事務スタッフブログ

事務スタッフブログです。

浜松市「スマートハウス補助金」

こんにちは!

浜松市では、平成29年度スマートハウス補助金を交付しています。

スマートハウスとは、エネルギーを賢く利用し自給自足を目指す次世代型住宅のこと。

この普及を促進するため、太陽光発電や蓄電池などのシステムを設置する市民の方に補助金を交付しているのです。

興味のある方は、ぜひ弊社へお問い合わせください。

※浜松市よりチラシの訂正連絡がありました。(H29.5.25)
補助金額最下段
◆ヴィークル・トゥ・ホーム(V2H)対応型充電設備
(誤)10,000 ➡ (正)50,000円

読みかえてください。

 

◆浜松市スマートハウス補助金について(浜松市のHPへ)https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/shin-ene/smart_hojyo/h29.html

 

 

自宅に宅配ボックスを取り付けてみました。

今、宅配ボックスが売れています!

みなさんは、宅配便の受け取りで困ったことはありませんか?

宅配便の時間指定サービスはあるものの、2時間というザックリとした時間帯のため、その間は留守にすることができなかったり・・・

TVでも宅配便の方が再配達などで困っているという報道を見たこともあり、再配達は申し訳ないな、とも思ったり・・・

そこで、我が家にも宅配ボックスを取り付けてみました。

取り付けたのはパナソニックの❝COMBO❞ コンボ ハーフタイプ。

コメ袋10kgの大きさまで受け取ることができます。

宅配業者さんの操作は・・・

1.開ける
2.荷物を入れる
3.中の施錠レバーを下げて扉を閉める
4.伝票に押印
中にシャチハタをセットするので宅配業者さんは受領印が押せます

荷物の取り出しは・・・

1.シリンダー錠で扉を開ける
2.荷物を取り出して扉を閉める

という手順です。

これでちょっと家を空けても安心。
宅配業者さんにもご迷惑をおかけしません。

みなさんもいかがですか?
興味がある方は我が家で体験してもらうこともできますよ。
パナソニックの宅配ボックス コンボ!
おすすめです。

りんごのキャラメリゼ

事務スタッフです。

甘いものを食べることが大好きな私。
昨夜、突然思い立ってこんなものを作りました。

んごのキャラメリゼです。
ちょっと焦がしたりんごがついたホットケーキって感じですかねー。
家族に小麦アレルギーがいるので、粉は米粉を使っています。

レシピはCOOKPADで検索しましたが、フライパン一つで約20分で完成しました!

家にある材料で簡単にできて、しかもおいしい♪
お菓子作りって楽しい~!

 

とろとろせっけんを使ってお掃除してみました

先日“水廻りお手入れ教室”に参加しましたが、そこで紹介された“とろとろせっけん”を使ってキッチンを掃除してみました。

材料

粉せっけんとお湯です。
今回使ったのはこちら。

粉せっけん100mlをボウルに入れ、お湯500mlを少しずつ注ぎ入れ、混ぜるだけ。


こんな感じになりました。
出来上がりはとろとろですが、少し経つと固まってゼリー状になります。

今回は、レンジフードのカバーと魚焼きグリルの前扉で試してみました。

魚焼きグリルの前扉

こちらは掃除前です。
普通に洗っただけではガラスとその上の部分の汚れが取れませんでした。

とろとろせっけんを塗っているところです。

使用後はここまできれいになりました。

レンジフードカバー

掃除前はこんな感じに汚れていました。

とろとろせっけんを塗っているところ。

掃除後

油汚れもきれいに落ちて、ダウンライトが映るまでになりました。

油汚れのあるものを掃除する時は結構な労力が必要ですが、今回はとろとろせっけんを塗って30分ほど放置した後、スポンジで軽めにこするだけでここまでになりました。

肌が弱い方は、ゴム手袋をして作業するとよいそうです。

我が家の大掃除は30日の予定です。
とろとろせっけんを使って他のものもお掃除してみます!

トクラスセミナー 水廻りお手入れ教室&カメラ講座

数日前の寒さに比べ、今日は風がなく穏やかな日ですね。

先週、トクラスさんのセミナーに参加しました。

img_5514

1.水廻りお手入れ教室

日常生活で家事をやっているので洗剤の液性などについての知識はあったのですが、洗剤裏面の注意書きや成分表示というものはほとんど見たことがないことに気づきました。洗剤液性の長所や短所、お風呂やキッチンのお手入れ方法も学び、スッキリ!

「とろとろせっけん」を使ったお手入れの実演(レンジフード・魚焼きグリル)もありました。とても簡単そうで実際にきれいになっていたので、自分でも試してみようと思います。また報告しますね。

 

2.カメラ講座

スマホを使ってショールームの中を撮影してみました。

時々、現場のアフター写真を撮るのですが、なかなか写真を通して仕上がりのよさを伝えることができずモヤモヤすることも多いのです。

ちょっとしたコツを学んだので、これから完成写真を撮るのが楽しくなりそうです。

ウォシュレットが止まらないっ!

事務スタッフです。

みなさんは、トイレのウォシュレットを使っていて
水が止まらなくなったことはありませんか?

私は、つい最近、経験しました。

水が出続けるため一瞬パニックになりましたが、
少し冷静になってみると「コンセントを抜けばいいんだ!」
とひらめき、近くにあったコンセントを外し、無事止めることが
できました。

img_5154

さて、どうしてこういうことが起きるのでしょうか?

故障?

いえ、リモコンの電池切れです。

img_5153

こちらは弊社事務所のリモコンですが、外すと裏に
電池が入っています。

電池も寿命を迎えます。

もし、みなさんに同じようなことが起きたら・・・
まずは水を止めるためにコンセントを抜いてみてください

また、そうならないように、リモコンの動きが少しでも
怪しければ、電池交換をしておきましょう。