事務スタッフブログ

事務スタッフブログです。

今週のひとこと「我逢人 すべての始まりは出逢いから」

上床伸予です。

弊社グループ会社 株式会社ツチヤ・フソウホーム の壁面に掲示されている「今週のひとこと」はこちら。

「我逢人」(がほうじん)とは、“出逢う人すべてが自分を成長させてくれる” という禅語です。

住まいのご相談をいただくひとつの出逢いから、新築後・リフォーム後の暮らしの笑顔が生まれる——

私たちが大切にしているのは、その「ご縁のはじまり」です。

これからも出逢いを大切にし、地域の皆さまの安心と快適な暮らしづくりのお役に立てるよう努めてまいります。

今週のひとこと「今日も火の用心」

上床伸予です。

弊社グループ会社 株式会社ツチヤ・フソウホーム の壁面に掲示されている「今週のひとこと」はこちら。

「今日も火の用心」

昨日から、「全国秋の火災予防運動」が始まりました。

寒さが増し、暖房器具を使う季節になりましたね。
特にヒーターやストーブなど、火を使う機会も多くなります。

火のまわりには、燃えやすいものを置かないようにしましょう。
また、洗濯物なども離れた場所に干すなど、十分に注意して生活したいですね。

あわせて、コンセントまわりの点検も忘れずに行いましょう。
ほこりのたまりやたこ足配線は、火災の原因になることがあります。

今週のひとこと「あなたの自由は誰かの迷惑」

上床伸予です。

弊社グループ会社 株式会社ツチヤ・フソウホーム の壁面に掲示されている「今週のひとこと」はこちら。

基本的に「自由」は大事なこと。

でも、自由すぎると、結果的に誰かの迷惑になっていることもあります。

自分の行動が周囲にどのような影響を及ぼすのか、少し考えてみることも必要かもしれません。

今週のひとこと「アナログのほうがうまくいくことはたくさんある」

上床伸予です。

弊社グループ会社 株式会社ツチヤ・フソウホーム の壁面に掲示されている「今週のひとこと」はこちら。

いまはデジタルの時代。

でも、すべてにおいてデジタルの方が優れているかというと、そうとも限りません。

効率化という面ではデジタル化を進めていくことも必要ですが、すべてをデジタルに置き換えるのは少し違うようにも感じます。

例えば、我が家の例でいうと・・・

自分の予定管理はスマホのカレンダーを使っていますが、家族に関係する予定(食事がいらない日など)は、リビングの壁に掛けたカレンダーに手書きで書き込んでいます。
生活の中で“何かを開かなくても一目でわかること”が大事だからです。

これからも、デジタルとアナログ、それぞれの良さをうまく使い分けていきたいですね。

今週のひとこと「失敗する方法を見つけたんだ!大発見だよ!」

上床伸予です。

弊社グループ会社 株式会社ツチヤ・フソウホーム の壁面に掲示されている「今週のひとこと」はこちら。

日常生活の中でも“失敗”することは数多くあります。

でも・・・
失敗する方法を見つけた!こうすると失敗する!
ということが分かったことが、まさに大発見なわけです。

その大発見を次に生かすことが大事ですね。

今週のひとこと「歩くのも立派なスポーツ きっとごはんがおいしくなるよ」

上床伸予です。

弊社グループ会社 株式会社ツチヤ・フソウホーム の壁面に掲示されている「今週のひとこと」はこちら。

ここ数日は、気温の上下が激しい日が続いています。
ただ、真夏に比べたら涼しい日が多くなってきましたね。

スポーツの秋!

なにか大きな運動をしなければ、と思いがちですが、歩くのも立派なスポーツ!

近場をちょっと歩いてみたりしませんか。

いつも車で通りすぎている道も、歩くことで新たな発見をすることも多くあります。

おいしいお店を発見することも♪

知り合いのご夫婦は「毎晩夫婦で歩いているけど、“月一のご褒美に外食するお店”を歩きながら探してる」とおっしゃっていました。

歩きなので、ウォーキングで行って、飲んで帰ってくることができるそう。

歩きながら、次はこの店に行ってみよう!という楽しみもできるようです。

みなさんも、ぜひ!歩いてみましょう。