事務スタッフブログ

事務スタッフブログです。

ヨガで身体ほぐしてます♪

上床伸予です。

毎週、ヨガ教室に行っています。

10年ほど前に始め、途中4年のブランクを経て、昨年の6月に復活しました。
昨年のその頃、犬とのお別れで「散歩」という日常がなくなり、運動不足を感じていたところ、友人から「ヨガをやりたい。前行ってたよね?」と話があり、再び入会しました。

復活後、以前よりも体の硬さが気になりますが、身体を伸ばしてほぐして呼吸を意識して・・・

やはり終わった後は気持ちいい!

ヨガの日は夜もぐっすり眠れます。
最近は夜中に目が覚めてしまうことも多々あるのですが(^^;

「夜のヨガなので、睡眠につながるようなポーズを意識しています」
と先生がおっしゃっているように、本当によく眠れます。(個人の感想ですが)

私の行っているヨガ、年齢層は高めです( ´∀` )

皆さんもぜひいかがでしょうか。無料体験できます!
同好会なので、お月謝もお安いです♪

【ヨガ】
入野ヨガ同好会
場所:浜松市入野協働センター(浜松市中央区入野町9858)
   1階ホールまたは2階和室
時間:毎週火曜日 19:00~20:30
体験希望の方は、入野協働センター(電話番号:053-449-2396)へ

子育てひろば“おひさまルーム”

上床伸予です。

3月半ばも過ぎましたが、寒い日が続いています。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。

今日は事務所にお友達のUさんがきてくれました。

チラシを持ってきてくれたのですが、それがこちら ↓

子育てひろばのお知らせです。

毎月第2木曜日 午前10:00~11:30

浜松市中央区入野町の入野協働センター 2階和室にて、子育てひろば“おひさまルーム”が開催されます。

事前申し込みは不要。

参加費無料

浜松市中央区入野町周辺にお住まいの子育て中の方は、ぜひ遊びに行ってみてくださいね。

山田屋製菓舗の特大クリームどら焼き

上床伸予です。

3月に入り、雨の日が続いています。
花粉症の私にとってはありがたいことですが、くせ毛なので髪の毛の広がりも気になります。

さて、先日は私の誕生日だったのですが、今年も浜松市中央区入野町にある山田屋製菓舗さんの特大クリームどら焼きをいただきました。
山田屋製菓舗さんはクリームどら焼き 故郷 で有名です。

こちらのどら焼きは直径20cm!
今年はちいかわのハチワレだそうです。
(ごめんなさい!おばさん、ハチワレが分からない・・・)

ハチワレ部分は和菓子の練り切りなので、上品な甘さです。

どら焼きのクリーム部分は結構なボリュームです!

みなさんもおひとついかがですか?

山田屋製菓舗(Instagram)→https://www.instagram.com/yamadayaseikaho/

まるたや洋菓子店

上床伸予です。

今日はお客様から、浜松の老舗“まるたや洋菓子店”のあげ潮をいただきました。
ありがとうございます!

レーズンの甘みとコーンフレークのザクザク感が何とも言えない、とても美味しいクッキーです。

大好きで、ついつい食べ過ぎてしまいます(^^)

“まるたや”と言えば、チーズボックスも有名ですね。
人気商品です。

チーズボックスも美味しいのですが、私の中での“まるたや”のイチオシケーキは
“いちごショート”!

私が幼いころ、父が街中に出かけると、たまに“まるたや”のケーキをお土産に買ってきてくれました。
ケーキ箱には、ほぼ毎回“いちごショート”が入っていたのですが、それが本当に美味しくて・・・。
幸せな思い出とともに、今でも大好きなケーキです。

諸事情で最近は小麦のケーキを買うことが少ないのですが、近いうちにまた“まるたやのいちごショート”を買いに行こうと思います。

まるたや洋菓子店のホームページ→https://www.marutaya.net/index.html

米粉のタルト

上床伸予です。

以前ブログで紹介しましたが、浜松の米粉の焼き菓子店“Agleable”さんでホールケーキ(タルト)を予約し、12月に受け取りました。家族の誕生日ケーキです。

※以前のブログはこちら→Agreableさん ~米粉の焼き菓子店~ |  

こちらが注文したケーキ♪

細部まで美しい~

米粉のザクザク感がまたタルトにぴったりで、本当に美味しかったです!
家族にも大好評♪

Agleableさん、ありがとうございました。
次回はスポンジのケーキを食べてみたいと思います。

AgleableさんのInstagram→ https://www.instagram.com/agreable_si

ちょっと余談です。

我が家の子供(といってもすでに成人を迎えていますが・・・)には、小麦アレルギーがあります。

0歳で小麦・卵・乳製品といったアレルギーが判明しました。
お誕生日・・・
20年ほど前、小麦粉を使っていないケーキといえば、雑穀粉のくせの強いケーキやモチっとしたういろうのようなケーキでした。
そのようなケーキでお祝いすることもあれば、ゼリーやお寿司をケーキ風にしたこともあります。

10年ほどした頃、シャトレーゼさんなどがアレルギー対応のケーキを作ってくださり、劇的にケーキの質が上がり、非常にうれしかったのを覚えています。

そして、いま、米粉ブームということもあり、小麦粉を使わない様々な焼き菓子が、身近に手に入るようになりました。
本当にありがたいことです。
そんなお店をこれからも全力で応援していきたいと思っています。

10月26日(土)トクラスフェスタ2024開催!

気温の上下が激しい日が続いていますね。
10月下旬なのに台風発生など、近年は気候変動の影響が大きいですね。

さて、明日10月26日(土)は住宅建材メーカー「トクラス」さんの本社(浜松市中央区西山町1370)でトクラスフェスタが開催されます。

時間は10:00~15:30

手作り雑貨やキッチンカーが大集合!
大抽選会開催!
モノづくり体験コーナー(当日整理券配布)
楽しいゲームコーナー



それから、普段入れない・・・
社員食堂でのランチ(プレートランチ・カツカレー各500円!)
“こころくすぐる”ショールーム見学ツアー

また、15時からは餅まきもあります!

弊社も・・・

2階食堂内のリフォーム相談コーナーにおります!

ブースでは
「見える!?見えない? 見えないものを見るチカラ」
など、皆様の暮らしが豊かで快適になる情報をお届けする予定です。

みなさま、ご家族・お友達を誘って、ぜひ遊びに来てくださいね!

トクラスフェスタ公式ページはこちら