2021年4月19日現在では令和3年度の詳細は未発表です。

追記(2021年5月18日現在)

5月10日より静岡県住宅建築まちづくりセンターのページにて受付しております。(以下リンク)
http://shizuoka-kjm.or.jp/info/detail.php?d=3488

疑問点はHP内のお問い合わせを利用してみてください。丁寧に教えていただけます。

ピスタチオどら焼き・特大クリームどら焼き

今日は東日本大震災から丸10年。
10年前、信号待ちをしていた車の中で強い揺れを感じました。
あれからしばらくの間、次々とテレビに映し出される被害の大きさに絶句したのを思い出します。

この静岡県でも南海トラフ地震の可能性が30年以上前から指摘されています。この地域は、近年、他の地域に比べて地震が少ないのが気がかりです。ひとたび地震が起きれば甚大な被害をもたらすと思われます。
その時は突然起こります。日頃から非常時に備え、家族で話し合い、命を守る行動を心がけましょう。

さて、全く話は変わり、地元おすすめ品の紹介です!

浜松市西区入野町の老舗菓子店❝山田屋製菓舗❞さんはクリームどら焼きが有名です。
私も小さいころから大好きなお菓子の一つです。

その山田屋さんから新作❝ピスタチオどら焼き❞が登場しました!
クリームだけでなく、生地までピスタチオが練り込まれています。

ぜひ一度食べてみてくださいね。

ちなみに、山田屋製菓舗さんでは直径20cmの特大クリームどら焼きも作ってくれます。
お誕生日に、卒業・入学のお祝いに♪ こちらもおすすめです。

蓄電池セミナーの講師を務めました

10月10日(土)雨の降りしきる中、グループ会社(株)ツチヤ・フソウホーム主催の蓄電池セミナーにおいて、弊社代表の上床佳輝が講師を務めました。

https://yumeplaza.hamazo.tv/e8945032.html(←ゆめ応援プラザブログへ)

蓄電池も最近では、停電時に家中すべての場所で電気が使える全負荷型というものが発売されています。太陽光発電システムのあるお宅であれば、太陽が出る限りは昼間発電し、夜は蓄電した電気を使う、というサイクルが生まれます。

太陽光発電システムを設置から10年が経過して買取制度が終了された方、この先の災害時に備えたい方、蓄電池に興味がある方、ご連絡いただければ代表上床が蓄電池について熱く語ります!

お問い合わせはこちらへどうぞ。

https://fusomaintenance.com/asaaaaa/